Dimension C521 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension C521の価格比較
  • Dimension C521のスペック・仕様
  • Dimension C521のレビュー
  • Dimension C521のクチコミ
  • Dimension C521の画像・動画
  • Dimension C521のピックアップリスト
  • Dimension C521のオークション

Dimension C521Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • Dimension C521の価格比較
  • Dimension C521のスペック・仕様
  • Dimension C521のレビュー
  • Dimension C521のクチコミ
  • Dimension C521の画像・動画
  • Dimension C521のピックアップリスト
  • Dimension C521のオークション

Dimension C521 のクチコミ掲示板

(529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension C521」のクチコミ掲示板に
Dimension C521を新規書き込みDimension C521をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この表示は?

2007/01/04 14:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

クチコミ投稿数:18件

今回、DELLのPCを初めて購入したのですが
マイクコネクタの下に出る 緑色の「品」のような表示は
何でしょうか?診断ライトは1〜4までの数字ですよね?
初歩的な質問なのですが、ご存知の方教えて下さい。

書込番号:5839075

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/01/04 15:23(1年以上前)

ぴよこ豆さんこんにちわ

多分LANソケットの事と思われます。
ネット似接続する際、有線で行う時はLANケーブルをそのソケットに挿し、もう片方をルーターまたは、モデムに接続します。

書込番号:5839202

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/04 15:25(1年以上前)

ユーザーではありません。

>「品」のような表示・・は
ネットワークコネクター。

マニュアルがあると思いますので、
コネクターの役割はそちらを読みましょう。

書込番号:5839205

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/04 15:29(1年以上前)

上記レスとダブりました。

書込番号:5839219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/04 21:44(1年以上前)

あもさん&yamaya60さん
ご返答ありがとうございました。
コネクターの表示だったんですね。
PCを使用しているとずっと点灯しているので
気になっていました。
購入したばかりなのにどこか調子が悪いのかな?
と少し不安でしたので、これでスッキリしました。

書込番号:5840670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良

2006/12/13 14:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

クチコミ投稿数:1件

先日このパソコンを購入しました。
一番最初の立ち上げ後強制終了。
その後度重なるエラー。(毎回原因、症状は違う)
天下のDELLだと思い購入しましたが、細かく書かれている約款で10日以内のみ、返品交換の受け付け。
その他は全て修理とのこと。
修理をされても、初期不良が出てる商品すら10日過ぎれば交換すらしないとのこと。
出荷の時点でのチェックは一切していないのだと思われる。
生涯DELLの製品は友人、知人にはお勧めできない商品と判断しました。
お金に余裕ができれば速攻他メーカーへ買い換え予定。

ちなみに、テクニカルサポートセンターなのに、輩のような話し方で誰かを怒鳴りつけている声が受話器の後ろから聞こえ、会社の教育体制すら疑える内容でした。

書込番号:5752639

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/13 14:22(1年以上前)

お腹立ちはよく分かりますし、デルの良くない評判は時々耳にしますが、

>10日以内のみ、返品交換の受け付け。
>その他は全て修理とのこと。

これはデルに限らず、ほとんどのメーカーがそうではないでしょうか?

購入後半年以内に5回も10回も壊れれば、製品交換もありえるかと思いますが、
それ以外は普通修理になると思いますよ。

>出荷の時点でのチェックは一切していないのだと思われる。

これは分かりませんが、PCなどは良く壊れるものですし、
輸送などでも壊れることもありますし、どのような製品でも初期故障はあるものではないでしょうか?

運が悪かっただけだと思いますよ。

サポートセンターの電話のことは問題があるとは思いますが、
あなた一人の話だけで、それが全てとは思えませんので。

書込番号:5752673

ナイスクチコミ!1


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/12/13 16:48(1年以上前)

じゃがびーさん、こんにちは。

DELLのサポートセンターって噂には聞いていますがやっぱりひどい対応なんですね。
私のパソコンのサポートセンターはとても優しく教えてくれます。
メールで質問したら3時間で答えが届いたこともあります。

もう一台必要になったのでDELLも候補に上げてましたが、どうもやめた方がよさそうですね。

書込番号:5753071

ナイスクチコミ!1


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/14 16:14(1年以上前)

>一番最初の立ち上げ後強制終了。
>その後度重なるエラー。(毎回原因、症状は違う)

機械のハードエラーではなく、ハードディスクのシステムインストール(コピー?)エラーではないでしょうか。
工場で機械を使ってハードディスクにWindowsを書き込む際にエラーがあったのだと思います。
なので付属のDVD(CD)から再セットアップ(データをまっさら)したら解消すると思いますよ。
・・・たぶん。

ちなみに私はドライブをCとDに分ける為に届いて直ぐ再セットアップしました。(オプションだと\5,000ぐらいをケチって)
もしかしたら、そのまま立ち上げたら同じ症状だったかも知れませんね。

自力で苦労してセットアップしましたが、あとから以下のアドレスを見つけて・・・・・
再セットアップ時には参考になると思います。

それで駄目ならメーカー行きですかね。

HomeEdition
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/202673.asp
MediaCenterEdition
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/202672.asp

書込番号:5757239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

このパソコンについて

2006/11/20 18:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

スレ主 It's mineさん
クチコミ投稿数:4件

友人にこのパソコンのことについて相談をつけたのですが、僕にはいくつか分からないことがあるので質問させてください。
1)静音性。ほかの5150Cなどを見ると、非常にうるさく筐体が暑くなるといった書き込みがありました。このパソコンはどうなのでしょう?
2)AMDプロセッサの性能。自分は今までインテル製CPUしか使ったトとしかないので、AMDCPUのレスポンス等は良く分かりません。(Celeronと比べていただけると分かりやすいです)CPUはシングルコアで予定しています。
3)大きさ。5150Cは並べられるとすごく小さく感じるのですが、実際どのくらいの大きさはどのようなものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5658453

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/20 19:23(1年以上前)

1 うるさい基準というのは人によって違うので、でこで及第点を付ければ良いか難しいです。

2 セレロンのクロックがわからないのでこれもどう比べればよいやら。

3 自分でみてどう感じるかが覿面だと思いますよ。

書込番号:5658557

ナイスクチコミ!0


スレ主 It's mineさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/20 20:21(1年以上前)

あいまいですみません。
静音性については、扇風機の弱、中、強等で比較していただければ、ありがたいです。ついでに、筐体が暖かくなるかもしりたいです。
セレロンのことについては、L2キャッシュが128KBだったことの2.6GHzぐらいと比較していただければありがたいです。
大きさは、A4の用紙と比べて、どのくらい奥行きがあるか、でお願いできるとありがたいです。

書込番号:5658742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/22 07:52(1年以上前)

1)sho-shoさんもいうとおり人それぞれだと思います。パソコン持っている人なら今持っている機種と比較されるわけですし。

2)私はそれほど詳しいわけではないですが一般的に
 性能 Sempron = Celeron
 だと思います。でDimension C521で選択できるAthron64はSempronの上位版のためCeleronよりは性能が上だと思います。

3)自分で確認しましょう。
 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_c521?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

書込番号:5664076

ナイスクチコミ!0


SZKYZさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/09 23:45(1年以上前)

このPCを使用して1ヶ月以上経ちます。

静音性について

これはネットサーフィン、メール程度でしたら何も問題ありません。というより非常に静かです。ただし、起動時のみファンの音が気になります。

CPUのレスポンスについて

デュアルコアの3800を搭載していますが、レスポンスは非常に速いです。会社で使用しているPentium 4 640よりも体感的には速いと思います。また、ウィルススキャンを実行しながら他の作業を行っても全く苦になりません。

熱について

私もスリムタイプの筐体でしたので幾分不安はありましたが、今のところ熱を持って困るといったことはありません。雑誌やWEBによるとAthlonのデュアルコアとCore2Duoのパフォーマンスを比較してもほとんど僅差でしかないようです。消費電力に関してはアイドル時に関してはAthlonの方が低いようですので、発熱もそれに影響されるのではないでしょうか。

以上、参考になれたらと思い書きました。

書込番号:5737218

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Dimension C521」のクチコミ掲示板に
Dimension C521を新規書き込みDimension C521をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension C521
Dell

Dimension C521

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

Dimension C521をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング