
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年4月15日 00:24 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月1日 06:38 |
![]() |
1 | 5 | 2007年7月17日 05:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
先日、家族のセカンドマシン用としてこの531sを購入しました。
CPU:AthlonX2 5000+、メモリ:2GB、HDD:160GB、DVDマルチ、オンボードビデオ、VistaBasic
最低ランクの格安PCと思いますが、ゲームはせず、ネットとDVD鑑賞程度には充分で非常に満足してます。
しかし、Windowsインデックスを見ると、他は5点台に対しグラフィックのみが3点台のスコアで
足を引っ張っているように見えます。(DVDは普通に鑑賞できるので問題ないのですが・・。)
ファイナルファンタジーベンチではスコア2100程度で若干カクつく気がしますが何とかOK。
モンスターハンターベンチを実施してみると、コマ落ちしまくりでまったくゲームとして
成立しませんでした。(スコアは200くらいだったと思う)
・・なのでグラボ増設を決意。書き込みを参考にロープロファイル対応でそこそこ高性能の、
SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 HDMI LPを購入しました。
(HD4550やHD4350は性能低いし、ファンレスで心配だったので。)
ちょっとだけ心配していたボード長も特に問題なく、どこにも干渉はしませんでした。
ボードを挿しただけであっさり認識。ドライバインストールして完了です。
(ついでにメモリ2GBも増設で4GB実装です。)
個人的感想ですが、ボード増設後にファンがうるさくなることもなく、問題なしです。
雑誌のレビュー等を見る限り、システム全体の消費電力も150W程度?のようなので、
250W電源でも問題ないのではないでしょうか。
再度ベンチを取ったところ、FFは解像度Hモードでスコア5349。
問題のモンスターハンターは1024×768でスコア3124。
カクつきもなく、スムーズに流れて非常に満足です。
調子に乗って、ラストレムナントのベンチも実施。
1280×720でFPS 25.93 やはり少し厳しいか?。よくわかりません。
XBOX360版ラストレムナントを所有してるので、素直にXBOXで遊ぶことにします。
ビデオボード増設でパワーアップし、非常に満足してます。
PCでゲームはあまりやりませんが、大抵のゲームは動作する気がしてきました。
次はHDDと地デジチューナー増設にチャレンジしようかな。
1点

ラストレムナントベンチはCPU、GPU共にかなり性能がないとスコア伸びません。
書込番号:9390970
0点

ポッキー大好き!のんくんさんこんばんわ
RADEON HD4650でしたら、消費電力が38W前後ですから、今お持ちのPCで問題なく動作します。
ただ、HDD増設の場合、HDD一台で25W前後ですから、今のPCに搭載されている電源ではちょっと、
オーバーロードになってしまう可能性が高いかと思います。
ちなみに、地デジキャプチャーカードは5W前後だったと記憶しています。
こちらのサイトなど参考にどうぞ。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
書込番号:9391035
0点

ポッキー大好き!のんくんさん、こんにちは。
上手くパワーアップ出来て良かったですね。
私も参考になりました。
書込番号:9391155
0点

HD 4650も悪い選択肢ではないですよね。うまくいってよかったですね。
ただし,
>システム全体の消費電力も150W程度?のようなので、
250W電源でも問題ないのではないでしょうか。
これはそう言い切れません。電源の問題というのは単純に総ワット数の問題ではないのです。誤解してはいけません。今回はうまくいったようですけど。
書込番号:9394751
0点

みなさま返信ありがとうございます。
時をかける少年さんのおっしゃるように、電源関係はあまり解ってないというか全然わかっていないので、結果オーライでよかったです。
あもさんに紹介していただいたサイトを見る限り、HDD増設は電源的に微妙というかダメっぽい気もするので悩みます。
・・・って最初の家族用という話はどこ行った?。いまでもちゃんと妻の部屋に置いてますが・・。
今回のビデオボード増設時も、プチ小言言われたし。
ママ:「のんくん、何やってるの?」
ボク:「パソコンのパワーアップ」
ママ:「誰も頼んでないけど。」
ボク:「・・・」
我が家の財務大臣への予算折衝も難しいですが、内部増設も難しいですかね?
最悪外付けHDD買えば問題解決か?
もうちょっと検討してみます。
書込番号:9395865
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
531sが思うように行かずついに如何にもならなくなりまして昨夜11ごろDELLに電話10分位待ちました,ところがそれからが大変中身を開けて水銀電池をはずし(ビデオカードも外し)せっとUP終わりましたら朝の2時とても親切に嫌がらずお付き合い下さいましたお名前を聞いたのですが忘れました、御気付きでしたら連絡下さいろくにお礼も言わず気にしています、ぜひお願いします24時間体制って本当ですね、改めて見直しました、おかげで再起動を覚えました、でもビスタは面倒でやめようかと、XPに誰か直してください、
0点

dellには何も関係ないのですが、先回の質問の対応の素晴らしさに感激投稿いたしましたその時の担当者のお名前が(こんぱさん)字がわかりませんが立派な日本人だそうです、
只今は別な方でしたが(岩館さん)からわざわざお電話を頂きその後の調子を尋ねて来ました、こんなメーカー今まで聞いたことも経験もありません、
素晴らしいですね、感激しています、ただ残念なのは私には使いきれないようです、XP万歳私には面倒なソフトですね。
XPに変更出来る方にお会い出来るまで、おやすみです。
DELLの絶対回し者ではありません、
書込番号:6546054
0点

yuu352さん
私も、DELLのサポートはいいと思いました。最近変わったのかも知れませんね?
しかし、電話を50分待ったこともあります、、、(時間帯が悪かったのかな?)フリーコールだから、まっいいか。
書込番号:6546153
0点

確かDELL・・・一時、中国でのサポートが不評で
福岡あたりに国内のサポート拠点を新設したのでは
なかったでしたっけ?
必ずしもサポートが「悪い」評判のメーカであっても
すべては人対人ですから、対応するサポートの方、質問する
側にも依存しますしね^^;
書込番号:6546154
0点

TAILTAIL3さん
おととい、電話に出られた方に
「そちらはどこにあるんですか?」
と聞いたら、「川崎です」と言ってましたよ。
「サポートは日本人の方ばかりですか?」とも聞いたんですが、
中国人の方もいるらしいです。
電話を待つ間、「お待たせして申し訳ございません、いったんお切になりますと順番が最後のなってしまいます。必ずお繋ぎしますので、このまま切らずにお待ちください。」
というふうな、トーキーが流れます。
書込番号:6546204
0点

回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
書込番号:6597379
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
30日間有効のノートンをアンインストールして、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROをインストールしました。
立ち上げて何もしない状態で31パーセントだったメモリー使用率が26パーセントに減少しました。
前のノートでウイルスセキュリティZEROを1年半くらい使用して特に不都合を感じなかったため今回も2015年4月11日まで3970円の更新料なしでソースネクストさんに頑張ってもらうつもりです。
1年半前(ソースネクストもまだ更新)にノートンをオンライン(ダウンロード)で更新したのはいいけど、私の無知も災いしてか?うまくいかなかった(5000円損した)のをきっかけに、ずっとソースネクストです。
0点

時々他社のオンラインウィルススキャンしてあげてねw
書込番号:6538666
0点

欲ばりエトさん、こんばんは
平_さんの仰りたいことは
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/
見て頂ければ判ると思います。
ワタシはAVGというフリーソフトを長年使用していますが特に不具合は感じません。
それでも時々他社のオンラインスキャンは欠かしません。
現代社会では何処から情報が流失するか判りませんからね。
安心してネットする為にも手間は惜しまずに。
書込番号:6538785
0点

平_さん
いつまでも青春さん
こんばんは、
>平_さんの仰りたいことは
>http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/
>見て頂ければ判ると思います。
ご忠告をありがとうございます、
上記ページを熟読してまいりました。
「タダより怖いものはない」ということですかね?
平_さんの言われるオンラインスキャンを、1年以上ソースネクストだけで過ごした以前のノートで実施してみました。
トレンド フレックス http://www.trendflexsecurity.jp/index.php
で、実施、、
程なくして!!!
セキュリティホール 1、
スパイウェア 1、
しばらく様子を見てましたが59%より進行せず、
時間が掛かるのでD:のデータファイルだけチェック、、、
やっぱり待てない!キャンセル、、、
チェックしてる様子を確認してたら、スパイウウェアに相当な時間がかかっているの、でとりあえずセキュリティホール(SP2のIE7)とやらをWindowsのアップデートで手当。
スパイウウェアって情報流出の一番危険な奴じゃん?!
スクリーンセーバーもブランクにしてシステムの休止などすべて無しにして、1から全のデータををチェックかけ直し中です。
いつまでも青春さん 、AVGというフリーソフトは英語でダウンロードですか?私にはたぶん理解不能なのでノートンかマカフィーかトレンドを買い直そうと思っています。
恥ずかしながら、なんとなくセキュリティでパソコンを触ってきたものですから、つけが回ってきたんでしょうか?いつまでかかるのか、、?明日は仕事です、、。
結果はまた明日の晩にでも報告します、
お二方、
大切な御進言をありがとうございました。。。
書込番号:6540004
0点

AVG Freeは下記リンクで概要が把握できると思います。
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg7.html
PCを何台か所有されているのでしたらどれか1台で試してみても損は無いと思います。
ただ、Freeバージョンはサポート無しですので、不安な方はAVGシェアよりも有名処が良いかもしれませんね。
ワタシも昔はVB2000辺りを使用していましたが3年目で継続を打ち切りAVGにに乗り換えました。
多少の参考になれば幸いです。
書込番号:6541774
1点

無料のウイルス対策AVG ( AVG Anti-Virus Free Edition 7.5 )をご紹介は、いいページですね、すごく参考になりました。
フリーのセキュリティソフトがあることや、オンラインウィルススキャンなんてことができるということ、今回初めて知りました。
教えてくださってありがとうございました。
昨日は、帰宅して夕飯食べてこのページを開いて、そのまま寝てしまいました、、、気がついたらもう出勤時間です。
オンラインウィルススキャンの結果は、
セキュリティホール 1、
スパイウェア 1、
でした。
スパイウェアは Adwere-FunWebProducts というやつで不正プログラムとは断定できないグレーゾーンのプログラムらしいです、、、削除しました。
今回の件、お二方には感謝しております、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:6544635
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





