


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C
初心者で申し訳ないのですが、どうかお応え下さい。
よろしくお願いします。
クチコミでパーティションを切るには再インストしかないというのが判りましたので、再インスト用DVDで試みてみました。
パーティションを触るには、インストールの種類をカスタムにとのことでクリック
パーティションに変更を加えるには、インストールディスクからwindowsを再起動してください。とあるのですが、どうすれば再起動できるのでしょうか?
書込番号:6156435
1点

OSはVista?
VistaならOS自体にパーティション切る機能あるよ
書込番号:6156717
0点

Birdeagleさん、有難う御座います。
なにぶん初心者で至らない事お許しください。
OSはVistaです。
確か現在がC:のみOSが入っているだけだと、リカバリーからやり直さないといけないと当方認識しているのですが、間違いでしょうか?
OS自体でパーティションを切れるならそれも一緒に教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6161149
0点

あまりVistaは使わないからよく分からないけどww(一応ノートに入ってます)
コンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理でCドライブを選択→右クリックでボリュームの圧縮
ここまで来たらCから減らしたい容量を圧縮する領域のサイズに記入
で、圧縮を押す
これでCから記入した分の容量が消えます
消えた分は未使用領域で出てるはずだからパーティションを作ってやればOK
まぁデータの移動とかはしてくれないからディスク後半にデータがあるとその後ろからしか切れないから注意してください
まぁデフラグとかすればいいと思いますが・・・
書込番号:6161975
1点

Birdeagleさん、有難う御座います。
パーティションの方は希望する容量ではないですけど
切ることが出来ました。
しかしリカバリーの方無理でした。
xpの様に買った時の状態には戻せないのですかねー
書込番号:6164733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 9200C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/12/29 2:45:54 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/30 21:50:18 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/17 9:02:31 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/13 17:42:55 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/11 22:43:33 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/19 22:53:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/22 22:09:16 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/19 22:37:29 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/10 21:28:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/22 12:44:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





