Inspiron 531s のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 531sの価格比較
  • Inspiron 531sのスペック・仕様
  • Inspiron 531sのレビュー
  • Inspiron 531sのクチコミ
  • Inspiron 531sの画像・動画
  • Inspiron 531sのピックアップリスト
  • Inspiron 531sのオークション

Inspiron 531sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 531sの価格比較
  • Inspiron 531sのスペック・仕様
  • Inspiron 531sのレビュー
  • Inspiron 531sのクチコミ
  • Inspiron 531sの画像・動画
  • Inspiron 531sのピックアップリスト
  • Inspiron 531sのオークション

Inspiron 531s のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 531s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531sを新規書き込みInspiron 531sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオボード選び

2009/07/10 21:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

Inspiron Desktop 531sを注文中ですがビデオボードを自分でつけようと計画していますが
手頃で搭載可能なボードを探しています。
どなたかご意見をいただけないでしょうか。
またメモリーも2Gから4Gにする予定ですがPC2 5300 DDR2 667MHz SDRAMと
PC2 6400 DDR2 800MHz SDRAMではどちらが相性いいでしょうか。
よろしくご指導お願いします。

書込番号:9834845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/10 22:05(1年以上前)

こんばんは、YBR125-AXさん

HD4350・HD4550・GF9400GT辺りのロープロファイルに対応したローエンドの製品になると思いますね。
FANレスではなくFANがついたものが冷却面でお勧めです。

メモリですが、動作確認のとれたサードパーティー製(IOやバッファローなど)か相性交換保証を付けたメモリがいいと思います。

過去ログを見ればメモリ増設に関するスレがあるでしょう。
そちらも参考になると思います。

書込番号:9834890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

2009/07/10 22:18(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ビデオボードはファン付きがお勧めなんですね。

書込番号:9834992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 22:21(1年以上前)

 YBR125-AXさん、こんにちは。

 グラフィックボードはSAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LPの取り付け例があります>Inspiron 531s

 メモリはPC2 6400 DDR2 800MHz SDRAMでも大丈夫かと。

書込番号:9835018

ナイスクチコミ!1


スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

2009/07/11 20:29(1年以上前)

色々と情報ありがとうございます。
今検討しているのはGV-N94T-512Iあたりです。
どれぐらいオンボードより効果あるのかが気になっています。

書込番号:9839359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/11 20:35(1年以上前)

 YBR125-AXさん、こんにちは。

 グラフィックボードの性能に関しては、下記のHPが参考になるでしょう。

「GPUの性能比較」
 http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/

書込番号:9839373

ナイスクチコミ!1


スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

2009/07/11 22:57(1年以上前)

GPUの性能についてはわかりました。
いいのか悪いのかは何とも言えず
ファン付きで5,6000円で
オンボードよりいい
ロープロファイル対応て限られますよね。

書込番号:9840195

ナイスクチコミ!0


スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

2009/07/16 19:33(1年以上前)

パソコン届きました。メモリーをCFDで2G加えて4G化。
ビデオボードも勢いで代えてみました。
なかなか快適です。

書込番号:9863840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信49

お気に入りに追加

標準

ユーザーとして悲しい・・・

2009/02/04 03:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

こんばんは。
先日もInspiron531s(Vista)の評価をさせて頂いたのですが、
修理等を考えて出張サポートも4年かけてますが、
此方やその他クチコミで事実を知り驚愕しました。
また、買取等も考えています。

Dellの価格の安さ・使いやすさ・無駄のなさに魅了されて
INSPIRON700m(XP)とInspiron531s(Vista)を購入しました。
2つ共4年間の保証をかけてるのにも関わらず、
700mの方は4度もOSがクラッシュし画面が真っ赤な状態です。
そこで年末サポートセンターに問い合わせましたが、
該当の部品が無いから買い直しをお勧めされました。
普通、在庫とか5、6年近く置いとく筈では?と思ったのですが
自分の思想が一昔前だったのかも知れません。
5年前迄、20万強する高価な電子機器は
家庭に復旧する率が増えた事により消耗品として方向転換されたのですね。

また、このデスクトップは購入して1年半ですが
既にOSのクラッシュを3度経験しております。
購入した2つ共クラッシュを起こすエラーの内容は
普通にロゴマークが出て起動した後は画面が真っ暗になって
『Error lorading opeating system』となります。

クラッシュする度にサポートセンターへ問い合わせても
状況を説明しますが会話が噛み合わず、
結局は『診断をして下さい』の一言だけでそれ以外何も有りません。
仕方ないのでマニュアルブックの診断を行う方法や
OSを入れ直し等を行ったりしてますが、
CD-ROMの診断をさせても結果は何の反応がなく、
OSを出荷前のリカバリー状態にしてます。
結局は・・・何のOSクラッシュだったのでしょう。
バグにしては酷過ぎます。

一応駄目元で診断の状態を説明して
交換も出来ませんですか?等と問い合わせたらできませんと言われました。
OSがクラッシュし、自分で出荷前に戻すのが常になりつつある今日この頃です。

更にディスプレイに黒いシミができてその事も問い合わせたのですが
自社製品のディスプレイでないから保証外と言われ
直接ディスプレイを製造した会社に問い合わせて欲しいと言われました。
何故だろう、ディスプレイの3年間保証書を持っているのに・・・
支払いがつい最近終わったばかりの身としては非常に悲しいです。

ディスプレイ製造会社にも問い合わせをしたのですが、此方も返信無し。
結局は、消費者センターに問い合わせを行って無理やりにでも修理に出すか、
それか2つ共どこかへ買い取りさせようかなと思案中です。

買取の場合は故障しているPCでもちゃんと下取りして引き取ってくれるのでしょうか?
買取等に詳しい方是非ご教授下さい。

書込番号:9038184

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/02/23 00:48(1年以上前)

カーディナルさん>>
書き込み有難うございます。
今の所フリーズして動かない状態です。

どうみてもこれは
ワイヤレスキーボードを認識していない・・・ですよね。
もう少し頑張ってみます。

書込番号:9140501

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/23 00:52(1年以上前)

>keyboard failure

確かに記載がありましたね。
これだとキーボード認識ですが、ワイヤレスとなると
ドライバの入れ直しを試しては如何ですか?

♪ぱふっ♪さんの言うとおり送ってないでしょうから
認識をきちんとしないと駄目だと思いますよ。

書込番号:9140513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/23 01:02(1年以上前)

 ジャクリーンさん、こんにちは。

 トラブル時はやはり普通の有線キーボードかなと思います。
 無事にOSが立ち上がったら、ワイヤレスへ切り替えるということで…

書込番号:9140557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/02/23 01:09(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん>>
アドバイスを有難うございます

そうです。
キーボードを認識していません。
またフリーズして動きません・・・ちょっとこれは精神的打撃で痛いです。

デル側も本体のみと言っていたので本体のみ送りました。
これは・・・自分でまたOS入れ直しするしかないですね・・・


宜嗣さん>>
本当に何度も有難うございます。

>>デル個人サポートは基本的に保障そのものが怪しいのです。
個々まで酷いとは思いませんでした(涙)

>>対処としては診断テストでPassが出ていても
症状が出ている時に録画して動画をROMで送るとか
エラーコードが出ているなら、その画像を一緒に送るも手です。

今までのをDell本社へ送付するか…それでも揉み消されそうなので
DELLの日本法人や消費者センターで
今までのチャットやメール等のやり取りや
テストでエラー出た画像のログ全てを提出しようかなと思います。
揉み消されるかもしれませんが
この腸煮えた状態で引き下がる気がしません。

>>書き込み番号9130726を読まれると良いと思います。
本当ここの書き込みを見て買えば良かったともの凄く後悔しています。


カーディナルさん>>
書き込み有難うございます。
本当、有線キーボードを買えば良かったと後悔しています。(涙)


とりあえず、仕事も有るのでまた明日改めて
OS入れなおしてみたいと思います。
その方が早そうな気がします。

書込番号:9140599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/02/25 22:07(1年以上前)

OSを入れなおしてみましたが変わらずでした。
こんな時にやはり有線キーボード買えば良かったなぁ・・・
本当、自分が未熟者のせいですね、
ちょっと所か本格的に収集が付かなくなってきたので
とりあえず親も怒る気持ちは解るので
今までの携帯やデジカメで取ったエラー時の画像とかを
消費者センターに持って相談しようか迷っている最中です。

また、Dellのサポートセンターに苦情のメールと電話をしたら
今度はキーボード毎修理に出しますか?と言われました。
一度目のPC回収指定日に休みを取って宅配業者を待っていましたが、
見事にすっぽかしてくれたのでまた同じ事が起きないか…
また出すのかって気持ちも有りますが

一度信頼を落とすとどうなるか思い知らせたい気もします。

書込番号:9155686

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/25 23:40(1年以上前)

>OSの入れなおし

無線が認識しなかった場合はOSの入れ直しより
安い有線キーボードを用意した方が良かったのでは?

>すっぽかし

配送業者が来ない時は直ぐに電話をして時間の確認を取ったり
事前に回収時間を聞く等して対応をしないと回収ミス等は起こりますよ。
それ位自分で気を付けて手配をしないとダメなのがBTO系PCです。

事実、マウスコンピューター等でも同様のトラブルは多いですし
ソニー等でも修理に関してはトラブルが多発しています。

>相談

デルのアメリカ本社では日本デルの苦情は受け付けませんよ。
日本デルはアメリカとは別会社と考えた方が判りやすいかな?
個人で出来る事は消費者センターに証拠を揃えてから申し入れて
今後同じ事が起きない様に対処を行ってもらうだけです。

書込番号:9156431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/02/26 00:30(1年以上前)

宜嗣さん 

こんばんは@何度もありがとうございます。

有線ボードを買うにも自分が今現在残業の関係で夜遅いのと
持ち主の親が断固としてお金を使いたくないと言ったので諦めました。

すっぽかしの件は
これは事前に打ち合わせしたのにも関わらずすっぽかされました。
これには本当両社共頭にキマシタ。


>デルのアメリカ本社では日本デルの苦情は受け付けませんよ。
>日本デルはアメリカとは別会社と考えた方が判りやすいかな?

なるほど、解りました。
いや〜もう本当に色々と有難うございました。

書込番号:9156836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 19:23(1年以上前)

ジャクリーンさん

【Inspiron700mについて】
素朴な疑問なんですが、Inspiron700mって、たしか2004年〜2005年にかけて販売されていたように思うのですが。まだ保証期間は残ってるんですか?

【OSクラッシュについて】
書き込みを見た印象ではPCにあまり詳しくなさそうに思えます。
ひょっとしていきなり電源ボタンを押して終了させたりしてませんか?
いくらデルでも異なる製品で、こんなにクラッシュが続くのはどう考えても異常ですので。

書込番号:9244917

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/14 19:41(1年以上前)

日産マーチさんへ

>保証期間は残ってるんですか?

デルは有料での延長保証を更新していくと最大で5年間保証が得られます。
購入時期にもよりますが、まだ保証期間が続いていても不思議じゃないです。

書込番号:9244996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/03/14 19:41(1年以上前)

日産マーチさん>>

こんばんは、書き込み有難うございます。
保証は4年目のを更新してます。
次の更新まで7ヶ月以上も残ってるのにも関わらず
オペレーターの方に【保証外】と言われて不思議でなりません。
何故ですかね、こっちが知りたいですね。
とりあえず、ガタがきていたキーボードは何とか修理させて頂きました。

もう少ししたら、700mの方は
丁度、CPUの交換の書き込みの成功例を此方で見つけたので
此方で書き込みをさせて頂いた親切な皆さんから教えて貰った事や
分解屋のWEBを参考に自分でCPUを入れ替えたり、自分で直す事に決めました。


OSのクラッシュの件ですが、
職業柄な関係で
基本的なOSに関する知識やパーツの交換等は解ります。
ですが、こんなに4,5回もクラッシュを起こされると
正直、自信が無くなりますね。
何の為にプログラミングを勉強してたのか己の無知さに怒りが沸きます。
液晶割れに関してはそう思いました。

>>ひょっとしていきなり電源ボタンを押して終了させたりしてませんか?
そんな邪道でアホな事しませんよ。
そんな事する時点でPC持つ資格なんか有りません。

>>いくらデルでも異なる製品で、こんなにクラッシュが続くのはどう考えても異常ですので。

私もそれには賛同です。
【ここまでOSのクラッシュを起こすのは異常でしょ?】
と何度も電話を通してサポートセンターとやり取りしてますが
ちょっと難しい専門的な話になると言葉を濁してしまい
先に進めないので何か裏でもあるのかと疑いたく有ります。

此方も戻ったら自作してる仲間と徹底的に検証しようと思います。

書込番号:9244998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/03/14 19:48(1年以上前)

宜嗣さん>>


こんばんはいつも書き込みを有難うございます。

>>デルは有料での延長保証を更新していくと最大で5年間保証が得られます。
自分は去年の11月に3年間の保証が終わる際、1年分延長をしたのですよ。

なのに・・・・保証外 \(^o^)/オーマイガー/(^o^)\

次の更新の際は断るか否か考えてます。
とりあえず、CPUやバッテリー・アダプター(正純ではないですがバッファロー製)・メモリーを全面的に交換しようと思います。
(どっちみち簡単な事務的業務用にしか使いませんが)

書込番号:9245035

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/14 20:58(1年以上前)

>4,5回もクラッシュ

大丈夫です。私も似た様な症状が出た事がありますので
デルでは異常と認識していないと思います(~o~)

※Vostro410が来た初日にオペレーターのせいで初期化となりやした。
 購入して10ヶ月で既に3回初期化を行っています。


>言葉を濁してしまい

これに付いては今のデルは非常に苦しい状況にあります。
その為節約出来る部分に対して、クールに対処していると思えます。
その証拠に値引きやサポート内容、販売時のシステム設定等に関して
デルは以前と比べて質を低下させています。


>なのに・・・・保証外

個人向けオペレーターはロクに契約状況を見ないで
話を進める事は良くある事です(^_^;;)
間違えた内容を伝えて来た時は、遠慮せずツッコミを入れましょう。


>断るか否か

CPUとかを交換した時点で保証は延長出来ません(^^♪
保証は考えずにガンガン改造しましょう。

でも、事務用なら改造より中古PCの方が安価で済むかも…
もしくはAtom搭載機を選ぶかですね。

書込番号:9245346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/03/14 21:46(1年以上前)

宜嗣さん>>
こんばんは

>>デルでは異常と認識していないと思います(~o~)

宜嗣さんも頻繁にクラッシュを経験されたのですね。
あーもうそれが常だと思うしかないでしょうか(汗)
さすがに4回目のクラッシュ時には
自分の知識・回避方法が間違ってるのかと泣きたくなりました。

そこをユーザーとしてはその認識を改善して欲しいです。
無理かもしれませんが・・・・・

>>デルは以前と比べて質を低下させています。

法人とは本当雲泥の差ですよね。
また、メーカーに勤めてるならちゃんと
ユーザーにきちんと回答するのが責務だと思いますし
回答の曖昧さからはプロ意識が欠けてるようでしか思えません。
こっちも元は(ヘッポコでは有りますが)端くれと言えども
この回答の曖昧さには見過ごせません。

また、この間も検査結果の報告のお電話を頂きましたが、
【3日間電源入れてテストをしましたが、異常の確認が取れないのでお返しします】
と言われて
【え?電源入れての検査だけですか?
 中を空けてCPUグリスの塗りとか、部品が欠けて壊れてない等のチェックしないのですか?】と突っ込んだら
【あー・あー・・異常が無いので返します】と即答されました・・・・・orz
もうこれは、戻ってきたら自作してる仲間と分解を試みる事に決めました。


>>間違えた内容を伝えて来た時は、遠慮せずツッコミを入れましょう。

先日のキーボードが認識しない件で
あまりにも突っ込んだらオペレーターさんが泣いてしまいました。
あや、こりゃ突っ込み過ぎかなと反省はしてますが、
一年間と言えどもちゃんと保証額を払ってるので腹が立ちますね。

また700mの場合はこれは改造試みます(笑)
今まで使ってきただけに愛着もあるし、画面が真っ赤なままだとそのままにできませんから・・・
Fc2ブログに700mについて語ってる方のブログがあったので
それらを参考にして改造試みます。


>>でも、事務用なら改造より中古PCの方が安価で済むかも…
それで悩んでいましたが、書き込みの7147388を見て希望を持ちました。
それか、モバイルノートとまではいきませんが
持ち運びに便利なので事務用の他に簡単なネットができる様に
CPUをPentium MからAtom同等のCPUをどこかで仕入れようかと思ってます。
(それ以前に仕入れる所あるんかいな・・それどころか認識しなさそう・・・)


書込番号:9245573

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/14 22:08(1年以上前)

>認識を改善して欲しいです

これに付いてはデル側に煩い客と認識をされれば何とかなるかも知れません。
私も何度も口煩く話をしていましたら、少しずつサポートが変わりました。
ミスが無くなる訳では無いですが、法人は以前よりスキル力が上がったに見えます。


>あー・あー・・異常が無いので返します

即答に負けず、速攻で雷を落として上げましょう。
それ位しないとオペレーターは言う事を聞きません。


>泣いてしまいました。
>ちゃんと保証額を払ってるので

以前私も泣かれてしまった時、隣のオペレーターがしゃしゃり出てきました。
余りにも横柄な態度でしたので、電話内容を全て録音して
他のオペレーターに電話をした時に、その内容を話をして
その後、直属の上司から直に謝罪の電話を頂きました。

それ位の気持ちで対応しないと、いい加減なサポートを
されてしまうのがオチです。

中国系の方達でも本当に良い人はきちんとサポートしますが
外れを引いた日にはかなりの苦労が伴います。
ですので、遠慮せずキッチリとサポート代金分働いて貰いましょう。


>Atom同等のCPU

これは秋葉のジャンク屋で買えるでしょうが、認識はかなり難しいのでは?
良く調べてから、パーツ漁りをして下さいね。

書込番号:9245731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/03/14 22:41(1年以上前)

宜嗣さん 


>>これに付いてはデル側に煩い客と認識をされれば
既に煩わしい客と認識されました(笑)
徐々にサポートの対応の仕方が変わっています(笑)


>>即答に負けず、速攻で雷を落として上げましょう。
  それ位しないとオペレーターは言う事を聞きません。

ですよね、厭きれててモノも言えないな!と
思い切り雷を落とし、散々説教しましたが、
先週の月曜の電話以降、まだPC本体が戻ってきてません。
あれからちゃんと調べたのか否か・・・
PCはいつ戻るのかしら正直不安です。( 'ω' ;)

戻ってきても分解してどんだけずさんな事してるか
チェックする気満々です。


>>中国系の方達でも本当に良い人はきちんとサポートしますが
外れを引いた日にはかなりの苦労が伴います。
ですので、遠慮せずキッチリとサポート代金分働いて貰いましょう。

激しく同感です。
当り外れが多過ぎます。

>>認識はかなり難しいのでは?良く調べてから、パーツ漁りをして下さいね。

心得てます。
ある意味博打ですよね、この分解行為。(´д`;;)
Atomとまでいかなくても
Mより機能が上で、多少処理機能が向上するCPUを選ぼうと思います。

有難うございました(´∀`)

書込番号:9245948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 23:57(1年以上前)

デルの場合、中国の方かどうかではなく、会社としてそういう教育をしているのだと思います。

私は530でフロア長と名乗る日本人男性に対応してもらいましたが、言う事がコロコロ変わりました。つじつまの合わないことをとことん指摘して、最終的には確認もしないで適当な嘘を回答していたことがわかったのですが。
途中、他の人に代わってもらおうとしたら、「今日は自分しか出社していない」上司に代わってもらおうとしたら「自分が一番偉いので上司はいない」なんてことも言われました。

結局都合の悪いことは隠してでも売ってしまえば、あとはサポートが切れるのを何とか凌げればいいという考えの会社なんだと思っています。

書込番号:9246463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/03/15 00:39(1年以上前)

日産マーチさん>>
再度書き込みを有難うございます。

>>会社としてそういう教育をしているのだと思います。

要はそこですよね、本当、ユーザーを何と思ってるんだか。
自分の場合は700mの保証対象外の件で
【話しのわかる日本人を出せ!】とドスの効いた声で脅して
応答を代わって貰った方は日本の方の女性でしたが、
それでも、つじつまの合わない歯切れの悪い対応の仕方に苛々しました。

それでも日産マーチさんのケースは本当酷過ぎですよね。
自分でしたら本当裁判起こしてでも訴えたいですね。


>>結局都合の悪いことは隠してでも売ってしまえば、
  あとはサポートが切れるのを何とか凌げればいいという考えの会社なんだと思っています。

それは言えてます。
今までのサポートセンターとのやり取りをしてて実感しました。
正直、曖昧なサポートを繰り返している会社は
いずれは市場から消える運命だと思ってます。

書き込みを有難うございました。

書込番号:9246738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/06/27 16:24(1年以上前)

色々と書き込みを有難うございました。
結局は自作する友人と共に分解してみたら
外見的にも物理的にも悪い所はなく、
以前に引き起こした異常も見当たりませんでした。
あのエラーは何だったのかが只管友人と共に首を傾げてました。
本当・・・・・こればかりは謎です。

またエラーが起きても自分で何とかOS入れ替えで凌ごうと思います。
こう言う時にOSを新機種にすべきじゃなかったなと後悔してます。
VistaよりはXPですよ・・・本当に洒落になりません。

また、ディスプレイの液晶割れも犯人も見つからず仕舞いでした。
あれから割れによるシミが広まり、
黒いシミが画面の8割を覆いつくしたので結局買い換えました。
(地元の電気屋の決算セールにてcoregaの19型が安売りしてたのもあったので)

ただ一ユーザーとして会社には絶望を感じました。
保証かけてるのにも関わらず保障外ですと言われたり
検査も中身を見ずに試運転のみの検査で判断されたら溜まったもんじゃないなとつくづく思います。
残り3年何とか大事に使おうと思います。

書込番号:9765736

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/27 18:42(1年以上前)

今回は色々とお疲れ様でした。

先程の内容を読んでいてふと気になったのですが
リカバリーディスクは正常だったのでしょうか?

デルの場合、稀ですがROMそのものがダメな事があります。
私も経験があるのですが、ROMに入っているプログラムがダメで
ROMを交換して修理をした経験があります。

デルPCは何処でおかしくなるか判らないので
あらゆる可能性を模索して対応した方が良いですよ。 

それとデルPCを購入して学んだ事なんですが、今後購入を検討する場合は
ノート、デスク共に法人のランク上を購入した方が良いです。
Vostro、Latitudeを購入した経験ですが、部品の品質が全然違います。

その他に修理に関しての対応力も話にならない位スムーズです。
Vostroは引取り修理なので液晶を交換するのに10日掛かりましたが
LatitudeのHDD交換に関しては翌日出張で修理を行い
パーテンション設定も無料で行ってくれました。
またLatitudeのHDD交換はテストを行ってErrorが出なくても部品交換を行って貰えました。

営業担当曰くOptiPlexやLatitudeは企業に納品する関係上
Vostroより品質には気をつけているそうです。
今後はその辺りも考慮したらどうですか?

書込番号:9766328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 Inspiron 531sの満足度2 人生の分かれ道 

2009/07/01 20:45(1年以上前)

宜嗣さん遅れてすみません。
コメント有難うございました。


>>デルの場合、稀ですがROMそのものがダメな事があります。
私も経験があるのですが、ROMに入っているプログラムがダメで
ROMを交換して修理をした経験があります。

なるほど、そこがおかしかったと気付くべきでしたね。
今度問い合わせて交換して貰います。

あれから、OS入れなおして返却してもらったら
今度はウィルスバスター14(期限切)が削除できない事例に遭いましたが、
何とか、アンインストール用のパッチを埋め込んだり
試行錯誤する事で解消しました。

>>デルPCは何処でおかしくなるか判らないので
あらゆる可能性を模索して対応した方が良いですよ。 

本当ですね、
会社の品質を疑いたくなるサポートセンターと格闘した会社は正直初めてです。
全てが悪いと言う訳では無いけれども
PCは消耗品でなく、如何に安心して長く使えるかが重要だと思います。
自分も嘗てはプログラム的なのを齧っては居ましたが
こんなにも想定外なトラブルは初めてだったので
改めて初心に戻れて勉強にもなりました。
此方の口コミを通してアドバイスを下さったユーザー様に感謝しています。

ですが、一個人としてもうDELLは購入しないと言うのが本音です。
法人としては文句無しなんですけどね・・・
此方で検索したら痛い位の状態を目にしますね。
ユーザーとしてはやはり悲しいです。

書込番号:9787602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 接続端子について

2009/06/25 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

スレ主 setsu88さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。質問させてください。

現在Inspiron 531sの本体のみの購入を検討しているのですが、
モニターとの接続端子について わからない点があります。

Inspiron 531sはVGA端子がついていますが、できれば現在使用しているテレビと
接続したいので、HDMIに接続できるようにしたいのですが・・・。

@VGA端子はVGA端子としか接続できませんか?
AVGA端子からHDMIに接続するために何か必要なものがありますか?

とても初心者の質問ですいません。
皆様に回答していただけると助かります。
(他の方が過去に質問していましたらすいません)

書込番号:9757631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/25 23:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/06/25 23:11(1年以上前)

こんにちは。
スペックには「DVI/HDMI付き」と記載があるので、コネクタさえそろえれば接続可能と思われます。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_531s?c=jp&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=532122&acd=/Vv6e0WKODg-/EzCaIfJsTBauMXs45JYew

書込番号:9757702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/25 23:33(1年以上前)

 setsu88さん、こんにちは。

 カスタマイズ項目の中の「グラフィック」で

・ATI Radeon HD 3450 256MB(DVI/HDMI付)

 を加えられてはどうでしょうか。
 これであれば、HDMI-HDMIでの接続が可能です。

書込番号:9757882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/06/26 01:00(1年以上前)

DVI/HDMI付きはカスタマイズが必要でしたか。
失礼しました。

書込番号:9758491

ナイスクチコミ!0


スレ主 setsu88さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 18:21(1年以上前)

皆様 教えてくださってありがとうございます。

カスタマイズすれば接続することができると聞いて安心しました!

購入しようと思います。

また何かありましたら質問させていただきたいと思いますー!

ありがとうございました。

書込番号:9766234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターに関してお聞きしたいのですが

2009/06/03 10:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

スレ主 もぺ山さん
クチコミ投稿数:2件

Inspiron 531s (モニター無し)を購入しようと考えています。 

 現在使っているSOTEC L7JDS3(2004年購入)というモニターをこのマシンに接続出来るでしょうか?

他スレを見ているとコネクターによっては接続出来ないこともあると知って、段々不安になって来たので・・・。
 
どなたかお教え頂けませんか? 宜しくお願いします。

書込番号:9644531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/03 10:42(1年以上前)

使ってるモニターの入力端子を確認して
同じ端子があれば使えますよ。

書込番号:9644556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/03 14:35(1年以上前)

 もぺ山さん、こんにちは。

 マニュアルを見たところ、ある端子はDVI端子だけですね。
 ただ変換コネクタも同梱されているようですので、オンボードのままでも接続は可能かと思います。

 可能なら、カスタマイズでグラフィックボードを付けられるのが良いでしょう。

書込番号:9645266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 もぺ山さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/04 09:36(1年以上前)

海の部屋さん、カーディナルさん、ご返事ありがとうございます。

少々私の説明が足らなかったかも知れません。

モニターの端子を見ると29ピンで、一方パソコン本体(Inspiron 531s )の接続部は15ピンなのでモニター付属の変換コネクタを付ければ変換出来そうだとは思ったんですが、そのことがDVIをVGAに変換していることになるのかどうかということが全く分からなかったのです。

考え過ぎだったのかも知れませんが、何しろ知識がほとんど無いもので・・・。(汗)

でもお二人のお答えでちょっと安心しました。

書込番号:9649083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

お助けください

2009/05/25 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

クチコミ投稿数:5件

こちらの商品531s
スペック 今の状態 OSはヴィスタです
      電源は150w→450w
      CPUはAMD Athlon X2 5000です
      グラボは9800GTをはみ出した状態で使っております(はみ出す場所だけ切り取り
これからCPUを変えたいのですが・・・・このマザーボードに付くCPUで一番性能が高いのは何ですか??        教えてください><

書込番号:9599512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/05/25 01:03(1年以上前)

すいません
メモリは4Gです><

書込番号:9599518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/25 01:34(1年以上前)

オーナーズマニュアルの仕様を見ますと、
AMD™ Athlon™ 64 X2 デュアルコアプロセッサ
AMD Athlon 64 プロセッサ
AMD Sempron™ プロセッサ

とありますね。
Athlon64X2シリーズまでしか対応していないかと思われます。

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp531s/ja/OM/index.htm

書込番号:9599635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/25 05:02(1年以上前)

メーカーPCですからBTOで選択可能なCPU(5600+)が上限と考えた方が無難でしょうね。

電気的にはAM2+やAM3などの最新CPUも載りますが、BIOSが対応してないと認識自体しないか、運良く稼働しても性能が出ない可能性があります。人柱覚悟でやるんなら止めませんけど…

書込番号:9599918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/25 19:20(1年以上前)

5600を入れてみようと思います!!

ありがとうございました^^

書込番号:9602136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスキーボードとマウスについて

2009/05/25 14:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

スレ主 kotorikotoさん
クチコミ投稿数:7件

こちらを購入して、後からワイヤレスのキーボードとマウスに
する事は可能なタイプでしょうか?

書込番号:9601261

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/25 15:05(1年以上前)

受信機付きのキーボードやマウスを買えば可能です

マイクロソフトやロジクールなどから出てる物は汎用品なので、この機種に限らず使用できます
一応使用条件はありますが、この機種なら問題なく条件を満たしているハズですね

書込番号:9601318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/25 17:00(1年以上前)

 kotorikotoさん、こんにちは。

 ワイヤレスマウスについてですが、下記のマウスはオススメです。
 他より高価になりますが、それだけの価値はあると思います。
「価格.com - ロジクール MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ユーザーレビュー」 http://review.kakaku.com/review/01603011162/

書込番号:9601644

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotorikotoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/25 17:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
受信機?付きを購入すればよいのですね。
ありがとうございます!!

書込番号:9601661

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/25 18:06(1年以上前)

マイクロソフトとロジクールに限って言えば、どれも必要な物はセットになってるハズですね(受信機含む)
気に入った物を見つけたら、その商品の内容物を確認してみると良いでしょう
「レシーバー」と付く物が受信機です

ちなみに、カーディナルさんがお勧めしてるマウスで言うと、内容物として載ってる「USBマイクロレシーバー」が受信機です

書込番号:9601877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 531s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531sを新規書き込みInspiron 531sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 531s
Dell

Inspiron 531s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 531sをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング