Dimension 9200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月27日

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200 のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

納期

2007/06/11 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:1件

DELLのHPにて昨日注文し、指定口座に今日振り込んできたのですがどの位で届くでしょうか?
また、皆さんは注文(振込)からどの位で届きましたか?

書込番号:6426239

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/11 20:16(1年以上前)

DELLのHPって、デルのパソコンなのかヒューレットパッカードのパソコンなのかよくわからん表現ですね!と敢えて突っ込んでみる(^^;

DELLのサイトに行くとオ-ダ-ステータス(お届け予定案内)というページで出荷予定日が検索できますよ。

書込番号:6426643

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/11 20:17(1年以上前)

ついでにDELLのサイトから引用すると
 >>24時間お届け予定案内電話サービス : 044-556-3801
というのもあるそうです。
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp?〜ck=pn

書込番号:6426649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/11 21:02(1年以上前)

私は6/4日にE520を注文しましたが、納期は15日前後とのことでした。
約10日〜2週間くらいみたいですよ。
たまに1週間くらいで届いてる方もいるみたいですけど・・・

書込番号:6426820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 18:50(1年以上前)

私も契約しましたが
「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。
お届け予定のご案内まで少々お時間を頂いております。
生産が開始され次第、WEBオーダーステータス、またはお電話での音声による24時間納期情報案内サービスでお届け予定日を随時ご確認いただけます。
大変恐れ入りますが、後日再度ご確認いただけますようお願いいたします。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。」
というぐあいで、これじゃ何時納入されるか全く解りません。どれだけかかることやら!!

書込番号:6436124

ナイスクチコミ!0


ceramicさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/15 03:15(1年以上前)

私も先月の16日だか17日に購入しましたが、未だお届け予定日すら表示されていません。
私の場合は部品がないとかなんとかで一切の通知もなく勝手にオーダー番号を書き換えられていて、申し込み日も16日、17日だったはずが月末に書き換えられていました。不審に思いカスタマーセンターに問い合わせて確認したところ前述のように「部品がなくて・・・」という感じで発覚しました。私が確認の連絡をしなければ一切の説明がなかったようです。大したことではないようにも思えるかもしれませんが、オーダーステータスで確認するにもオーダー番号が必要なため私は問い合わせるまで全くといっていいほど納期に関する情報がありませんでした。
また、この確認の連絡の時に納期がいつ頃になるかオペレーターの方に聞いたところ月曜日頃になると返答をいただけたので月曜日を心待ちにしていたのですが木曜になっても届きません。もう一度確認のため問い合わせて前回のやりとりの説明をするとオペレーターはそんなことはいっていないの一点張りでした。しかも今日から2週間はかかりますとのことで、この時点で購入から納品まで1ヶ月以上経過することが決まりました。そして一番初めに書いたように未だお届け予定日も決まっていません。
仕事柄PCを使えないと困るのですが、さすがにひと月の余裕を持って注文していたにもかかわらずこの状況ではもう二度とDELLでは購入しないでしょう。製品自体は価格と性能のバランスが非常に良いと思っているので残念です。
長文、乱文失礼致しました。

書込番号:6437863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/16 01:21(1年以上前)

心中お察しいたします。

>今日から2週間はかかりますとのことで

今回私も娘のために20インチモニ2台注文しましたが、
同じこと言われましたよ。(モニターはDELLユーザーですから)

ちなみにそのオペレーター中国人の方では・・?(^^;
しかもオーダー番号届いてなかったので「オーダー番号教えて
ください」と言ったら「納期は2週間遅れます」の繰り返しで
会話かみ合わず、発音が変でしたので「もしかして中国の方?」
と思わず確認してしまいました(^^;

日中間の外交問題に発展しないようお待ちすることで
了承しましたが・・。

その昔DELL4台購入しましたが、2週間かかりました。
そうですね・・。オーダーステータスが漠然としている
のは確かで、納期がHPで明確に確認できない所は自分も
同感です。

DELLはある程度受注して一括で生産するのでDELL側の
言い分もわかりますが、この辺の問題解決しないと最終的に
泣くのは購入者で・・。キャッシュ引き落としのはがきは
すぐに来ましたが・・。それがよけいに不安と苛立ちを
あおりますから・・。

何にしても早く到着するのをお祈りしています。

こういうのを経験して皆最終的に自作へと進むのですが・・。


書込番号:6440604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/20 10:53(1年以上前)

今日メールが来て6/28頃納入予定とのこと。
6/9注文だから 納期20日間かな。
今月中ならよしとするか。

書込番号:6454176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/21 16:10(1年以上前)

生産が遅れたためか、日本への発送を航空便にしたようで、今日発送、明日お届けのメールが来ました。結果的には納期2週間は守られましたね。

書込番号:6457666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶の鮮明さメインで購入を考えてます

2007/06/10 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 hirouさん
クチコミ投稿数:47件

パソコン購入で不安に思っていることがあるので質問させて下さい。

1.ビデオ入力が付いていれば家庭用ゲーム機もできるんでしょうか?その場合快適にプレイできますか?

2.液晶の良さで購入を考えているのですが
『富士通のFMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD』
『SONYのVAIO type L VGC-LA73DB』
『日立のPrius One type W AW37W5U』
ではどれは一番液晶は綺麗なんでしょうか?

3.Core 2 DuoE4300とCore 2 DuoT5500とではどちらが性能はいいんでしょうか?

主にエンコードや液晶の良さ、DVD観賞やデジタルTVをメインに使うつもりです。どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:6424095

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/11 10:07(1年以上前)

1.ゲーム機はできますが、遅延が生じるのであまりお薦めできません。
2.その3機種だと日立ですね。IPS液晶はさすがです。
3.E4300です。
総合的に見ればデザインの良いVAIOがお薦めです。
付属アプリも良いものが入っていますので。

書込番号:6425249

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirouさん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/12 21:58(1年以上前)

お返事遅れました。デザインを取るか液晶を取るかまた悩みが増えましたが見極めて購入できそうです。どうもありがとうございます。

書込番号:6430423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ICH8?ICH8R?

2007/06/10 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 junjunssさん
クチコミ投稿数:7件

初めての投稿です。
自分なりに調べては見たのですが、確認できなかったので、
教えてください。
Dimension 9200はRAID設定が選べるようなのですが、
ICH8Rが組み込まれてるってことでしょうか?
ICH8はRAIDサポートしませんよね?
それとも他のRAIDコントローラーの役割をするChipが乗ってるのでしょうか?
RAID5にしてる方っていませんよね?

書込番号:6423037

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/10 20:09(1年以上前)

junjunssさん こんばんは。 チップセットは P965 Express だそうです。
http://juyama.net/archives/2007/05/05/1509

過去ログ
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=RAID&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=0010X118641

書込番号:6423185

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/10 20:56(1年以上前)

BRDさん
>チップセットは P965 Express だそうです。

それノースですよ
RAIDさせるのはサウスの役割ですね
ICH-8Rなら単体でRAIDできますがもしICH-8無印でも別にチップ(Jmicronとか?もちろんその他いろいろありますが・・・)があれば可能でしょう
もし8Rじゃなければこういう機能を付けて使ってるんでしょうね
あくまでセットアップの問題だけのはず
自分でも出来るはずですよ

書込番号:6423340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/10 23:47(1年以上前)

DellのDimension 9200のドライバダウンロードサイトには
Intel MatrixストレージマネージャーがありますからICH8Rのほうでしょう。

逆にそれ以外のRAID用ドライバは見当たりませんね。

書込番号:6424225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/06/11 01:24(1年以上前)

確か、2台までしかHDDは乗せられなかった気がしますが。

書込番号:6424646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何が原因でしょうか?

2007/06/02 18:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 sanopapaさん
クチコミ投稿数:5件

DELLのDIMENSION 9150を使っています。今までDVD Shrink3.2とDVD Decrypterを使ってDVDに焼いていたのですが突然出来なくなりました。

DELLにメールで質問すると「弊社では初期構成のハードウェア、OSソフトウェアで動作保証を行っております。その為、問題の特定を行う為に、プリインストールの「MyDVD」で動作の確認をお願いいたします。その他の書き込みソフトウェアは、一度削除していただきますようお願いいたします。」という返事が返ってきました。言われるとおりにしてもやっぱりだめでその事をメールするとセットアップユーティリティ(BIOS)のリセットを行ってくださいと言う返事が来てそのとおりにするとDVDに書き込みが出来るようになったのですが3枚くらい焼くと、まただめになりました。本体を分解してCOMOSクリアをするように言われたのですがめんどくさくてしていません。何が悪いと思われますか?

書込番号:6396427

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/02 18:46(1年以上前)

市販DVDですか?
もしそうなら著作権侵害も関わってくるのでこういう公共の場だと言えないんですが・・・

書込番号:6396446

ナイスクチコミ!0


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/06/02 18:48(1年以上前)

何が悪いって

めんどくさくてしてない所

書込番号:6396454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/02 18:53(1年以上前)

使っているソフトがDVD Shrink3.2とDVD DecrypterならDELLのサポートが対応しないだろうな
保証があるならDVDドライブでも交換してもらいな

書込番号:6396471

ナイスクチコミ!0


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/06/02 19:02(1年以上前)

冗談はさておき
DVD Hab Decrypterは試してみましたか?

書込番号:6396495

ナイスクチコミ!0


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/06/02 19:11(1年以上前)

あと、どの段階でエラーがでるのですか?書込み段階ならばShrinkでの圧縮後、別のライティングソフトで実行してみては?

書込番号:6396523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/06/02 19:24(1年以上前)

書き込みできない…と言うのが具体的に
どういう反応だったのかが判りませんね。

エラーが出たのか、Discを認識しないのか、そもそも
回らないのか…等、一口に書き込めないと言っても
色々あります。

詳細がわからないと何とも言えません。

バッファアンダーラン系ならPIOを疑いますが…。

書込番号:6396558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 Dimension 9200のオーナーDimension 9200の満足度2

2007/06/11 16:39(1年以上前)

うーん私は普通に編集焼きできています
インストールはDVD Decrypterのバージョンは?
最新のバージョンならイントール次にチョッとした注意が必要
この辺りの事は、DVDの編集ホームページを検索
DVD Decrypterの最新版を探して見ると答えがわかります。
但し、ココでは詳しく説明できませんので・・・

付属のものでも焼けます(ためし済み)
それと、DVDの焼きはメディア・その他色んな条件が絡む為
一概にこれといえません、最後にDELに聞いてもこれの解決法は
教えては呉れないと思います。



書込番号:6426119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/14 23:54(1年以上前)

私はデルのノートを去年買っていろ〜んなフリーウェアを
試しましたが私も書き込みは駄目でしたね
ネットで情報集めたトコは、どうやらデルは
デバイスドライバーが特殊が多いみたいであわないみたいですよ
他の書き込みソフトを使用した方がよいかもです
以上でそのネタはここでは終了してぐぐった方がよいかも

書込番号:6437405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:91件

まず最初に、恥ずかしながらRAID設定経験がないことを申し上げておきます。
またオプションでRAID0を選択できるのは知っていますが
自分でHDDを買って構築したほうが安上がりなので、自分で構築したいのです。ぜひアドバイスをお願いいたします。
では本題へ入らせていただきます。


Dimension9200(以下9200)のHDDは250GBを選択しました。
RAID0にするためには同性能の250GBHDD(SATA 3.0Gb/s NCQ)が必要なのは調べてわかりました。
しかし、その後が分かりません。


どのように設定すればRAID0で動かすことができるのでしょうか?
9200のHDDをいったん消去してvistaをインストールしなおす必要等あるのでしょうか?BIOSからの設定など必要なのでしょうか?


詳しく教えていただける方がおりましたら、ぜひともよろしくお願いいたします。
WEB上のRAID0構築に関するHPのURLなど参考になるものがありましたら教えていただけるだけでも自分で調べますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:6390013

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/05/31 19:40(1年以上前)

blog DELL Dimension9200 で RAID0
http://juyama.net/archives/2007/05/05/1509

書込番号:6390192

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/31 19:45(1年以上前)

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_9200?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1
上記のPCですか?

ICH8R以上だとしたら
1 領域削除しているHDDを繋いでみる

これと

2 同一コントローラーにHDDを二台繋げてから
  PC起動してBIOSでRAIDを選択して設定
  DVDドライブを1stにして
  最後にSAVEしてから再起動
  そしてOSインストールだと思いますよ
(最近のDELLのBIOSはよく分かりませんがw)

書込番号:6390208

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/31 19:46(1年以上前)

カブってしまいました〜

書込番号:6390214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/06/01 01:21(1年以上前)

>大麦さん
>平_さん

お二人ともどうもありがとうございました!
マニュアルにもしっかりと載っているのですね・・・知りませんでした
なんとか構築できそうです。
ご丁寧に教えていただき、大変分かりやすく助かりました。
重ね重ね、お二人ともどうもありがとうございました!

書込番号:6391528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Core 2 Duo E6750へのCPU換装できますか?

2007/05/26 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 boxer204さん
クチコミ投稿数:7件

Dimension 9200でCPUにPentium D 915を選択した場合、7月に発売が予定されているCore 2 Duoの新しいCPU E6750(2.66GHz,4MB,FSB1333,予価\22,000)への換装は可能でしょうか?

書込番号:6374670

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/26 22:41(1年以上前)

ムリでしょうね
ハード的に対応しないはず
今売られているC2Dシリーズなら使えます(BTOメニューにあるので・・・)
FSBが変わるというのはそういうこと。

ってかPenDなんてメニューにありましたっけ?w

書込番号:6374903

ナイスクチコミ!0


スレ主 boxer204さん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/27 17:11(1年以上前)

Birdeagleさんコメントありがとうございます。
確認したらPenDは選択できないようになっていまっした(^^ゞ
ベストな選択は7月以降に発売される9200の後継機ということですね。
とりあえず今どうしても買うというのであれば、一番安いE4300を選択し、値下がりした7月にCPUをE6600かE6700に換装するという形が一番なんでしょうか。

書込番号:6377286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/27 17:19(1年以上前)

換装前提ならDellはやめておいたほうがいいという話を聞くんですが、どうなんでしょうね。
まあメーカー製PCは一般的に換装=改造扱いなので、Dellに限った話でもないのでしょうけど。

ただ、Dellの場合はHDDを増設しただけでサポートを切られて保証期間の無償修理を拒否されたなんて話を聞いたことがあります。
こんな行き過ぎた対応は例外的な事例だといいんですが。

このあたりを自己責任で対応できるのならDellでもいいのでしょうが、このクラスの製品ならショップブランド品のほうが安くて、(換装に関しては)余計なことを言われずに済むような気がします。

書込番号:6377316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/05/28 21:34(1年以上前)

 9100を快適に使っています。サポートも、巷で言われているように、悪くは無いと思います。
 噂、伝聞では正確ではありません。営業さんに聞いてみるのが一番かと思います。
 BTOのメニューを開いておいて、営業さんと電話で相談しながら決めていけば、有る程度融通は利きます。又、思わぬサービスがあったりします。

書込番号:6381290

ナイスクチコミ!0


スレ主 boxer204さん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/31 22:16(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
気がつけば明日から6月。サポートのこともあるとのことで
おそらく7月には発売されるであろう新型を待ってみることにします。

書込番号:6390792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200
Dell

Dimension 9200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月27日

Dimension 9200をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング