


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
皆さん、こんにちは。
各所で話題になっているGavotte Ramdiskについてですが、
せっかくメモリが4GBあるのに実質約3GBしか使われていないのはもったいないと思い、
「試しにと」ダウンロードしてInspiron 530(Vista Ultimate SP1)へインストールしてみました。
「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/11.html
参考にしたのは上記のWIKIです。記述通りのやり方でOKでした。
とりあえずIE7のインターネット一時ファイルを作成されたRamdisk(約1GB)へ変更してみました。
確かにページの表示が速くなった感じがします。
普段使っているブラウザはOperaなので、こちらの方のキャッシュも変更してみたいなと思っています。
(こちらはどう設定すればいいのかまだ分かりませんが)
※まだ使い始めたばかりなので書き込み分類を「その他」にしようかとも思ったのですが、
特に不具合も生じなかったので「レポート(良)」とさせてもらいました。
書込番号:7821710
11点

皆さん、こんにちは。
思いのほか支持を頂いたので、もう少し細かい点を書いておきます。
ダウンロード先はWIKIにも書いてありますが、
ttp://www.badongo.com/jp/file/7601855
です(hはWIKIにならって外しています)。
画面右上の入力欄へ表示されている文字を入力してEnterキーを押せば、
(慣れていないと何回か間違えるかもしれません)
しばらくして画面が切り替わるので、「Download Your File Here」をクリックすればOKです。
なお、拡張子が「.7Z」(ダウンロード先によっては「.rar」)なので、別途に解凍ソフトが要ります。
私は下記の「WinRAR」を使っています。
「窓の杜 - WinRAR」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/winrar.html
IE7での設定変更についてですが、
設定−インターネットオプションの中にある「フォルダの移動」で作成されたRamdiskを指定すればOKです。
書込番号:7831415
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





