このページのスレッド一覧(全194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2008年11月11日 11:44 | |
| 0 | 3 | 2008年11月9日 19:41 | |
| 0 | 2 | 2008年10月13日 08:54 | |
| 0 | 6 | 2008年10月11日 18:56 | |
| 0 | 22 | 2008年10月25日 17:11 | |
| 7 | 7 | 2008年10月12日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > XPS 420
最近…そろそろPC替買を検討中です。未だにMEを使用中^^:。
10月後半に少し安くなりましたが…年内にもう一度位、価格が安くならないかなぁ〜と
思っている次第です。119,800円位に…甘いですかね(-_-;)。
初めは、デザインでバイオにしようかと思いましたが、やはり!高いんですよね^^;値段の割には、スペックは420より下ですしね。
3Dゲームにも興味が有りましたので、XPS420に決めました(笑)。
今月中頃には・・・我慢出来ずに買ってると思いますが^^;。
あ〜〜早くボーナス来ないかな(笑)
0点
こういうのを利用すると、さらに安く買えますよ。
毎週火曜日に更新されますので、下記のサービスも明日までです。
もし、良かったらどうぞ。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&dgc=EM&cid=36398&lid=906197
書込番号:8588365
1点
私は手持ちのデスクトップが壊れたため、最近この機種を注文しました。私が注文した時点では、今の最安値より5千円くらい高かったですが。
価格も止まりぎみですしおそらくこれ以上の大きな値下げは期待できそうにないと思いますので、早く買われたほうが楽しみも増えますよ。
ちなみにお届け案内をみると、支払い完了後3日で輸送されたようです。
書込番号:8591033
0点
私も先月買い換えました、大変快適です、サポートもすぐにつながりますし、日本人のサポートなので大変安心してサポートを受けれます、注文してから10日前後で来ます。ただ安くなるかというと、難しいと思います。私が購入する前は、マウスパッドとかいろいろ付いていました様ですが、今は、まったく付いていません。早く手に入れて楽しんだほうが良いと思います。
書込番号:8592645
0点
そうですよね〜〜早く手に入れて!楽しみたいと思います(笑)。
今日もビックカメラでじっくり…睨んで来ました(笑)やはり!良いですね〜〜
安くなるのを待ってる間に…販売中止になると困るので^^;今月の給料日にでも購入したいと
思います。
書込番号:8592855
0点
おや?DVDスーパーマルチドライブがオプションで選ぶのではなく!
標準になりましたね(笑)。
お陰で少し安く購入できそうです^^v。
書込番号:8595658
0点
また!1万円安くなり…CPUもQ9550が標準になり!(^^)!っと思いましたが。
なんと!!モニターがオプションになってますね^^;。どう言う事だ(TT)
モニターがオプションになったお陰で・・・暫く購入遅れそうです(泣)
しかし・・・価格変動、なかなか奥深く面白い。
書込番号:8625816
0点
デスクトップパソコン > Dell > XPS 420
アドビのソフト付きでXPS420を購入された方も多いと思います。
まだ、アドビのソフトは全然使っていないので良く分からないですが、
以下のソフトがプリインストールされていました。
Adobe Bridge CS3
Adbe Device Central CS3
Adobe ExtendScript Toolkit 2
Adobe Photoshop Elements 6.0
Adbe Premiere Elements 4.0
Adobe Reader 9
Adbe Soundbooth CS3
上記のうち
Adobe Reader 9
はWebからDLしてインストール
Adobe Photoshop Elements 6.0
Adbe Premiere Elements 4.0
Adbe Soundbooth CS3
はメディアが付属しているのでそれから
インストールすれば良いと思います。
しかし、残りの
Adobe Bridge CS3
Adbe Device Central CS3
Adobe ExtendScript Toolkit 2
は工場出荷イメージを使わない場合、あるいは
使えない場合、どこからインストールしたら
良いのですか?
基本的な質問ですみません。
0点
山田雅子さん こんばんは。 ココかな?
Adobe Bridge CS3
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/bridge/
製品のアップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/brwin.html
Adobe Bridge CS3 アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/brwin.html
書込番号:8546511
0点
BRDさん、回答ありがとうございます。
アドビのホームページで聞きました。
回答は以下の通りでした。
【回答】
お問い合わせの件ですが、以下の弊社製品に関しましては、
単独でのインストール、アンインストールを
実行することは出来かねます。
Adobe Bridge CS3
Adobe Device Central CS3
Adobe ExtendScript Toolkit 2
Adobe Soundbooth CS3 をインストールすることで、
同時にインストールされます。
また、Adobe Soundbooth CS3 をアンインストールする際に、
同時にアンインストールもされますので、ご安心ください。
・・・・・・・・・
以上が回答となります。
書込番号:8616965
0点
デスクトップパソコン > Dell > XPS 420
XPS 420ですが、初期不良で一度交換しています。
ハードディスクから立ち上げるDiagnostics(診断)プログラムが、
あり得ないエラーを出すというものでした。
しかし、ハードディスクの音は静かで、ウェスタンデジタルの
WD5000AAKS-75A7Bがついていました。
アクセス音などもほとんど聞こえませんでした。
返品交換後、初期不良はなくなったものの、ハードディスクから
絶えず音が出ます。カラン、カラン(筐体内部で若干反響して
いるような感じです)という音です。新しいパソコンなので
まさか故障ということはないと思いますが、気になります。
ハードディスクはサムスンのHD502IJです。
同じようにサムスンのハードディスクが付いてきた方、アイドリング時
ハードディスクから音がするでしょうか?
0点
音がHDDからでているのか、音のレベルはどのくらいかが
実際の音は聞けないので判りませんが、そのような音は
一般的にはHDDの故障かと思います。
特に問題なく使えているのであれば違うのかもしれませんが
もう一度サポートに連絡するのがいいと思います。
新しくてもHDDは故障する可能性はありますので。
(輸送時の振動等)
書込番号:8493173
0点
ヒデ@ミントさん、お返事ありがとうございます。
ハードディスクからの音をカランカランと書いたのが誤解を招いたようです。
確かに、筐体内で響くので、そういう印象なのですが・・・。
音についてもっと詳しく書きますと、Outlook 2007などのソフトの立ち上げ
のときに出るちょっと長めのアクセス音を短く切り取った音が時には規則的
に、時には不規則に出ます。
音の種類としては、今書きましたとおり、ソフトの立ち上げのときと同じ種類
の音です。
それが、ウェスタンデジタルのときは、ソフトを立ち上げても全くといって
いいほどアクセス音など聞こえなかったので、今度のサムスンは他の皆さん
の場合もアクセス音が結構出るのかな、と思って今回お伺い致しました。
書込番号:8493249
0点
デスクトップパソコン > Dell > XPS 420
本日、XPS 420が届きました。組んでいたら正面にドライバーでつけたような傷が、側面はこすったような傷、スピーカー(Dell A525)には、やはりドライバーでつけたような傷が3か所ありました。新品を頼んだのですが、どなっているのですかねぇ、デルの製品は、こんな物なんですか、
XPS専用のオリジナルのマウスパッド、XPS専用CDケース、XPSオリジナルクロス、XPSオリジナルイヤフォン、XPSオリジナルベルクロは、今は付属していないのでしょうか
それと音が出ません。なんだかがっかりです。
最近、購入された方教えてください。
0点
まあどんな状況かわかりませんがクレームいれて返品したらどうですか?
Dellのオンラインストアで買ったんですかね?
書込番号:8485190
0点
当然クレームしますが、デルは傷当たり前なんでしょうか。
このパソコンで4台目になるのですが、今回初めてデルを購入したのですが、
スピーカーに塗装が剥げている傷があってびっくりしました。
しげしげと見渡すとなんかいろいろとパーツを変えた時に付いた傷のようにみえます。
それと、XPS専用のオリジナルのマウスパッド、XPS専用CDケース、XPSオリジナルクロス、
XPSオリジナルイヤフォン、XPSオリジナルベルクロは、付属しているものと思っていました
ので、1度皆さんに尋ねたくて投稿しました。
書込番号:8485256
0点
私のXPS 420は10月7日に納品されましたが。
やはり最初から傷がありました。
本体向って左の側板のXPSのXの文字の上に
擦り傷がありました。
デルのテクニカルサポートにメールを出すと、
> XPS420左側面XPSのXの文字上にこすり傷ありとのことですが、
> 大変申し訳ございませんが、使用上に問題がなければ、そのままご利用いただ
> けますでしょうか。
という回答が届きました。確かに傷では使用上の問題は
ないが、そういう問題ではないと思うのですが・・・。
hoo37さんのは、傷がひどいようですから強く言った
方がいいと思います。
返品するなら、営業担当に言うのが近道ですかね。
しかし、返品は、仮に自己都合でも納品から10日間は自由
のはずですが、なかなかOKを出してくれません。
また、XPS専用のオリジナルのマウスパッド、XPS専用CDケース、
XPSオリジナルクロス、XPSオリジナルイヤフォン、
XPSオリジナルベルクロなどの付属品は今はついていない
ようです。
カスタマーケアに尋ねて回答得た方の投稿がありました。
書込番号:8485388
0点
そうですか、よくわかりました。
傷はデルではあたりまえですか、一様クレームはしますが。
音も出ないんですよねぇ、
配線も間違っていないので何が悪いのかわかりません。
これからクレームしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8485508
0点
私のパソコンは、最初はMINI VIEWが使えない状態でした。
デバイスマネージャで!マークを削除して、パソコンを
再起動したらなおりました。
今回も同様の方法でなおるのでは、と思います。
スタートボタンを左クリック-コンピュータを右クリック-
プロパティを左クリック-左ペインのタスクからデバイスマネージャ
を左クリック-サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラの
前の+マークを左クリックして開く
そして、!の付いた項目がないかを確認する
もしあれば、削除してコンピュータを再起動
で自動的に認識されると思います。
書込番号:8485565
0点
指摘どうりでした、山田雅子さん
ありがとうございました、なるようになりました。
傷の件ですが、本体のすり傷は、工場まで送って交換くれるとのことですが、
時間がとてもかかるのであきらめました。
スピーカーの傷はひどいので交換になりました。
お世話かけました。
ありがとうございました。
書込番号:8485747
0点
デスクトップパソコン > Dell > XPS 420
以前、このXPS 420のクチコミに共振についてのスレッドがありましたが、
10/07に届いた私のマシンにも同様の症状がありましたので書き込みさせ
て頂きます。
ハードディスクがアクセスするとそれが振動になり、XPSと書かれたサイド
パネルが共振します。いわゆるビビリというやつです。
光学ドライブが回転しても、共振が起きます。
価格.comの先ほどのスレッドを読むと、サイドパネルの内側に比重の重い
金属のシールを貼れば良いようですが、ここで質問です。
右側の脱着可能なサイドパネルには簡単に金属シール貼れますが、向って
左側のはずれない方のサイドパネルの内側にはどうやって金属シールを
貼れば良いのでしょうか?
0点
HDDは本体の底部に樹脂の枠で固定されていますので
取り付け方法の改善は難しいと思います。
右側のパネル内側に何か貼れば固有振動数が変わりますので
それで様子見してみては如何でしょうか。
書込番号:8484502
0点
右側パネル内側に貼るだけで、左側にも良い影響
が出る可能性があるということですね。
折を見て実行してみたいと思います。
書込番号:8485041
0点
オトナシートというのが良さそうなので、購入しようかと思いましたが
もともとアスファルトのような素材でできているとのこと。
臭いなどはどうなのでしょうか?パソコンの内側に貼ると、パソコンの
排気が臭くなるのではないでしょうか?
また、XPS 420本体の右側に貼って様子を見ては、とのことでしたが、
右側(脱着可能は方)は全くビビリがありません。ビビリがあるの
は左の方です。
それなのに、右に貼って効果があるのでしょうか?
書込番号:8490358
0点
山田雅子さん、こんばんわ。
自分のXPS420も10月4日に届いて3〜4日間、少しですがビビリがありました。
特に気になるほどの音でもないので放置していたらいつのまにか静かになっていました。
自分はシャットダウンせず、スリープ状態にしてあるのが関係したのかどうかは定かでは
ありませんが(多分、因果関係は無し)今はとても静かです。
もうちょっと様子を見てひどくなるようだったら交換をしてもらう、またはその
オトナシートというものを使うのも手かもしれませんね。
書込番号:8490670
0点
だめねこさん、お返事ありがとうございます。
だめねこさんの場合のように、音がだんだん小さくなるのなら良いのですが。
4月7日が納期でしたが、最初の頃はビビリ音はありませんでした。
時間が経つにつれビビリ音が出るようになってきたという感じ
ですかね。
オトナシート以外のシートを探してみます。
書込番号:8491626
0点
今月の11日に届きました、ついにビビリ音が出るようになりました。サイドパネルを手で押さえるとビビリ音が治まるまりますが、離すとまた音がします。今度は、強くサイドパネルを手で押さえたらビビリ音が治まるまりました。8分程経ちますがビビリ音がしません、いかがでしょうか。
書込番号:8498445
0点
サイドパネルをおさえただけでは、また、ビビリ音が復活するんじゃないでしょうかね。
書込番号:8498775
0点
左側のカバーから出るビビリ音ですが、デルのテクニカルメールサポートへ
メールを出したところ、今回は筐体ごと交換といういことになりました。
左側のカバーは一体になっているので、交換できないということのようです。
ところで、すでに、この共振の件で筐体交換の経験のある方に伺いたいのですが、
新品の筐体には、以前の筐体から、シールを剥がして貼り付けるため、
よれたり、歪みがでることがあるようです。
新品の筐体には一切シール類は貼り付けないということはできないの
でしょうか?
また、新品の筐体には、納品時と同様、ピアのブラックの上面、前面
に保護膜が貼られているのでしょか?
また、交換後の新品の筐体では左側のカバーを叩いた場合、全くビビリ
音は出ないのでしょうか?多少なりともビビリ音は出るのでしょうか?
もし出るとしたら、今回わざわざ工場に送ってまで作業をしてもらわ
なくてもよいと考えます。
宜しくご回答お願い致します。
書込番号:8504425
0点
筐体(ケース)の交換ですが、古いケースから新しいケース
へのシールの張り替えは頼めばしなくてもよいそうです。
また、交換後の新しいケースには新品納品時についていた、
ピアノブラックの上面及び前面の保護膜はないそうです。
書込番号:8508686
0点
修理は日本国内で行うそうですが、日本国内の修理工場は非公開だ
そうです。どなかた、日本国内の工場がどこにあるかご存じの方い
らっしゃいますか?
書込番号:8508801
0点
問題の解決は、根本の原因をつぶすこと
今回はHDD空の振動が原因なので、ご自分でHDDの良品を購入し交換しては?
私も420持ってますが同じ同様の症状がありましたが交換(DELL)で治りました。
HDDが静かなら共振もなくなると思います
ただ、VOSTRO200もHDDの音(振動)が酷かったので2度交換しましたが、改善していません。(DELLストックの在庫は良いのが無いのかも??)
DELLでの交換部品は、消耗品は新品のようでうが、モニタとかは”動作確認した良品”ということで新品ではありませんでした。(返品商品等を修理したもの?)おそらく 上で言われている筐体も保護フィルムが無いことから推測ですが同等品だと思います。(違ってたらスミマソ)
書込番号:8511921
0点
XPS 420は実は既に一度初期不良で返品しいているのですが、返品前のXPS420は実に静か
でした。
返品前はウェスタンデジタルのWD5000AAKS-75A7Bが付いていました。アクセス音も全く
と言っていいほど聞こえませんでした。返品後はサムスンのHD502IJです。
返品後のサムスンはアクセス音こそよく聞こえますが、振動がそれほど大きいという
感じではないと思います。やはり、ちょっとしたことでビビリ音を出してしまう、
ケース(筐体)が悪いのだと感じます。
あるいは、tyamapapaさんのおっしゃるように静かなHDDに交換すればそれでも共振は
治まるのかも知れません。
しかし、工場出荷イメージが使えなくなるのは痛いです。(今まで工場出荷イメージ
が付いていないDELL Dimension 2400Cを使っていましたが、フォーマット再インストール
には本当に時間がかかっていました。その点、工場出荷イメージは本当に便利だと
思います。)
とりあえず工場から戻って来た状態で使ってみようと思います。
書込番号:8512208
0点
今日引き取り修理のための、引き取りがありました。佐川急便でした。
梱包用の段ボールはとっておいたのですが、梱包が簡単な引き取り
修理用の段ボール(佐川急便が持参)を選んで正解でした。
水平に透明の丈夫そうなフィルムが張ってあり、その上にパソコンを
静かに乗せ、その上から、またフィルムを張ったダンボールの枠で
荷物を押さえるという優れものです。
今回は、筐体の共振ということもありますが、もうひとつの引き取り
修理の理由が本体の傷にあります。
納品時の発泡スチロールの緩衝材だと、緩衝材を取り付けるときに
パソコンと擦れて傷ができそうですが、佐川急便持参のものは
そういう心配がなさそうで良かったです。
書込番号:8517581
0点
tyamapapaさんは以前、共振のところで
>私も購入当初音と振動に悩まされDELLに電話し引き取り修理してもらい
>ました。5日程で帰ってきましたら音も振動も改善され今ではとても静か
>です
と書かれていました。このときはHDDと筐体(ケース)両方が交換になった
のでしょうか?
それとも、HDDだけはご自分で交換されたのでしょうか?
交換後の筐体には、そのピアノブラックの前面、上面に保護幕が貼って
あったでしょうか?もし、なかったとしたら、傷ひとつなく戻って来
たでしょうか?
ピアノブラックの筐体はちょっとしたことでも傷が付くので戻って来る
まで心配です。
また、tyamapapaさんのお話では、筐体は新品ではなく、返品後の良品
などではないか、ということですが、そうすると、元々はシールが貼って
あったということになりますよね。だとすると、その後シールを剥がして
あるわけですから、その部分にシール跡を拭いた擦り傷などが残って
いるのではないかと思いますが如何でしょうか?
書込番号:8526911
0点
何日か前、手で押したらビビリ音が消えた、と書き込みをした者です。あれからビビリ音はしません。HDDは、サムスンのHD502IJです。これからの事を考えると勉強になります。
書込番号:8528089
0点
今晩は
私が交換したのは、HDDだけです。ケースはそのまま
今思えばHDDが五月蠅かっただけで、パネル等からの音はなかったように記憶してます。
その後、HDD追加や、ファン追加、おまけに100Vブロアーファンを電源に直づけ、デュアル電源等しましたが、本体からの音は皆無、ファンの音がちょっぴり気になる程度です。
交換部品が新品かどうかについては、混乱させたみたいですねすみません。
モニタ交換したとき、てっきり新品モニタが来るかと思ってましたら、”動作検証済み良品”が届いたのでサポセンに問い合わせしたところ”規約の通り”との返答で確かに新品と交換とは書いていなかったので、今回の筐体交換もそーかなぁって思っただけです。
一度サポセンに問い合わせてみてください。
書込番号:8533364
0点
>新品と交換とは書いていなかったので、今回の
>筐体交換もそーかなぁって思っただけです。
その件について聞いて見ました。
「弊社で部品を交換する場合は、合格な良質な
部品を使用させていただいておりますので、
よろしくお願いします。」
という回答でした。
確かに新品とは書いてありませんでした。
書込番号:8533765
0点
下記のような質問を送ったところ、
----------------------------------
モニタの場合、新品ではなく、動作検証済み良品
が返品されたということを聞きましたが、これは
貴社規約に反するものではないようです。
ご回答の中にも、「合格な良質な部品」と書かれて
いますが、これは必ずしも新品とは限らないという
意味でしょうか?
-----------------------------------
下記のような回答が返って来ました。
-----------------------------------
ご指摘の点について、お客様がご理解いただいたと
おりでございます。
-----------------------------------
やはり、新品とは限らないようです。
ピアノブラックの筐体は大変傷つきやすいので、
新品でない部品と交換するとなると、磨き傷など
がたくさんついていて、もともと、共振の他にも
傷があるという理由で修理に出したのですが、
返って来たら、まるで中古品のようで、修理に
出さなければ良かったというような自体にもなり
かねない、と思いました。
書込番号:8536457
0点
本日XPS 420が戻って来ました。
筐体(ケース)上面及び前面の保護膜は何故か付いていました。
ただし、前面下のCPUのシールの貼ってあったあたりには、
ちょっとした小傷が2か所ありました。シールを剥がす時に器具
を使った跡なのでしょうか?
また、剥がしたシールはすべてA4のコピー用紙に貼り付けられ、
ブリーフケースに入れられて同梱されて来ました。
剥がされたシール自体はきれいで、随分うまいこと剥がすもの
だと思いました。これなら、シール貼り替えをお願いしても
良かったかな、と思いました。
また、問題の共振ですが、筐体左の側板ですが、軽く叩いた
ぐらいではビビリ音は出ず、結果として筐体からはビビリ
音は出なくなりました。
ただし、返品前のウェアスタンデジタルのHDDとは違い、今度
のサムスンのHDDは若干音がしますが、共振がなくなったので
その音もあまり気にならなくなりました。
書込番号:8545625
0点
デスクトップパソコン > Dell > XPS 420
こんにちは。
先日、DELLのHPからこちらの商品を購入し、到着してから数日が経ちました。
商品がきてからふと思ったんですが、DELLのパソコンはHPで買うより
ビックやコジマなどDELLパソコンを扱っている量販店で買ったほうが送料などかからずに
済むのでは(持ち帰り)と思いました。
もちろん、店に在庫があればの話でしょうが。
購入前にビックに問い合わせてみたところ「展示はしておりますが、メーカーさんからの注文
(納品?)になりますので、HPで購入してもお値段は変わりませんよ」とのことでした。
でも量販店で買えばポイントとか付くから(付きますよね?)今更ながら少し
後悔しちゃってますw
こちらの商品を量販店で購入された方、いらっしゃいましたら価格等の情報をください。
ちなみに使用感は良いです。入ってたマカフィーを削除してノートン2008を入れて使ってます。
2点
私は、昨年末に購入しました。
詳細は[7063859]で・・・。
量販店での購入は、初心者でしたのでカスタマイズの選択などを
詳しく知りたかったので、納得して購入に至りました。
ですので、色々、確認しましたので、御答えします。
> ビックやコジマなどDELLパソコンを扱っている量販店で買ったほうが
送料などかからずに済むのでは(持ち帰り)と思いました。
> もちろん、店に在庫があればの話でしょうが。
購入前にビックに問い合わせてみたところ「展示はしておりますが、
広告でも記載されていますが、ある程度カスタマイズされている
(ある意味で)オリジナルパッケージ商品(車で言うお買い得品)
を展示していて、多少、格安で購入でき、お持ち帰りも出来ます。
また、ビックでの商品になりますので、ポイントとかも付きます。
> でも量販店で買えばポイントとか付くから(付きますよね?)今更ながら少し
後悔しちゃってますw
量販店の購入方法は、店員の説明を聞きながら、量販店に展示しているPCから
HPからカスタマイズして行き、見積書を作成して行きます。
(個人でHPからカスタマイズして購入するのと方法は一緒です)
送料無料も、デルのサイトで期間限定中での場合ですので、
小まめにHPを確認するか?登録をしておくとメールでお知らせが、
頻繁に来ますので、確認して購入するしかありませんね。
値引きも数千円なら可能かと思いますよ。
ただ、残念ながらポイントは一切つきません。
(量販店の店舗にデルが出店しているだけですし、
上記の様にHPからの購入ですので、中間マージンがありませんので、
ポイントを付けたら、量販店としては損ですからね。)
だけど、購入する際に提示すれば、購入履歴が残りますので、
何かのトラブルがあった際には、対応してくれるかも知れません。
また、キャンセルする場合も、購入した量販店に契約時の見積書を
持参すればスムーズにキャンセルが出来ます。
(詳細は、Inspiron 530のクチコミでも紹介されていますよ。)
書込番号:8474093
0点
M3clさん、ご返答ありがとうございます。
値引きはダメにしてもポイントが付くのでしたらやはり量販店で購入すればよかった
かな。と激しく後悔してますw
Inspiron 530のクチコミも拝見させていただきました。
そこで新たな疑問がひとつ。
ビックやコジマなどで購入した場合のポイントは提示されたポイント分だけと思いますが
(20%〜30%ぐらい?)ただの出店商品だからポイントは5%とか低いってことはないですかね?
モニタレスパッケージで購入したため、現在は液晶テレビに接続しております。
ゆくゆくはDELL純正のモニターを購入したいと考えているのですが、その時は
量販店で購入したほうが良いですかね?
特にDELL純正にこだわるわけじゃないので他のメーカーで良いものがあったら教えてください。
サイズとしては20〜24インチぐらいです。用途はネット・オンラインゲーム・たまに
DVD鑑賞でしょうか。すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:8476332
4点
回答、分かり難かったのか?
Q
>値引きはダメにしてもポイントが付くのでしたらやはり量販店で購入すればよかった
>かな。と激しく後悔してますw
A
>値引きも数千円なら可能かと思いますよ。
>ただ、残念ながらポイントは一切つきません。
>(量販店の店舗にデルが出店しているだけです。)
と記入したのに読んでくれ無かったのか?
また、量販店の設定モデルは、Inspiron 530だけでした(昨年12月時点は)
XPSで値引き事態、無理があるのでは?
この機種は、有る意味、マイナー(マニア)向けですので、
Inspiron 530などの普及モデルじゃありませんからね。
(最近は、発売から10か月経ちますから値頃感はありますが)
ですので、XPSシリーズの設定は無いのでは?(XPS one除く)
>モニタレスパッケージで購入したため
>他のメーカーで良いものがあったら教えてください。
私も、モニタレスで購入しました。
DELL純正のTNパネルはちょっと・・・?と思い、
以下のモニタを購入しました。
(当時は、モニタレスは割高でした。)
モニタ選び(デュアルモニタ)[7159167]が参考になるのでは?
私は以下にしましたよ
VISEO MDT242WG
http://kakaku.com/item/00851812385/
詳細は[7163586]・[7095718](私の書き込みですが)
書込番号:8477740
0点
M3clさん、すみませんでした。自分勘違いしていました。お恥ずかしい。
モニターに関してですがVISEO MDT242WGのスペックを見たところサイズ的にはちょうど良い
ものですね。高さもXPSの横に置けばピッタリ(かな?)ですし。
デザイン的にもいいのですがクチコミを拝見するとドット欠けや音のノイズなどが気になります。
あとこの商品、XPSのようなピアノブラックの質感なのでしょうか。またしても質問で
すみません。
書込番号:8480405
0点
だめねこさんさん はかなりアバウトな感じの方なのですね。
>サイズ的にはちょうど良いものですね。
>高さもXPSの横に置けばピッタリ(かな?)ですし。
サイズは、ほぼ同じですよ(2、3p以内?)
純正のモニターなの?
と勘違いする位の組み合わせですよ。
(贅沢を言えば、XPS420のサイドパネルのシルバー
が垣間見れるのが残念かな?)
>クチコミを拝見するとドット欠けや音のノイズなどが気になります。
当たり外れもありますし、販売から10ヶ月を経過してますので、
今は、殆んど無いのではないでしょうか?
私も、途中で音が出なくなり、引き取り修理で対応してから
問題無く使用しています。
ドット欠けや音のノイズなどは、他製品でも多く報告されている
様ですので、数件あったからと言って、全てある訳では無いので、
何処までクチコミを信用するか?ですね。
初期不良で症状が出たならば、返品するのもありです。
>XPSのようなピアノブラックの質感なのでしょうか。
左上の画像拡大をクリックすれば多少拡大されますので、
艶有りか?艶無しか?判断できるかと?
このサイトが以前、クチコミにありましたので、見分けが付くの
では無いでしょうか?
http://wiki.nothing.sh/page?MDT241WG%A4%DE%A4%C8%A4%E1
一番、良いのは自分の目で、確かめるのが一番です。
大概の量販店では、VISEO MDT242WGは展示されています。
デル取扱量販店でしたら、両機種を確認されては如何でしょう?
XPSを所有しているのでしたら、もっと楽に判断は付くかと?
また、21型でも良いのでしたら、CEATECで展示されていました。
地デジチューナー内蔵も有りかと?ただ、こちらはピアノブラック
では無く、艶無しのマットブラックですが・・・。
書込番号:8482224
0点
M3clさん、ご返答遅くなってしまいすいませんでした。
おっしゃるとおり自他ともに認めるアバウトな性格ですw
本日、M3clのアドバイスをもとにビックとさくらやに行きました。
実物は思ったより小さく感じました。
家に帰ってモニターを置くスペースを計ってみたところ、もう一回り大きい
25.5インチでも大丈夫なことが分かりました。ここでもまた
自分のアバウトさを露呈した感じでありますw
さて、このスレはあくまでもXPS420に関してのスレなのでモニターに関しての
ことは購入近く(年末)になったら質問等を書き込みたいと思います。
M3clさんにも付きあわせてしまって申し訳ないです。
いろいろ勉強になりました。またなにかあったら質問させていただくかもしれませんが
その時はよろしくお願いします。
書込番号:8490595
1点
>実物は思ったより小さく感じました。
実際に確認されたのですね。
確かにXPS420と並べたら、XPS420の大きさに圧倒されて、
24インチでは小さく感じるかも知れませんね。
だけど、実際に使用するとテレビ鑑賞用の液晶テレビと違い、
視聴距離1m前後ですからね。
>用途はネット・オンラインゲーム・たまにDVD鑑賞
で、ゲームを優先するのでしたら、動画ブレ・接続端子種類でしたら、
MDT242WGですし、
静止画でしたら、ナナオやNECが良いのでは?
特にNECのLCD2690WUXi(BK)は、IPSパネルですからね。
更に25.5インチですからお奨めです。
ただ、DVD鑑賞は、XPS420では無く、プレーヤーでの鑑賞をお奨めします。
>このスレはあくまでもXPS420に関してのスレなので
は、関連商品ですので大目に見てくれるでしょう?
後は、色々なクチコミを覘いて、実際に店舗やショールームで確認するのが
一番ですね。
書込番号:8491203
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)












