XPS 420 のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

XPS 420

小型液晶「ミニ・ビュー」や充電クレードル「チャージステーション」を備えたミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q8200 コア数:4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 9800GT XPS 420のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420 のクチコミ掲示板

(1503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

オーバークロックについて

2008/07/01 22:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:40件

DELL XPS420でオーバークロックの記事がありました。
真偽の程お分かりになる方いませんでしょうか?

http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=home.austin.rr.com/waterdogs2/xps420.htm&wb_lp=ENJA

書込番号:8016958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/07/01 22:45(1年以上前)

BSEL modで検索すると良いでしょう。

書込番号:8017059

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/01 22:45(1年以上前)

すげー読みづらい訳だなぁ・・・
原文張るべきだと思うよ
機械翻訳で専門用語なんて訳しても意味分からなくなるだけだしさ
特に外人の文法なんてブログ程度じゃ適当な事だってあるからね(スラング混じってたりすることもある)
こんなのが日本語訳とか言って何かの本とかに出てきたらキレそう・・・w

で、本題行くけどQではよく分からんけどPenDCだとその手の事が話題になってた
アルミホイルで短絡させるって奴

どっちにしろOCなんて自己責任なんだからやりたければ保証外になること覚悟でやるしかない

書込番号:8017060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/07/01 23:36(1年以上前)

御二人さん ありがとうございます。

>すげー読みづらい訳だなぁ・・・

2CHで見つけてそのままコピりました^^;

こう云うような手法があったんですね。やばそうだから もちろん私はやりませんが
気になったものですから質問させていただきました。

書込番号:8017436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セット販売

2008/06/28 22:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:675件

デジイチ愛好者です。最近の画素数競争のお蔭で非常にファイルサイズが大きくなり、レタッチソフトも快適に使うには高性能なCPUが必要になってきています。

そこで近いうちにPCの入れ替えを検討しています。
この機種も対象にしようと思いDellのサイトを見ると全てディスプレイとのセット価格しかなく本体のみの購入方法が分かりません。

現在、ナナオのディスプレイを使用、満足しているためDellの液晶には全く興味はありません。
このような購入方法は出来ないのでしょうか?
Dellに質問すればいいのでしょうが、購入方法に詳しい方がいらっしゃれば有難いのですが?

書込番号:8002285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/06/28 22:17(1年以上前)

メーカーサイトにパッケージ一覧、モニター別売りとありますよ。
コレでいいのでは?

XPSTM 420
ベーシックパッケージ XPSTM 420

構成例価格 132,350円

割引額 32,360円


パッケージ価格 99,990円




書込番号:8002345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2008/06/28 22:36(1年以上前)

ファルドJrさん こんにちは。

DELL XPS420の購入サイトにはちゃんと『モニターなし』の販売も明記されてます。

でも DELLの場合
DELL指定の周辺機器と組み合わせることで割引額が大きくなったりするので
『モニターなし』の構成価格は ちょっと割高になるみたいですね

参考までに
モニター無しのXPS420をプラチナパッケージ(22インチモニター付)と同じスペックまでもっていくと¥143,040
プラチナパッケージはモニター付で¥179,800

この差額を どう見るかは個人差があるとおもいます

書込番号:8002476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件

2008/06/28 22:55(1年以上前)

早速のご返事有難うございました。殆どの機種がモニターセットになっていたので見過ごしていました。でも、ふくちゃん一服さんの言われるとおり価格的に微妙ですね。ビスタの信頼性とカスタマイズした時の価格を検討して見ます。

書込番号:8002606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/28 23:13(1年以上前)

ナナオのディスプレイを使用しdellのディスプレイとでデュアル ディスプレイが
幸せになるのでは・・

書込番号:8002709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/28 23:16(1年以上前)

まぁ、個人的にはDELLは本体よりモニタのほうが良心的な作りだと思うが、、、

書込番号:8002732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジチューナー

2008/06/27 23:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
 当方パソコンに関しては初心者です。
 この度、娯楽(ネットゲームと地デジ放送の鑑賞、動画のエンコード)のためにXPS420を購入しようと考えています。

CPU:Q9450
RAM:4G
GB:Geforce8800GT
HDD:500G
モニタ:24インチ

のカスタマイズで購入しようと思います。ネットゲームと地デジの両方をとるようなパッケージがなく、自分で考えてカスタマイズしないといけないようなので、パソコン関係の知識が乏しく、困り果てています。
 ちなみにネットゲームは特に何をやりたい、と決まっているわけではないのですが、3D系のゲームも視野に入れて、ある程度の種類のゲームに対応できる柔軟性を持ちたいと思っています。
 このスペックで十分やっていけるでしょうか?
 あと、よろしければ地デジのチューナーでいいやつがあれば教えていただきたいです。(過去にもこのような話がありましたが、微妙にスペックが違うので不安になり・・)
 チューナーは、扱い易く、録画が可能で、できれば安いものを希望しています。
 素人質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:7998097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/27 23:41(1年以上前)

こんばんは、アイロン150度さん 

ゲーム・エンコ用のPCとしては十分であると思います。
地デジですが、BS・CSは必要ですか?
http://kakaku.com/item/05555510600/
アナログとのダブルチューナーならば、
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_da022_pp0/

BDへのムーブが可能な、
http://kakaku.com/item/05554010602/
USBで接続する
http://kakaku.com/item/05554010601/(BDへのムーブには対応していません。DVDならば可)
放送時間の変更にも追従する
http://kakaku.com/item/05552010598/(PCIで接続するタイプもあります、バッファロー製も放送時間の変更に追従する予定だそうです。)
コストならば、
http://kakaku.com/item/05556010605/(ムーブには対応していませんが、便利なリモコン付き)
内蔵型に当てはまりますが、ボードの大きさも考慮して下さいね・・・

書込番号:7998203

ナイスクチコミ!0


RRRNさん
クチコミ投稿数:83件

2008/06/28 00:07(1年以上前)

http://www.friio.com/order/
最近はフリーオも在庫が豊富・・・。

書込番号:7998331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/28 00:45(1年以上前)

 ☆空気抜きさん お早い返信ありがとうございます。☆
 一通り目を通させていただきました。
 BS、CS放送もあれば便利!ですが、クチコミやレビューをみてもいまちちぱっとしませんでした。不具合が多いようで・・・
 BDムーブも捨てがたいですが、BD関連は今現在だと、かなりの費用が必要になりそうなので実用はまだ自分には早いかな・・と思いました。
 一番最後に貼っていただいた「MonsterTV HDUS SK-MTVHDUS」、内臓ではなく外付けとなっているようです・・評価もよさそうで使い勝手もよさそうです。値段も安いし、評価もよさそうで、リモコンもついていて、とりあえずはこれで落ち着こうかなと思います。
 パソコンはXPS420、前回の書き込み時のカスタマイズで購入をしようと思います。
 色々と調べていただきありがとうございました。

 ☆RRRNさん お早い返信ありがとうございます。☆
 目を通させていただきました。興味深かったですが、値段的にちょっとアウトでした。
 調べていただいてありがとうございました。

書込番号:7998552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この構成で電源は大丈夫?

2008/06/24 13:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:294件

最近デルのページの自由に選べる構成(スタンダードシャーシ375W)で、
@CPU Q9450
AGB  GF8800GT
が選べるようになってますが、RAID構築と内臓DVDを2つの場合
375W電源で足りるのでしょうか?
自己責任でCPUの改装を検討していますのでご教示下さい。

(電源計算機でやってはみましたが、いまいちわかりません。宜しくお願いします。)

書込番号:7983408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/24 16:52(1年以上前)

こんにちは、 ミスターGGさん

メーカー製の場合は、動作検証を行っているので問題はないと思いますよ。
心配があるのでしたら、パフォーマンスシャーシに変更されてはいかがでしょうか?

CPUの乗せ変えは、メーカー保障の対象外になる可能性が高いです。
Q9450を別のCPUに乗せ変えても、BIOSが対応していなければ動作しません。
どのCPUに乗せかえるかが重要ですね・・・

書込番号:7983925

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/24 20:20(1年以上前)

ミスターGGさん こんばんは

Q9450とQ6600との消費電力差はどの程度かわかりませんが、当方の構成は以下となりますが特に問題なく使用できております。

(スタンダードシャーシ375W)
Q6600
DDR2 2GB X 2
GF8800GT
HDD : 500 X 2 RAID 0
サウンドカード SB XFIXG
追加 FAN X 3個
オプティカルドライブ 2台

です、

書込番号:7984652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2008/06/25 00:06(1年以上前)

空気抜さん 返信ありがとうございます。

私も動作はメーカー確認済だろうと思っているのですが、いざ今から保証を無視して改装するのにはやはり勇気がいりましてー
そうですねーBIOSもかわるでしょうねー

tyamapapaさん 返信ありがとうございます。

私のXPS-420の構成は
スタンダードシャーシ
CPU:E6750
メモリ:2G
HDD:250G×2のRAID 1
GB:GF8600GTS
です。

お二方には返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
今後、動画編集、ブルーレイ、地デジとか考えると今のE6750では物足りなくて投稿させて頂きました。

書込番号:7986084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/25 01:55(1年以上前)

こんばんは、ミスターGGさん 

E6750からQ9450ならば、BIOSの更新で済みますね。

グラフィックはそのままでいいのではと思います。
GF8600GTSで十分でかと・・・

tyamapapaさんの構成を基準にすると、ミスターGGさんの構成は電源的に問題ないです。

書込番号:7986513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2008/06/25 10:06(1年以上前)

空気抜きさん おはようございます。

電源は大丈夫のようですね。
早速トライしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:7987168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

何の前触れもなく・・・

2008/06/23 16:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:70件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

購入後3ヶ月間は快適に使っていたのですが
突然、次のような症状が出ました・・・ 
電源を入れてもファンが全開のまま回り PCが起動しない!

昨夜は 電源での強制終了(電源を4秒以上押す)を数回行っていたら 突然起動したので
一安心して 今朝も普通に使っていたのですが
数時間経って 再度電源を入れたら ずーっと上記の様な症状が起こってます・・・
強制終了を行っても 同じ症状が続いてます・・・

一体何が原因なんでしょ?

早急にサポートセンターに電話して 一応引き取り修理の手配を済ませたのですが
きちんと治って戻ってくるのを願うばかりです・・

余談ですが XPSのサポート担当の方は日本人で話がスムーズに進みました。

書込番号:7979498

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/23 19:56(1年以上前)

 ふくちゃん一服さん、こんにちは。

 原因はちょっと分かりませんが、きちんと修理されて早く戻るといいですね。

>余談ですが XPSのサポート担当の方は日本人で話がスムーズに進みました。

 値段がやや高い分だけの価値はやはりあるということでしょうか。
 当たり前の話ですが、意思疎通出来なければ先に進めませんし…

書込番号:7980170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2008/06/23 20:45(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。

サポートセンターに症状を話したところ 
最初は、サポートの方(女性)も「????」って感じでしたけど
電源かマザーボードではないかと言う事でした・・・

しかし
電源は来てるし・・・・
時々 何事もなかったように正常に起動するし・・・

前回 VAIOで似たような症状が出て修理に出した時
グラフィックの不具合だったので・・・もしかして・・・って気もします。
全く持って 素人には手の付けようがありません(^^;

DELLサポート(Inspiron)は外国人の方が多いとよく聞きますが
外国人問わず意思疎通がちゃんとできなければ 本当に先に進めませんよね(^^; 

書込番号:7980414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/23 23:27(1年以上前)

>電源を入れてもファンが全開のまま回り PCが起動しない!

私の前PCが同じような症状になったことがあります。
原因はマザーボードの故障でした。
少し焦げ臭い匂いもしたような気がします。

書込番号:7981491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2008/06/24 17:33(1年以上前)

Cherub(ケルプ)さん、こんにちは。

やはり原因はマザーボードでしょうか?
でも 臭いは出てなかったような気がします。

書込番号:7984033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

皆さんこんにちは

以前、エクスペリエンス インデックスについて書き込みしたんですが、この機種でcpuがQ6600だとメモリ4GBのときスコアは5.5でした、DDR2-800に取り換えてもスコアーは5.5でガッカリしてたんですが、今日、久しぶりにスコアーの更新をしたところ いきなり「5.7」になりました??
この機種でQ6600&4GBの方 皆さん同じようにスコアー上がってますでしょうか?
マイクロソフトでなんか動きあったんですかねぇ?
良かったら報告お願いします。

書込番号:7976161

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/22 21:57(1年以上前)

前回、交換時にエクスペリエンス インデックスを再評価はしていますよね?

書込番号:7976321

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2008/06/22 22:28(1年以上前)

平さん今晩は

前回 平さんに同じこと聞かれてますW   書き込み番号  7695689 です

間違いなく 何度も再評価しました。GOGAみんなのパソコンの評価も当時5.5でした。

今現在、間違いなく5.7になってます・・・

今回も、GOGAみんなのパソコンの測定結果も5.7になっていました・・


書込番号:7976542

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/22 22:46(1年以上前)

あらら・・・ごめんなさい(これが本当の二重投稿だなこりゃw)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7695689

asikaさん、is430さん、が仰っている情報以外にOSがSP1に上がっているなんて有りますか?

書込番号:7976699

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2008/06/22 23:56(1年以上前)

平 様

SP1の適用ですが、WIN UPDETEの更新履歴を確認しました 4月18日です、前回の投稿は
一連の増設とSP1の適用を済ませてからの投稿です。
気になったのは、is430さんが貼ってくれたURLの中に下記の記事がありました

>スコア範囲の定義更新について
> 現在の定義は2006年10月ごろに一般的に入手可能な最新パーツを元に構成したPCで5.9>となるようになっているようです。この定義の更新は市場に登場するパーツの性能向上具合>等でみなおされ、およそ12ヶ月〜18ヶ月で更新される予定のようです

てっきり上記のように「スコア範囲の定義更新」があったのかと・・・思っていた次第です
評価が下がってたらショックですが、上がってたので良しとしますが他の人(PC)は変化があったのかどうか気になったもんですから・・・
420オーナーの方の情報を待ってみようと思います。

書込番号:7977178

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2008/06/27 22:35(1年以上前)

満足^^

その後の WEI の評価値です


メモリ5.9になりました。



http://support.microsoft.com/kb/933478/ja

↑の方法2をやり再評価しなおしました。& BIOSをUS DELL より(A04)

BIOSの更新はサポートを通さず行いました。(自己責任で)


WEIもGOGAみんなのPCも3回ずつ計測しました。
CPUをQ9450への換装を考えていましたが、このままQ6600で行くことにしました〜
(もちろん オーバークロック等していません)








書込番号:7997794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XPS 420
Dell

XPS 420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

XPS 420をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング