XPS One
Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年3月4日 02:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月25日 09:27 |
![]() |
2 | 12 | 2008年9月21日 22:49 |
![]() |
0 | 12 | 2008年9月21日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月5日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月1日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > XPS One
デジタルTVパッケージを使用しているものです。
搭載されているテレビチューナーカード(アイオーデーター製?)はアナログチューナーも
搭載されていなかったでしょうか?
地デジの設定前にWindows Media Centerで見れた気がしたのですが、地デジの設定後は見れ
なくなりました。
とりあえず地デジの視聴、録画、録画ファイルの再生は問題ないのですが、まだ地デジ対応
されてないローカル放送局があるのでアナログも見たいのですが。
1点

こんばんは、swt-sptさん
地上デジタルTVチューナーカード(専用リモコン付属) 地上デジタル、アナログ放送対応とあるので、視聴は可能ですね。
書込番号:8445011
0点

気抜きさん返信ありがとうございます。
地デジ設定をする前はWindows Media Centerを立ち上げただけでアナログ放送が
見れたのですが地デジ設定をしたら見れなくなりました。
TV Enhanceは地デジ専用の視聴ソフトだと思いますので、他にアナログ視聴する
ソフトがあるのですかね?インストールされているソフトを調べた限りではMedia
Centerぐらいしかないのですが、Media Centerから「テレビを見る」を実行す
るとTV Enhanceを立ち上げて地デジが映ります。アナログとデジタルを選択する
事は出来ないのですかね?
それと今日気がついたのでですが、TV Enhanceの設定でリモコンのチャンネル割
当をしても反映されないみたいです。たとえばTV Enhanceで3に日○テレを割当
しているのですが、リモコンの3を押すと某国営放送の教育となります。
何度かやってみたのですが駄目でした・・・。
デジタルもアナログも視聴出来て、リモコンの設定もちゃんと出来てる方ってい
るのかな?
書込番号:8446560
0点

こんばんは、swt-sptさん
メーカーに問い合わせましょう。
マニュアルを見てみましたが、切り替えについては書かれていないようです。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/Systems/xpsone20/ja/index.htm
書込番号:8449585
0点

空気抜きさん、返信ありがとうございます。
私も上記URLのマニュアルを見ましたが、製品に添付してあるものと同じ物でした。テクニカルサポートも調べてみましたが記載はないようです。
メーカーにもチャットでの問い合わせもしてみましたが、対応したのは中国人らしき女性で日本語での会話はいまいちうまく出来ないし、「分かりました」と言っておきながら「下記の連絡先に電話して下さい」でチャット終了。どうやら製品仕様と値段ぐらいしか答えられないサービスのようです。
地デジに関しては他のクチコミも見てみましたが、DELLのサポートはないようで、「ソフトメーカーに聞いて下さい」とかの返答しかないみたいです。それでソフトメーカーに聞くとソフトメーカーからは「DELLに聞いて下さい」との返答です。
基本的にDELLがハード&ソフト込みで製品を売っているのだからDELLがサポートするのが当たり前のようね気がするのですが・・・。
書込番号:8462344
0点

私も先日XPS ONEが届きましたが、リモコン割り当てと異なる動きをします。8チャンネルが日○レになるし、アナログテレビも見れない。どなたかなおし方教えてください。
書込番号:8948920
0点

私も地デジ付パッケージをデルで購入しましたが、デルのあまりの対応の不誠実さ、いい加減さに非常に憤りを感じました。
私の場合もここの口コミと同じで、デルが面倒見るのはハードの不良交換だけで、使い方については、ボードはアイオーデータ、ソフトはサイバーリンクがサポートするといわれ、各社のトップページを案内されました。電話やメールの連絡先は教えられないといわれました。
仕方なく、サイバーリンクの問い合わせ先を探しましたが、ユーザー登録しないとサポートが受けられないようになっていました。
ユーザー登録しようにも証書すらないのでできません。デルにそのことを伝えましたが、やはりサポートしないの一点張りで教えてもらえずじまいです。
マニュアルなし、サポートなしの製品を明示しないで売るのは問題ではないかということも指摘し、上のものにきちんと伝えて対応するという回答でしたが、半年たって、いまだになんの告知もないまま売り続けていますね。
いったいどういう会社なんでしょうか。
書込番号:9188991
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
DELLに問い合わせた所、到着まで3週間かかります。と言われました。
今週中には欲しいのですが他で販売している所はありますでしょうか?
価格comでもDELLでの販売先しかありません。
ビックカメラにも伺ったのですがありませんでした。明日にでも秋葉原にも伺ってみようと思っています。
東京で販売している所や通販などで販売している所がありましたら教えて頂けますとありがたいです。
宜しくお願いします。
0点

基本がメーカー直販の注文販売だからね
一部の商品ならビックカメラなどでも買えるようだけど
地デジモデルは扱ってないようだね
中古やオークションなら買えるんじゃないかい?
探してる間に注文するのが一番のような気もするけど
情報が集まればいいね
書込番号:8409195
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
xps oneの購入を検討しています。ともかく、デザインが気に入りました。ただ、気になっているのは、メモリが2Gという点です。動画編集やオンラインゲームに使いたいと思っているので、将来的なことを考えると4Gあるとよいかなと思っています。それで、dellに問い合わせたところ、「検証は2Gで行ったが、物理的には4Gまでいけるはず。」との回答でした。一応回答はもらったのですが、実際にメモリを増やした方おられましたら、教えていただけきたいと思い、書き込みしました。よろしくお願いします。
0点

2GBで十分だと思いますョ。
4GBに増設しても32bit OSの制限で3GB程しか使えませんので
書込番号:8388838
1点

早速の返信ありがとうございます。メモリが2Gでも、動画処理やオンラインゲームでも、スムーズに動作するということですね。安心しました。それで、もし、将来増設するとするなら、3Gまでにすることにします。購入に向かって一歩進みました。ありがとうございました。
書込番号:8388982
0点

こんばんは、toshizo3さん
オンラインゲームはグラフィックの能力が重要なのですが・・・
書込番号:8389011
0点

メモリーは不足しないと思います。
今は4GBでも格安なので無駄でも搭載する人が多いだけ
(因みに自分も無駄に4GB積んでますw)
動画編集に関してはCPUによって処理速度が変わってきます。
選択できるのがCore2DuoE4500かCeleron440ですが
E4500は選ぶべきですね出来たらクワッドコアが良いようですが
どちらにしろ遅くて苛立つかも。
オンラインゲームはグラフィックボードの性能で左右されます。
Graphics Media accelerator 3100 (チップセット内蔵)ですと
重いゲームではスムースとはいかないと思われます。
書込番号:8389087
0点

本格的な動画編集や3Dグリグリのゲームやるなら
XPS Oneのメモリを心配するより別のパソコンを検討した方がいいかもしれんよ
DELLにはゲーム特化マシンとかあるしね
たまに趣味的に動画編集したりゲームしたりする程度なら
まぁガマンできる範囲だと思うよ
一般的な作業なら特に不満もない良いマシンだよ
書込番号:8389182
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。たいへん、参考になります。実際にやりたいゲームは、モンハンです(>_<) これだと、かなり苦しいのでしょうか? 絶対xpsoneというわけではないのですが、長く使うことを考えますと、ある程度気に入ったデザインにしたいという気もありまして・・また、みなさんのアドバイスをいただいて、考えてみます。
書込番号:8390210
0点

こんばんは、toshizo3さん
解像度を低くすればできると思いますが、快適なのかは分かりません。
http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
書込番号:8390250
0点

説明不足の点を補います。購入を検討しているのは、core2duoE4500 グラフィックボードは、HD2400Proのタイプです。地デジをパソコンで録画することはないので、それは無駄ですが、ilinkやカードスロットなど、内容は必要なものがそろっていますので、食指はかなり動いています。
書込番号:8390294
0点

空気抜きさん、具体的なアドバイスありがとうございます。どうも、MHFのサイトを見ると、高解像度ぎりぎりのスペックなので、実際の動作となると苦しそうですね(>~<) また、迷い始めてしまいました。
書込番号:8390327
0点

モンハンですと、ちと是のグラフィック性能では荷が重いでしょうね。
デザインがお気に入りの様なので辛い処ですが。
オールインワン(モニター一体型)は後からカスタム出来ませんので
良くお考えになった方が宜しいですよ。
用途からはXPS420かXPS630あたりが向いてそうですネ。
書込番号:8390328
1点

∞POWERさん、度々のアドバイスありがとうございます。XPS420ですと、満足度ランキングも4位と、何だか信用できそうですしね。かなり苦しい選択ですが、しばらく、悶々と迷ってみます。でも、それが、一番楽しいときですけどね。
書込番号:8390376
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
はじめまして。
今回PCを買い換えようと思っているのですが、一人暮らしで、なるたけ省スペースで、あまり拡張するつもりが無いことから液晶一体型のPCにしようと思います。
そこで、色々見た結果、これかNECのVALUESTAR N VN770(地デジモデル9/18発売)の2つに絞りました。最初はHPのTouch PCのiq500も考えたのですが、64bitはまだ早い上に地デジ内臓が必須条件だったのでこの2つに絞りました。VAIOのType Lは個人的にあまりデザインが好みじゃないです(^^;)
これまではノートだったのですが、地デジ見る都合上、もっと大画面ということで省スペース型のデスクトップになりました。
予算としては最大20万までなら出すつもりですが、どちらが良いでしょうか?ONEは地デジやグラボの面で劣りそうですし、CPUもやや古そうです。とは言え、VN770はACアダプタが大きかったり、Bloutoothがついてなかったりと、これまた欠点ありです。また、NECのサポートはここ最近悪化したと聞きます。そうした問題からもどちらが良いのか悩んでいます。
皆さんの的確なアドバイスをお願いしたいです。
0点

どちらか片方、もし手厚いサポートを望むなら、それでもNEC。
NECのサポートはここ最近悪化、と言っても一部のサポート内容が有料化されたくらいですね。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_TAB.FieldFormula.IScript_Display_Tab
書込番号:8373171
0点

炎えろ金欠さん、返信ありがとうございます。
サポート重視ならNECがいいですか。この手の液晶一体型PCは万一にも地震などで破損してしまうと一部だけを取り替えるわけにはいかないのでサポートをしっかりしておきたいと思っていました。
しかし、実際の両機種の操作性や性能面はどうでしょうか?コストを除けば、やはりこれもNECに軍配が挙がるのでしょうか?
それともHPのiq500シリーズに地デジモデルが出るのを待った方が良いのでしょうか?
書込番号:8373317
0点

NECは今日発売だったんですね。
早速今度の週末触ってきます。
現在唯一、合法に地デジをカット編集できるPCですので、どのくらい使えるのか試してみます。
GPUは多分Radeon2400が選べるXPS Oneの方が良いと思いますよ。ブルーレイも選べます。
ただしムーブやダビング10に対応しているのかは不明。DELLはこういう説明が不親切ですね。
ちなみに初期モデルではムーブできない仕様でした。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071220/dell.htm
デザインが好みではないということですが、VAIOもお薦めですけどね。
ダブルチューナーでBDにムーブ可能、圧縮効率の高いAVCトランスコーダーも選べます。
最新のGiga Pocket Digitalが搭載されたtypeLの20.1 or 24インチモデルであれば、
おまかせ予約・学習機能・自動チャプターなど、機能が他社に比べて圧倒的に良いです。
書込番号:8373377
0点

E=mc^2さん、返信ありがとうございます。
しかしながらVAIOは性能的にもとても素晴らしいと思うのですが、やはりデザインにピンと来ません。私個人の好みですが・・・
あと、XPS Oneはオンラインサイトからではグラフィックチップセットが選択出来ないようです・・・orz
もう少し、カスタマイズに幅を持たせてくれればいいのですが・・・
また、ここのレビューでですが、消費電力が他製品に比べて高いとありました。
その辺も含めて、明日リアルサイトで実物を検証してこようと思います。
余談ですが、先に挙げたNECのVN770はACアダプタが凄く大きかったです・・・
書込番号:8373696
0点

>操作性や性能面
注目点はサイドに備えられた操作系。
USB、メモリーカードスロット、電源スイッチなどを左手側に集約したDELL。
対して一部を右手側、電源スイッチは前面にしたNEC。
電源スイッチの位置で、わずかながらNECのほうが良いかな・・?(あくまで主観)
背面の端子、XPSは床面から立ち上がっている分、コネクタにケーブルの重さが掛かるかも・・この点でもNEC、わずかに有利?
あとはTVとしての使い勝手などは、実際実機で検証してみるしかないでしょう。
これも結構、好みなんかも関わってきますので。
ご近所の電気店に展示機があるといいのですが・・
やはり最後の決め手は、Another worldさんご自身の五感だと思います。
(少なくともSONY製品を褒め、他社製品を貶す事しか頭に無い人間からの伝聞よりは、当てになるはず。おっと、今日も愚痴が・・)
あとVAIOという意見もあるようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/
その他もろもろ、価格.comでも随一のクチコミ数を誇るだけあって生々しい実態が書き込まれていますので、参照ください。
書込番号:8374014
0点

炎えろ金欠さん、再度の返信ありがとうございます。
やはりNECの方が操作性などは良いですか。
幸い仕事帰りに秋葉原に寄れるので(多少遠回りになるが)、今日XPS ONEと併せて触ってくるつもりです。
その上で、よく熟考して決めたいと思います。
VAIOに関してはサポート面がいまいちですかね。いずれにせよ、今回はVAIOは候補から外しています。やはり、デザインに来るものがありませんので(^^;)
書込番号:8374793
0点

これから買うのであれば、VAIOだろうな。
本当に買う気があるなら、どれでも好きなの選んで買えよ。
自分の金なんだからw
書込番号:8376377
0点

やっふー☆さん、返信ありがとうございます。
しかし、やはりVAIOには食指が動きそうにありません。今日、秋葉原でVALUESTAR N VN770やXPS ONE、VAIOのType Lなども見てきましたが、なかなか難しいです。どの店の店員さんもやはり発売したばかりのVN770を薦めてきますし、私自身もそちらに傾きかけているのですが・・・
XPS ONEはやはり旧型なせいかCPUが若干型遅れで液晶が少し暗かったです。なにより気になったのはスペックで定格電源出力が200Wになっているという点です。正直、かなり高いのではないかと思います。ノートより上がるのはしょうがないにしてもこれはちょっと(^^;)
ただ、某巨大掲示板のスレを見ると実際には最大で140Wで標準で80Wちょっとくらいとの声もあり、実際は不明です。VN770は最大で155Wとのことです。
もう少し、せめて今のキャンペーンが終わるまで悩むつもりです。
引き続き、皆さんの声を期待しています。
追記:最初に挙げたHPのiq500は年内の地デジ搭載は無理らしいです。お店の店員さんに聞きました。それどころか他の地上デジタルチューナーも全く使えないそうです・・・
書込番号:8378700
0点

予算が最大20万と記載がありますが、いっそ液晶TVとスリムPCを接続しては如何ですか?
20万もあるなら、ハイビジョン32インチとスリムPCが両方とも買えます。
後はAnother Worldさんがどれ位PCを使うかでスペックが変わります。
後、正直PCで地デジ見るならTVで見た方が良いです。
後は場所に問題無いかだけですね。
XPS Oneは外寸(幅 x 高さ x 奥行):約 (597mm x 405mm x 185mm)あります。
例としてLC-32D30だと外寸(幅79.2×奥行24.1cm×高さ60.7cm)です。
いずれはTVも買い替えになるので、最初からTV接続が場所を取らないで良いと思います。
ノートなら場所の問題が無いんですがね。
後、サポートですが、優しくされたいならNEC
自分で色々と出来て、PCを弄れるならデルで良いと思います。
保証価格は保証期間と内容で変わるので、お好みで決めて下さい。
只、言葉使いと接客はデルよる上かと思います。
デルの場合は出た担当者に依存しますので、外れるとマジでキレる事があります。
後はAnother Worldさんの好みがあるので、それで決めては如何ですか?
書込番号:8383989
0点

宜嗣さん、返信ありがとうございます。
スリムPCも考えたんですが、やはり正直設置に困りかねないと判断しました。
というのも、実は私は1Kに一人暮らしで、テレビも持ってません。
お世辞にも広いとは言い難い部屋ですので、いくら薄型になったとは言え、テレビ置くと圧迫感が増します(^^;)
何度もシミュレーションしたんですが、スリムでもPCと液晶を別々にするとやはり部屋を圧迫してしまいます。それに自分は拡張よりはインテリアを重視したいので・・・
後、今更ですが、これまで私はデルのノート使ってました。
といっても、サポートに電話したのは一度だけでした(その時の対応は普通に日本人が出てそんなに悪く無かったです)。
しかし、液晶一体型となるとやはり万一を考えてサポートをしっかりしておきたいと思います。性能面も含めてやはりNECの新型がいいような気がしてきました。
幸い、NEC Directでも値下がりしている上に、25日までならクーポンでかなり下げられます。メーカー通販はお店の保障がつかないのでどうしようかとも迷っていますが・・・
書込番号:8384625
0点

Another Worldさん
>テレビも持ってません
これなら一体型を選んでも仕方ないですね。
1Kじゃ確かに場所が限られるので、色々選択肢を増やした方が良いですね。
>メーカー通販はお店の保障がつかない
NEC Directで見ると判りますが、店頭購入でも受け付けています。
詳細は下記を参考にして下さい。
不安がある場合は、一度NECに確認してから購入した方が良いですよ。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_SUP_EXTENSION
書込番号:8384680
0点

宜嗣さん、再度の返信ありがとうございます。
そうでしたか。店頭販売でも保障サービスがつけられますか。
それなら店頭から申し込んだ方が良いかもしれませんね・・・
いずれにせよ、クーポンの有効期間は後数日はあるので、もう一度値下がりしないかを待って判断します。
書込番号:8387226
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
XPS Oneにディスプレイを増設して2画面で使いたいのですが(外部端子がないので)USBから2画面に出来る装置を使って2画面にしている方おりませんか?使い勝手など教えてもらえませんか?
0点

USBから2画面に
サーバーの監視用だと思ってますが・・・
書込番号:8304587
0点

USBからの画面表示はサーバー監視用ぐらいの品質なのですか。なるほど・・・USBからは過度の期待はしない方がいいのですね。
書込番号:8304645
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
XPS Oneの地デジモデルの購入を考えているのですが、過去のクチコミを見ると地デジモデルでトラブルが出ているようでどうしようかなと思っております。現在はそのへんが対策されているのでしょうか?
0点

発売された当初は、確かに色々と不具合は有った様ですが、
現在は、BIOSもドラバーも更新されて改善されていると思います。
私、個人の意見ですが、DELLの対応は他のメーカーに比べ良いと思いますよ。
しいて言えばOSがVISTAしか選択出来ない事ですかね^^
何処のメーカーも最初に出すのは不具合は付き物ですから、
基本的には半年から1年も経てば、不具合は改善されるものです。
全ての不具合を検証して発売していたら、いつになっても発売は出来ないか
世代遅れん製品になってしまうと思います。
それにPC用の地デジは、まだ出たばっかですしね。
周囲の意見は参考までで、最終的にはメーカーホームページを確認して、
気になる部分が改善対応されているのかを自分の目で確認すると良いですよ。
書込番号:8276066
0点

9_9さん返信ありがとうございます。
奥さんの仕事(オフィスが主)と子供の勉強(学校教材や雑誌の付録等)での利用を考え
ています。当初はIspiron1720も候補にあがっていたのですが、オフィスを追加するといい
金額になってしまいます。基本的に外に持ち歩く事はなく、設置スペース的にも大差ない
かなと思いXPS Oneを検討している所です。コストパフォーマンス的にも、あのスペックで
地デジ・オフィスがついて119,800円というのは魅力です。将来子供専用にした場
合にもテレビ・DVDプレーヤー等買わずに済むのもいいかなと。HDD限定でしたらテ
レビの録画も出来るようですから。あえて欠点をあげれば9_9さんの言う通りXPが選択出来
ないところですね。私自身Windowsを使い初めて1年ちょっとで、やっとXPに慣れてきた所
ですのでVistaはちょっと抵抗があります。
書込番号:8284109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





