Dimension 9200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月27日

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200 のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

OS

2007/06/15 19:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 hitairaさん
クチコミ投稿数:17件

買い替えを考えています。OSは、VistaかXPで悩んでいます。

書込番号:6439358

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/15 19:09(1年以上前)

???
どっちがいいかってことですか?
ならXPでしょう
ハード的な制約もXPの方が少ないし枯れたOSだから対応ソフトも豊富
VistaもAeroが使いたいとか使うソフト全部Vista対応確認取れてるなら良いですがXPに比べ必要なスペックが全体的に高くなるので値段も当然ながら上がります

書込番号:6439367

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitairaさん
クチコミ投稿数:17件

2007/06/15 19:34(1年以上前)

Birdeagleさん
有難うございました。

書込番号:6439434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/15 19:34(1年以上前)

いえいえ(^_^;)

私的にはこういう質問をする時点で色んな意味でVISTAの方が良いと思いますよ?

ディープな使用をしているユーザー以外はXP or VISTAについては答えは出しにくいですが『新しい+現在、購入しやすい』の点からみたらVISTA推奨が正しい気がします。

スレ主さんを混乱させてしましますが(*u_u)

書込番号:6439436

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/15 19:41(1年以上前)

そうですかねぇ・・・
解説書なんかはVista対応の物がどんどん出てきていますが期間的な関係でXPの方が多いのが現状です
コアな事をするならXPの方がわかりやすかったりします(解説書の種類の数の関係ですね)
それにまだMSのサポート内のOSを切り捨てるアプリはそう無いでしょう(Dx関係なんかはXP切り捨てとかあるかもしれませんが。。一般アプリならそれほどないでしょう)
それに現状だとVistaのサポート期限<XPのサポート期限ですし・・・

金銭的負担を抑えてPC買いたいならXP
新しい機能を使ってみたいとか考えるとVistaですかね・・・
ただ、周囲の詳しい人もXPでは詳しくてもVistaは・・っていうひとも居るかもしれないのでそうなったらXP一択でしょう・・(聞くことを前提にした場合ねw)

まぁVistaの方が直感的に操作できるという面では同意ですが。。
XPで使えてたソフトが使えなくなる可能性とかメチャクチャあるのでそういうのを使うならXPを入れた方が後々苦労したりせずに済みます(下手すりゃ買い換えですからね・・MS OfficeとかAdobe系のソフト買い換えとかなんて財布のダメージ大きすぎですw)

書込番号:6439450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/15 19:50(1年以上前)

こんばんは、hitairaさん。

>私的にはこういう質問をする時点で色んな意味で・・・

DELLはやめた方が良い、かな。

失礼しました。(お借りしました。)

書込番号:6439479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/06/15 20:53(1年以上前)

会社にも何台かVISTAが導入されていますが、何かトラブルが起きても、一般社員はもちろん、社内PC管理者でも「VISTAはわからない」っていう答えが返ってくることがしばしば。

エアロ的なOSがいいなら、Macのほうがいいんじゃないでしょうか?VISTAでアプリケーションなどを買い換える気概があるならば、MacのOSXのほうが熟成されていいかもしれませんよ。


まぁ、現在のPCのOSがWin98とかなら、どっちみちアプリも買い替えですから、XPでもVISTAでも、Macでもどれでもイイかもしれませんね。

ちなみに私は現状の環境をできるだけ壊したくないので、OSは当分XPです。作業も軽いですからね(^^

書込番号:6439667

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitairaさん
クチコミ投稿数:17件

2007/06/15 21:58(1年以上前)

Birdeagleさん、使素人の浅はかささん、使用中の人さん、新谷かほるさん、皆さんのご意見、参考になりました、有難うございました。

書込番号:6439889

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/15 22:16(1年以上前)

そもそも9200は、個人事業主、SOHOのモデルでも
VISTAしか選択できないのでは?

書込番号:6439968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/15 23:32(1年以上前)

デルで大丈夫?ってツッコミ(笑)にも現在PCが活躍している場でのXPの優位性にも納得できます(^_^;)

ただ、一般家庭ではたしてその優位性はあるか?と考えると私は大してないと思います。

サポートについては、多分VISTAサポートがXPサポートより短いままとは今までのOSの遍歴を知っている方々は思っていないと思います。

XP優位説は(もちろん私的には優位なのですが)、全のユーザーに当てはまるかは微妙な気がします。
例えばスレ主さんがアドビ製品とかご使用になっていらっしゃるか?だったら10中8,9使ってないと私は予想してアドバイスしていますが、その場合にはXPの優位性は下がります。
まず、『XPへの慣れ』がヘビーユーザーにある(XPを無意識にひいき目にみてしまう)事を考えてアドバイスすると、VISTAの長所はエアロだけじゃないと私は思います。

書込番号:6440261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/16 00:42(1年以上前)

VISTA選んで500GBのHDのOEMでも買ってXP Home購入して
デュアルブートでいいんじゃないでしょうか?

7/22までその状態で使用し上位CPUのOEM購入、で今使用している
CPUは某オークションで13000円(XP HOMEのOEMの値段)で売却。

それはさておき・・。

何にせよ使用目的によりますが・・。

っというか・・VISTAしか選べないような・・。

VISTA使うのであれば最低20インチワイド以上ないと辛いですよ。
Office使わないのであれば別ですけど。
サイドバーが気になって・・。

Windows Media CenterはVSTAで、過去の資産はXPで・・。
正直DIMMとかのストリーミング配信はWMP10でないと見れない
ですし・・。

私はメインはVISTAですが(サイドバーでJ-WAVEのラジオ聞きな
がらBV2005でソフト制作)、ストリーミング配信見るときは
XPでmedia Player10という具合です。

まあそれも解消されるでしょうけど・・。

「ビスタプレミアムパッケージ」&「1500台限定ビスタプレミアム
パッケージ」は標準19インチ TFT液晶モニタですし、「ベストバランス
パッケージ」は「22インチワイドTFT液晶モニタ 」。

VISTA選ぶならモニターもワイドで・・。TV、DVD鑑賞メインなら
デュアルリンクケーブルでDELL30インチとか・・。

まあ・・98、MeからXPに移行された時期もXPはセイュリティー
ホールだらけ・・と悪評言われましたから・・。

VISTA使うとXPの軽さがいいんですけどね。

急がないのであればCPU価格改訂後、モデルチェンジ後まで待つのも
いかも・・。

あくまで個人の判断ですが・・

書込番号:6440485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの変更は可能?

2007/06/14 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 kinenchuさん
クチコミ投稿数:4件

友人のデル製パソコン(商品名は不明)でCDの書き込みが不安定で50%の割合で失敗するらしいのです。
サポート期間も過ぎているので、社外製の内蔵型DVDドライブを購入しようと考えているらしいのですが、接続には問題ないのでしょうか?

書込番号:6436443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/06/14 20:39(1年以上前)

ミニタワーなら長さの制限は関係ないから、交換は可能
問題は交換できるスキルがあるかです。

書込番号:6436484

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/14 20:51(1年以上前)

難しいことではないですよ
分からなければ、オーナーズマニュアルに書いてあるはずです
とりあえず、外してみたらいかがですか?

書込番号:6436527

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/14 21:08(1年以上前)

こんにちは
ハードの交換は出来るとしても、ドライブは大丈夫でしょうか?

書込番号:6436580

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/14 21:23(1年以上前)

スキルさえあれば問題ない
この場合スキルって言ってもケース開けてどのケーブルをどこに繋ぐかっていう程度だけどw
後はジャンパ設定かな
まぁこの辺はドライブに書いてあるからちゃんと読めば問題ない

ってか書き込み失敗って本当にドライブが原因?
ディスクが安物でも失敗するけど・・・?

書込番号:6436653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/14 21:24(1年以上前)

9200cじゃないから簡単だと思いますよ。
購入時は、インターフェースとドライブの色(黒が良いと思いますよ)に注意かな。

書込番号:6436658

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinenchuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/14 21:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
問題はないっ!ということで納得しました。
明日にでも購入してきます。

書込番号:6436692

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/14 22:05(1年以上前)

kinenchuさん こんばんは。  ダメ元で、ドライブの めんたま ”レーザーのレンズ”をアルコールしみこませた綿棒で こちょこちょしてみて下さい。
運が良いと蘇ります。

書込番号:6436857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/14 23:29(1年以上前)

>友人のデル製パソコン(商品名は不明)で・・・
>サポート期間も過ぎているので・・・

9200のところに書いているけど、実際は違う気がします・・・
問題がないことを祈ります・・・

書込番号:6437281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/15 06:34(1年以上前)

外付け買うのが一番無難かも。。。(・ω・)/

書込番号:6437964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/15 08:10(1年以上前)

Dimension 9200に書き込んであるから疑わなかった
確かに発売されて1年たっていないね、機種が不明ならDELL全般に書き込むのがマナーだよ、取り外しが出来れば交換は出来るだろうが、無理なら外付けを薦める。

書込番号:6438102

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinenchuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/15 18:52(1年以上前)

本日IOデータのドライブを購入して取り付けました。
問題も解決したことから、やはり故障のようでした。
ちなみに機種はDimension 3100でした。
Dimension 9200はATAPIではなくSATAで、インターフェース自体違いましたね。レス違い申し訳ありませんでした。

いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:6439320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれをOPでつけたらいいのか・・・

2007/06/13 15:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:88件

購入するにあたってこの機種の標準にOPを何をつけたらいいのか迷ってます!
最善な選択肢を教えてください!

主にテレビ録画や音楽保存、インターネット、メールに使用します
ですからHDDは出来るだけ大きいものがいいのでしょうか?
テレビ録画のデーター保存は外付けHDDでも問題ないのでしょうか?
この機種に後付けで地デジチューナーの取り付けは可能ですか?
ネットが現在無線LANなので無線LANボード?も初めから付けたほうが
見栄えはいい??
ウィルスソフトはあるのでいりません!
保証は最低限のモノでかまいません

総額を15万前後で考えてますが可能でしょうか?
自分でOP選択すると必要なモノなのか不必要なモノか区別がつかないのでご教授下さい!

書込番号:6432467

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/06/13 15:35(1年以上前)

>自分でOP選択すると必要なモノなのか不必要なモノか区別がつかないのでご教授下さい!

自分でOP選択出来なかったらやめれば、
どうせ後で買って後悔するから
安いだけで後でPCの事が判らないので質問ばかりしなければならないから
もう少し小遣いを貯めメーカーのPCを買えば自分のスキルに有った物を
今持っているPCをかわいがってやれば

書込番号:6432488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/13 16:02(1年以上前)

地上デジタルTVビデオキャプチャボードはまだ市販されていない、市販される可能性も薄い。
DELLは近日中にモデル変更があるからその辺りも考えて検討しな。

書込番号:6432536

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/13 16:09(1年以上前)

確かに、デルはある程度、PCの知識がある人にとっては
価格面で非常に魅力的な商品を提供してくれますが
国産のメーカーと違い詳しい説明書などは付属しないので
あまり知識がない方には厳しいかと思います

ラストムーンさん、ご指摘のようにモデルチェンジが
控えているようですから、それまでに情報を集められては
いかがでしょうか?

書込番号:6432553

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/13 17:51(1年以上前)

地デジチューナーは外付けタイプの物がSONYから出てます(VGF-DT1)
ですが、相性問題等ありますので、快適に導入できるかは分かりません。
ちなみにPCI内蔵型の地デジチューナーボードは単体発売されてません。
地デジを録画するために廉価PCが欲しいならemachinesのJ4468が最も廉価だと思います。
無線LANもUSBタイプの物がありますし、別に初めにそろえなくても良いのでは?

書込番号:6432732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

納期

2007/06/11 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:1件

DELLのHPにて昨日注文し、指定口座に今日振り込んできたのですがどの位で届くでしょうか?
また、皆さんは注文(振込)からどの位で届きましたか?

書込番号:6426239

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/11 20:16(1年以上前)

DELLのHPって、デルのパソコンなのかヒューレットパッカードのパソコンなのかよくわからん表現ですね!と敢えて突っ込んでみる(^^;

DELLのサイトに行くとオ-ダ-ステータス(お届け予定案内)というページで出荷予定日が検索できますよ。

書込番号:6426643

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/11 20:17(1年以上前)

ついでにDELLのサイトから引用すると
 >>24時間お届け予定案内電話サービス : 044-556-3801
というのもあるそうです。
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp?〜ck=pn

書込番号:6426649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/11 21:02(1年以上前)

私は6/4日にE520を注文しましたが、納期は15日前後とのことでした。
約10日〜2週間くらいみたいですよ。
たまに1週間くらいで届いてる方もいるみたいですけど・・・

書込番号:6426820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 18:50(1年以上前)

私も契約しましたが
「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。
お届け予定のご案内まで少々お時間を頂いております。
生産が開始され次第、WEBオーダーステータス、またはお電話での音声による24時間納期情報案内サービスでお届け予定日を随時ご確認いただけます。
大変恐れ入りますが、後日再度ご確認いただけますようお願いいたします。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。」
というぐあいで、これじゃ何時納入されるか全く解りません。どれだけかかることやら!!

書込番号:6436124

ナイスクチコミ!0


ceramicさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/15 03:15(1年以上前)

私も先月の16日だか17日に購入しましたが、未だお届け予定日すら表示されていません。
私の場合は部品がないとかなんとかで一切の通知もなく勝手にオーダー番号を書き換えられていて、申し込み日も16日、17日だったはずが月末に書き換えられていました。不審に思いカスタマーセンターに問い合わせて確認したところ前述のように「部品がなくて・・・」という感じで発覚しました。私が確認の連絡をしなければ一切の説明がなかったようです。大したことではないようにも思えるかもしれませんが、オーダーステータスで確認するにもオーダー番号が必要なため私は問い合わせるまで全くといっていいほど納期に関する情報がありませんでした。
また、この確認の連絡の時に納期がいつ頃になるかオペレーターの方に聞いたところ月曜日頃になると返答をいただけたので月曜日を心待ちにしていたのですが木曜になっても届きません。もう一度確認のため問い合わせて前回のやりとりの説明をするとオペレーターはそんなことはいっていないの一点張りでした。しかも今日から2週間はかかりますとのことで、この時点で購入から納品まで1ヶ月以上経過することが決まりました。そして一番初めに書いたように未だお届け予定日も決まっていません。
仕事柄PCを使えないと困るのですが、さすがにひと月の余裕を持って注文していたにもかかわらずこの状況ではもう二度とDELLでは購入しないでしょう。製品自体は価格と性能のバランスが非常に良いと思っているので残念です。
長文、乱文失礼致しました。

書込番号:6437863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/16 01:21(1年以上前)

心中お察しいたします。

>今日から2週間はかかりますとのことで

今回私も娘のために20インチモニ2台注文しましたが、
同じこと言われましたよ。(モニターはDELLユーザーですから)

ちなみにそのオペレーター中国人の方では・・?(^^;
しかもオーダー番号届いてなかったので「オーダー番号教えて
ください」と言ったら「納期は2週間遅れます」の繰り返しで
会話かみ合わず、発音が変でしたので「もしかして中国の方?」
と思わず確認してしまいました(^^;

日中間の外交問題に発展しないようお待ちすることで
了承しましたが・・。

その昔DELL4台購入しましたが、2週間かかりました。
そうですね・・。オーダーステータスが漠然としている
のは確かで、納期がHPで明確に確認できない所は自分も
同感です。

DELLはある程度受注して一括で生産するのでDELL側の
言い分もわかりますが、この辺の問題解決しないと最終的に
泣くのは購入者で・・。キャッシュ引き落としのはがきは
すぐに来ましたが・・。それがよけいに不安と苛立ちを
あおりますから・・。

何にしても早く到着するのをお祈りしています。

こういうのを経験して皆最終的に自作へと進むのですが・・。


書込番号:6440604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/20 10:53(1年以上前)

今日メールが来て6/28頃納入予定とのこと。
6/9注文だから 納期20日間かな。
今月中ならよしとするか。

書込番号:6454176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/21 16:10(1年以上前)

生産が遅れたためか、日本への発送を航空便にしたようで、今日発送、明日お届けのメールが来ました。結果的には納期2週間は守られましたね。

書込番号:6457666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶の鮮明さメインで購入を考えてます

2007/06/10 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 hirouさん
クチコミ投稿数:47件

パソコン購入で不安に思っていることがあるので質問させて下さい。

1.ビデオ入力が付いていれば家庭用ゲーム機もできるんでしょうか?その場合快適にプレイできますか?

2.液晶の良さで購入を考えているのですが
『富士通のFMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD』
『SONYのVAIO type L VGC-LA73DB』
『日立のPrius One type W AW37W5U』
ではどれは一番液晶は綺麗なんでしょうか?

3.Core 2 DuoE4300とCore 2 DuoT5500とではどちらが性能はいいんでしょうか?

主にエンコードや液晶の良さ、DVD観賞やデジタルTVをメインに使うつもりです。どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:6424095

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/11 10:07(1年以上前)

1.ゲーム機はできますが、遅延が生じるのであまりお薦めできません。
2.その3機種だと日立ですね。IPS液晶はさすがです。
3.E4300です。
総合的に見ればデザインの良いVAIOがお薦めです。
付属アプリも良いものが入っていますので。

書込番号:6425249

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirouさん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/12 21:58(1年以上前)

お返事遅れました。デザインを取るか液晶を取るかまた悩みが増えましたが見極めて購入できそうです。どうもありがとうございます。

書込番号:6430423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ICH8?ICH8R?

2007/06/10 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 junjunssさん
クチコミ投稿数:7件

初めての投稿です。
自分なりに調べては見たのですが、確認できなかったので、
教えてください。
Dimension 9200はRAID設定が選べるようなのですが、
ICH8Rが組み込まれてるってことでしょうか?
ICH8はRAIDサポートしませんよね?
それとも他のRAIDコントローラーの役割をするChipが乗ってるのでしょうか?
RAID5にしてる方っていませんよね?

書込番号:6423037

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/10 20:09(1年以上前)

junjunssさん こんばんは。 チップセットは P965 Express だそうです。
http://juyama.net/archives/2007/05/05/1509

過去ログ
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=RAID&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=0010X118641

書込番号:6423185

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/10 20:56(1年以上前)

BRDさん
>チップセットは P965 Express だそうです。

それノースですよ
RAIDさせるのはサウスの役割ですね
ICH-8Rなら単体でRAIDできますがもしICH-8無印でも別にチップ(Jmicronとか?もちろんその他いろいろありますが・・・)があれば可能でしょう
もし8Rじゃなければこういう機能を付けて使ってるんでしょうね
あくまでセットアップの問題だけのはず
自分でも出来るはずですよ

書込番号:6423340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/10 23:47(1年以上前)

DellのDimension 9200のドライバダウンロードサイトには
Intel MatrixストレージマネージャーがありますからICH8Rのほうでしょう。

逆にそれ以外のRAID用ドライバは見当たりませんね。

書込番号:6424225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/06/11 01:24(1年以上前)

確か、2台までしかHDDは乗せられなかった気がしますが。

書込番号:6424646

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200
Dell

Dimension 9200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月27日

Dimension 9200をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング