XPS 420 のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

XPS 420

小型液晶「ミニ・ビュー」や充電クレードル「チャージステーション」を備えたミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q8200 コア数:4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 9800GT XPS 420のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420 のクチコミ掲示板

(1503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

XPS420にバンドルされてる

2008/03/15 19:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:4件

Adobe(R) Elements(R) Studio 日本語版 (Photoshop Elements 6, Premiere Elements 4,Soundbooth CS3)が動作しません?

構成は以下の通りです。

Windows Vista(R) Ultimate 32ビット 正規版(日本語版)
インテル(R) Viiv(TM) テクノロジー インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)
4GB(1GBx4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
2nd ハードディスクドライブ 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
NVIDIA(R)GeForce8600(R) GTS 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
Sound Blaster(R) X-Fi Xtreme Music (D) PCIサウンドカード
19メディア対応カードリーダー/ライター (Bluetooth モジュール内蔵、Bluetooth(R) v2.0 +EDR準拠)
10/100/1000 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)

Adobe(R) Elements(R) Studio 日本語版 (Photoshop Elements 6, Premiere Elements 4,Soundbooth CS3)
Microsoft(R) Office Personal 2007(Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007)


皆様、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

ちなみにデルサポートへ電話してもAdobe製品だからAdobeで聞いてくれとの事でAdobeも

対応できない症状です。私のXPSが不良品なのでしょうか?

宜しくおねがいします。

書込番号:7537023

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/15 22:12(1年以上前)

 mkkshさん、こんにちは。

 バンドルということはプリインストールではないということですね。
 プリインストールであれば出荷時にリカバリすれば何とかなりそうなのですが…

 AdobeのHPのサポートのトラブルシューティングに該当するような項目は無いでしょうか。
 探せばあるかもしれません。

 あとは下記で質問してみるというのも手かと思います。 
「アドビすべて」のクチコミ掲示板
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0330/ItemCD=033005/MakerCD=107/

書込番号:7538002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/16 01:25(1年以上前)

カーディナルさん こんばんわ。

早速の回答ありがとうございます。

当初、デルカスタマーに電話し出庫時にリカバリしましたが、解消されず

Adobeカスタマーに電話しましたら、あらゆるトラブルユーディングに該当する項目で

やり取りしましたが、同じく解消されませんでした。

両カスタマーが対処出来ないのは自分のPCに不都合があるしか思えません?

XPS420購入してから約1か月経ちますが憂鬱で毎日凹んでいます。

何の為のカスタマーサポートか理解に苦しんでます。


私の質問のスレが抜けていましたが同じく

XPS420プラチナパッケージでAdobeがバンドル

されている方、問題なくPhotoshop Elements 6,

Premiere Elements 4,Soundbooth CS3が

動作されていりのでしょうか?

書込番号:7539194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2008/03/16 01:45(1年以上前)

私のXPS420は1週間ほど前に納品されました

今試してみましたが ちゃんとソフトは立ち上がりましたよ。


パッケージ購入時に『Photoshop Elements 6, Premiere Element
s 4,Soundbooth CS3』のソフト(CD)が同封さてませんでしたか?
それを使ってインストールし直してはどうですか?
もしかしたら プログラムがおかしくなっているのかもしれませんよ

書込番号:7539263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/16 02:40(1年以上前)

mkkshさん、こんにちは。

質問に関しての回答はできませんが、私のXPS420はそちらの構成と一緒なのですが、アドビのElements(R) Studio 日本語版 (Photoshop Elements 6, Premiere Elements 4,Soundbooth CS3)ではなく、Adobeのアクロバット8をバンドルで追加購入をかけたはいいのですが、全く動きません。 
バックアップCDで再インストールをかけると、ライセンスキーが無効のものといわれるような事態です。

Adobeにかけても、全く対応できず、デルでも対応してくれませんでした。

書込番号:7539399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/16 09:48(1年以上前)

ふくちゃん一服さん

レスありがとうございます。

ふくちゃん一服さんのXPS420は動作OKですか、うらやましいかぎりです

って動作して当たり前なのですが、質問の「インストールし直し」をしても

全く起動しなくて・・・・日々両カスタマーとのやり取りに無駄な時間ばかりで

返品交換にも応じてくれません。

皆様、このスレを見て良いアドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:7540127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/16 10:02(1年以上前)

サボテンクッキーさん、こんにちは。

レスありがとうございます。

サボテンクッキーさんもアドビが動作しないですか、

デルカスタマーにXPS420とアドビの動作確認してるのですかっと、問い掛けると

基準をクリアしてるとの事で(アドビの必要システム構成にWindows Vistaが適応)

の一転ばりで話になりません。僕が思うにデルのシステム構成に不都合があって

動作しないのでは無いかと、わたしはそれほどPCに詳しく無いのでどうしたら良いか

日々悩んでます。せっかく購入したPCなのにこの様な不都合があれば安心して使えない

ですね!

 

書込番号:7540174

ナイスクチコミ!0


猫ババさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/22 15:21(1年以上前)

DELL購入を考えています。
Eマシーンビスタでも同じ現象がありました。
アドビの対応は同じです。

他のソフトとの関係が悪いのでは?
セキュリティソフトを変えてみました。
シーマックからウィルスバスター2007に
それとユーリード社のソフトもアンインストール
してみました。
そしてアドビをインストール
正常にもどりました。
たいてい何かのソフトとの相性の問題で
起こる現象です。

書込番号:7570152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/22 18:45(1年以上前)

猫ババさんとかぶりますが、一番怪しいのはセキュリティソフトでしょうね。
最近のメジャーなソフトは違法コピー防止のために、起動時にネットワーク経由でアクティベーションしたり、同時に他のPCで同じライセンスのものが稼動してないかチェックしたりしますが、最近のセキュリティソフトは勝手にネットワークにアクセスする怪しい動きを“未知のウイルス”と誤認識してブロックするんでソフトの起動が中断することが良く有ります。
対策としては、セキュリティソフトに“問題の無いソフト”だと登録する事ですが、方法はソフトによって違うのでマニュアルをチェックしてもらうとして、とりあえずセキュリティをOFFにするかセキュリティソフトを削除して稼動しないか確認して見てください。

書込番号:7570902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/22 19:07(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。
 
 もしも標準でインストールされているマカフィーが原因だとしたらちょっと深刻な感じです。
 セキュリティソフトを入れないわけにはいかないので、
 猫ババさんが書かれたように別のソフトに替える事できちんと使えるようになれば良いのですが。

書込番号:7571023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/22 22:19(1年以上前)

こんばんは。私はマカフィー使っていますがアドビすべて使えます。
ビスタです。

書込番号:7572115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/24 19:16(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

「悪い」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/?ViewLimit=0&SortRule=2#7579445
 の[7581361]で

>ウインドズのファイヤーウォール設定で、起動しました。

 という書き込みをされた方がいます。
 こちらの方のセキュリティ設定もチェックされた方が良さそうですね。

書込番号:7581436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RECOVERY(E:)について

2008/03/21 11:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、まだXPS 420を使用し始めて1週間足らずです。
XPS 420ではなくVistaに対しての質問なのかもしれませんが教えてほしいことがあります。

RECOVERY(E:)ドライブがコンピュータ上に丸見えで簡単にアクセスできる状態なのですがこういうものなのでしょうか?

以前使っていたNECのバリュースター(OSはXP)ではリカバリー用のドライブはマイコンピューターで非表示、アクセスもできなくなっていました。

リカバリー用のドライブなので誤って変更してしまわないようにプロテクトみたいなものをかけたいのですがどうするのでしょうか?

それともこのままで平気ですか?みなさんはこの状態のまま使っているのでしょうか?

どうすべきか不安があるので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7564234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/21 13:13(1年以上前)

 ちろろん@さん、こんにちは。

 私はVistaでInspiron 530を使っていますが、やはり同じ状態です。
 こんなものかなと思ったので、特に気にせずそのままにしています。
 プロテクトというかアクセス制限は何か方法があったような気がしますが、
 ちょっと見つからないですね。

書込番号:7564538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/21 19:45(1年以上前)

カーディナルさん、返信ありがようございます。

この状態で使い続けてるということなのでひとまず安心しました。
私もアクセス制限について調べてみたいと思います。

書込番号:7565768

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/22 15:15(1年以上前)

今Vista機が目の前にある訳ではないのですが手順は同じだったと思うので。
「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」でリカバリ領域のドライブ(今回はE)を選択し右クリック。
「ドライブ文字とパスの変更」に入りドライブ文字を削除します。
これでマイコンピュータに現れなくなります。
これで目的を達することができるのかは不明ですが…

書込番号:7570129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

XPS420の購入を検討しています。

今日店頭でデルのスタッフの方に説明をしてもらっていたのですが、

デュアルディスプレイ化、てっきりできるのかと思っていたらできないと言われてしまいました。NVIDIA GeForce8800GT 512MB でDVIも2つついていたので、とても意外です。。

どなたかこのPC、あるいはこのグラボでデュアル化できた方はいらっしゃいませんか??
ちなみに、クローンではなく、2画面を1画面として使いたいです。


ご返答、よろしくお願いいたします!!

書込番号:7532931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/14 21:28(1年以上前)

こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119612/SortID=7343616/
が参考になると思います。

書込番号:7532970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/14 21:55(1年以上前)

 ぬま( ̄□ ̄;;)♪♪さん、こんにちは。

 性能的にも十分でしょうし、DVI端子が2つあるのにデュアルディスプレイが出来ないというのはちょっと解せないです。

 ただ、

>ちなみに、クローンではなく、2画面を1画面として使いたいです。

 という使い方がXPS 420とGeForce 8800GTの組み合わせで可能かどうかは分かりません。

 Inspiron 530とGeForce 8600GTの組み合わせだと、
 可能なデュアルディスプレイのタイプは
・両方のディスプレイで同じ(クローン)
・互いに独立して設定(DualView)
 の2種類だけでしたので…
(GeForce 8600GTのドライバは最新版をインストールしています)

 まだ時間的にOKですので、
 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2054BPURACHINAPKG&s=dhs
 からチャットで問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:7533116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/14 22:17(1年以上前)

空気抜きさん

早速返信いただきありがとうございます。
スレがあったのですね、確認不足でした、すみません^^^
まったく同じです。ビックカメラのデルスタッフの方にドライバーが対応していないと。
ちなみにクローンはできると言っていましたが、デュアルビューができないと。。。


カーディナルさん
今確認中です。ライブチャットなんていう機能があったのですね。

***********

ちなみにもうひとつ追加で質問なのですが、

店頭のデルPCからprecisionのBTOのところをみたら、
ディスプレーなしで、XPS420より性能が上で、グラボがquadro?の256で
18万円ほどでした。
分割払いができないのでお金の工面が大変そうですが、
こちらのワークステーションの方がいいのかなとも思ってきました。

型番を覚えてきてなかったので詳細が分からないのですが、
precisionはどうなのでしょうか??


ちなみに用途は、photoshopcs2 illustratorcs2 indesigncs vectorworks formZ(3Dcad)
です。3Dはこれから使い出すかも、という程度です。

書込番号:7533248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/14 22:42(1年以上前)

 ぬま( ̄□ ̄;;)♪♪さん、こんにちは。

 ワークステーションやPrecisionに関しては正直ちょっと分からないです。
「安定性」「業務向け」という点ではInspironやXPSよりも良いかと思いますが…
 グラフィックボードはちょっと聞かない名前なので、ゲームでの対応という点では不安ですね。

 DELLへの問い合わせの際、ぬま( ̄□ ̄;;)♪♪さんの予算や主な用途も話して
 最適の機種は何になるか?を相談されてはどうでしょうか。
 いくつかの選択肢を示してくれるのではと思います。

書込番号:7533386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/14 22:49(1年以上前)

カーディナルさん

店員さんは、メモリーの速度や安定性など、ワークステーションの方が良いとおっしゃられていました。とりあえず、チャットが繋がらないので。。。

明日改めて電話をかけてみようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:7533432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/14 22:51(1年以上前)

ワークステーション用でOpenGLに最適化されているグラフィックボードのようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Quadro
ゲームもできると思いますよ、多分。

書込番号:7533440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2008/03/14 23:15(1年以上前)

出荷状態でデュアルディスプレイ化できますよ!

私も今日 デュアルディスプレイ化して遊んでました(^^*

ただ PCモニターとTV(PC端子つき)のデュアル化なので
PCモニター(17インチ)
TVモニター(42インチ)
と あまりにもサイズが違いすぎて使い勝手が悪いので
クローン化にしてみました(笑)

結果 TVの方では文字が見にくいので PCモニター画面でPCを操作し
HDDにため込んだ映画や動画を迫力のあるTV画面で楽しめるようになりました(^^*

ちなみにDELLパッケージ付属の22インチモニターは もう一機(VAIO VGC-RA51)に繋いで
広い1680×1050画面で 作業してます





書込番号:7533598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/03/15 10:06(1年以上前)

返信おそくなってすみません。

空気抜きさん

openGLに特化したものがQuadro
DirectXに特化したものがGeForce

現行品ではこのような認識で良いのでしょうか。
ゲームには使わないので、
CAD系が快適に動くことが最重要です。
なので、GeForceよりopenGLに強いQuadroの方がいいのかなと。


ふくちゃん一服さん

こんな回答を待っていました!
デュアルビューで使えるのですね、良かった○

いま、お金さえ準備できたら

Precision T3400の10万円ちょっと引きの構成で買おうかなとも考えています。
こちらの方が安く、パフォーマンスも高く、ディスプレイが付かないので☆

TVに繋げられたら楽しそうですね!


書込番号:7535196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ミラーリング

2008/03/13 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:32件

PC初心者です。遂に初デスクトップで購入しました。
カスタマイズでHDを増設しましたが、これは普通ミラーリングに使うものでしょうか?またミラーリングはどうやってするのですか?ソフトが必要ですか?後付けは面倒なので一応増設しましたが…。どなたかわかりやすく教えてください。

書込番号:7529363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2008/03/14 00:09(1年以上前)

ミラーリングをレイドと言うハードによるものと取るか、
ソフトによるバックアップととるかで変わります。

レイド1かな?

普通は(自分は)レイド1選びませんが。

レイド1は同じデータを2だい(以上の時も)のHDDに同時に書き込んで、
1台が壊れてももう1台同じものが入ったものがあるから大丈夫!
と言うわけです。

カスタマイズで零度1を選んだならそのままで大丈夫です。

書込番号:7529591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/03/14 00:20(1年以上前)

かわうっそーさん、早速の回答ありがとうございます。そうです!レイド1です。簡単にできますか?

書込番号:7529650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/14 00:22(1年以上前)

 物欲のシャアさん、こんにちは。

 マニュアルにRAIDに関しての記述が無かったでしょうか。
 Inspiron 530だと「1 コンピュータのセットアップと使い方」の中に
「RAID構成について」という項目がありました。
 XPS 420でもあるような気がします。

書込番号:7529658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/03/14 00:32(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうございます。
調べてみます。

書込番号:7529698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/14 01:00(1年以上前)

物欲のシャアさんこんにちわ!
私もRAID構成をしようと同機種を発注し1月9日に到着、しかし到着時にはRAID構築はなされておりませんでした。オンライン注文項目にはセカンドHDDの項目しかなくRAID構成項目はなかったのでどうなるのかな?と思っていたのですがー。そこでサポートに問い合わせたところ、じっくりと教えて頂き無事RAID1(ミラーリング)構築を完了し現在に至っております。従って他のソフト等は不要です。たしか1週間後に「調子はいかがですか?」と親切に電話頂いたと思います。HDD2枚は音の大きさを覚悟していたのですが、今のところ静かですよ。

書込番号:7529794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/03/14 01:06(1年以上前)

ミスターGGさん ありがとうございます。Dellサポートでレイド構築は初心者の私でもできますでしょうか?ちょっと不安です。じっくりと教えていただく事にします。

書込番号:7529822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/03/14 01:17(1年以上前)

失礼しました。
デルはレイド1のカスタマイズが無いのですね。

書込番号:7529854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/14 01:29(1年以上前)

追伸!
書き忘れましたが、付属のドライバーにIntel(R)Matrix     Stronge Managerがついておりますのでー。あと作業するとOSは再インストールの必要があったと記憶してます。
私はOSやドライバーの再インストールは苦にしませんけどーそのあたりはサポートと相談なさって下さい。

書込番号:7529892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/03/14 01:34(1年以上前)

ミスターGGさん 親切にありがとうございました。OSの再インストールはやや苦ですが、サポートと相談の上、頑張ってみます。

書込番号:7529902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/14 09:06(1年以上前)

RAIDと言えばミラーリングのことを指していた頃が。。。(^_^;)

楽しそうですね!

サーバー構築とかまで行くかもですね(^-^)(←RAID1が生きるのはサーバー用途の場合だと思います)

バックアップと言う意味ではかなり強力ですが、それでも、週1、月1ぐらいはその他バックアップを取るのが普通です。
ご注意を(^-^)/

頑張ってください。

書込番号:7530482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて

2008/02/15 15:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 kyoko.mさん
クチコミ投稿数:18件

デザインとスペックでこの製品を購入しようかと検討しています。ただ、実物を見るまでは、ディスプレイの質がどれくならいなのか、心配です。ディスプレイのキレイさや、光沢感等はいかがものでしょうか。教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:7394143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/15 15:41(1年以上前)

ご自身で見ることが出来ればいいですね↓
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/retails_site?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=anavml

書込番号:7394200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/15 19:15(1年以上前)

  kyoko.mさん、こんにちは。

 私の主観ですが、店頭展示品を見た限りでは他と比較して特に劣っているとは感じませんでした。
 可能であれば、CADと格闘中さんが貼られたリンクの店で実際に確認されるのが良いでしょう。

書込番号:7394806

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyoko.mさん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/11 12:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ということで実際に見てきたましたが、私はtrue life液晶の方が好みでした。
でも、そうすると高くなるんですよね。

書込番号:7517364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良情報と対策求む

2008/03/11 10:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:70件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

いろんなところでXPS420の筐体の共振音の事が取り上げられていますが
実際問題 どんな感じなんですか?

私のXPS420も近々納品されるので 果たして共振やHDDトラブル等の初期不良があるのかなっと思い ちょっと心配してます(笑)

確かに当たりはずれはあると思いますが・・・・
みなさまの場合 どうでしたか?

初期不良やトラブルの対策法等の情報があったら よろしくお願いします

書込番号:7517037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XPS 420
Dell

XPS 420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

XPS 420をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング