XPS One
Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年2月14日 23:04 |
![]() |
20 | 44 | 2009年2月4日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月13日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月3日 13:56 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月31日 22:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月29日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > XPS One
モニターの右側でブルーに光る操作ボタンですが、あれって無効にする方法ありますか?手を近づけると発光しますが、センサー感度が良すぎていつも光ってるし、光るたびに微かな電子音が出ちゃうんですよね。。ご存知の方、ご教授いただけますでしょうか。デバイスマネージャで設定できるのかな・・?
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
12月25日にXPS Oneの振込みを完了し、一通りの注文作業を終えました。
地デジ対応のものをYahoo!経由で購入しました。
シングルオーダーステータスにて1月14日前後の到着予定ということで楽しみにしていましたが、
昨日再度確認したところ、2月2日前後の到着予定に変わっていました。
年末年始を挟んだとは言え、この日数での納品というのはどうなのでしょうか?
同じ時期に同じものを購入された方の情報などございましたらよろしくお願い致します。
1点

こんばんは。
私もやまけいremixさんと同じ12/25注文ですが生産完了のメールが来ました。
納期日1/14→2/2→2/6でした。
やまけいremixさんに届いたメール
「現在、XPS Oneご注文いただきましたお客様は
すべてお待ちいただくことになっております。」
と言いながらも同じ注文日でも違う対応なんですね。
今回はたまたま私が早かったみたいですがこのようないい加減な対応ではもう2度とDELLは利用したくありません。
以下届いたメールです。
弊社製品をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
ご注文された下記の製品についてのお届け予定情報をご案内申し上げます。
オーダー番号:
お客様注文番号:
製品名: XPS One インテル(R)
数量: 1
お届け先:
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2009年2月6日前後です。
尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。
*このE-メールは自動送信されたものです。ご返送されないようにお願いします。
デル株式会社
書込番号:8978760
0点

皆さまはじめまして。
私はXPS ONEを1/5に注文しました。そして今日まで皆さまと同じように納期を過ぎても到着をまっておりました。3日前に留守電にDellからメッセージが残っており、商品の件で重要な話があるから連絡をよこせとのことでした。時間の都合がつかずに今日まで電話できずにおりましたところ、またメッセージが残っており、商品が生産出来ないためキャンセルしてくれとの内容でした。納得がいかないので、時間をやりくりして電話をしたところ、出たのは中国人。理由は一体型用のCore 2が供給できないのと地デジのチューナーカードの供給が出来ないとのこと。私が注文した時点では生産できるかもしれなかったと言われました。米国向けのCPUをアジア向けに回すこともできないそうです。お詫びにどの機種も1万円引きで販売すると言われましたが、断りました。連絡が遅いと事を追求したところ、20日の時点で生産不可のメール一斉に送ったらしいのですが、私のところにはDellからのメールは来ていません。
ホントふざけているとしか言いようがありません。この待った時間をどうしてくれるんでしょうか。今回私はローンを組みました。解約手続きはすると約束させましたが、正直不安です。生産できるかわからない物を平気で売る神経がわかりません。Dellは詐欺師がやってる企業なんでしょうかね。今後間違ってもDellと関わることはないです。DellのPCを見ることすら嫌になりそうです。
書込番号:8979327
3点

みなさん、こんにちわ。
ここに来てまたDellの対応には驚かされますね。
りょう888さん、ともあれ生産完了で来月はじめ到着の目処が立ってよかったですね。おめでとうございます。
yass1415さん、そのDellの対応ちょっとびっくりしました。1月5日注文でキャンセル依頼の連絡が来たということは1月7日のキャンペーンで注文された方にも同様の依頼が届いているのでしょうか?かなり多くの方がこのキャンペーンは利用されたと思うのですが。。
私は12月23日に注文したのですが私の所に来た昨日の電話では「部品の供給は相変わらず確定していない、納期はいつになるか不明」というものでした。りょう888さんより2日注文早いんですけどね、何かいいおまじないでもしました?-->りょう888さん。:>
納期が1ヶ月以上かかっているものに関してすべてBDへのフリーアップグレードを要求した回答は2日間かかって正式に「No」でした。その理由は「アップグレードを行うためには現在入っているOrderを一旦キャンセルにしてオーダーを入れなおさないといけないためで、そうすると納期はもっとひどくなりいつになるかまったく予測不能になるため」だそうです。「今回のオーダーに関しては何もできることはないが次回のオーダーがいただける時には何らかのサービスを行います」と言ってました。KYもここまで来るとすばらしいですね。どこから次回のオーダーっていう発想が出てくるのでしょう?このDellの対応を広辞苑の「厚顔無恥」の文例に載せてもらいたいですね。じつはうちの会社外資系でして日本にも3000人ほど従業員がおります。現在、会社のPCはすべてDellのものでしてそのためDellからは「お得意様従業員対象プレミアムサイト」で従業員特別割引、選任サポートを受けられるようになっています。(といっても5%割引!ってどうよ?)昨日うちのIT部門のトップから直接Dellに苦情を入れてもらったんですけどね、それでやっと返ってきた対応が上のものでした。危機制御ができない、顧客に対しての対応が顧客目線になっていない、こりゃ大問題ですね。次年度から会社で使うCompany PCの選定がもうすぐ始まりますのでその候補からDellははずしてもらうように強力に働きかけます。会社ってこういうものですよね、小さなほころびを放って置くと大きなものになる。
書込番号:8981284
0点

しかし、注文はさせておいて向こうの都合でキャンセルしてくれって、
立派な契約不履行だとおもうんですがね・・・。
オレも今回ローンで注文しましたから、デルをキャンセルしても
信販会社の契約だけ生きていて、勝手に引き落とされるなんてことに
、この会社なら充分になる可能性があって怖いです。
実際に振り込み後のキャンセルで、代金の払い戻しがされないなんてこと
ざらにある会社ですから。
ちなみに、20日の一斉メール、わたしのところにも来ていません。
営業からの連絡もありません。
チャットで問い合わせをしてみたところ、XPS One購入者には特別対応を
いたしますと言っていました。特別対応とは具体的に何か?と聞いたところ、
詳細は営業から連絡しますといって、何も回答せず、一方的にセッションを
切られました。正直唖然としましたよ。
特別対応ってのが、XPS Oneを購入したひとにはキャンセルをしてもらい、その代わりに1万円値引きをするといったことなんでしょうか。
なんか、今度はキャンセルしたが返金がされないなどといった問題がでてきそうで、まったく信用ができないです。
一度振り込まれた金は弊社の金ですから、返金はいたしませんとか平気で言ってきそうですよ。
書込番号:8981883
1点

hirohiro2000さん こんばんは。
おまじないはしてないです(^▽^;)
というよりもDELLに問い合わせも何もしていません。
不安になっていたところにメールが来たところです。
やはりオーダー順に納品するのは当然ですよね?
ただ今思うと私は地デジなしセレロンモデルの59,800円を注文したので早かったのかなとも思います。早いといっても連絡なしで1ヶ月以上待たされていますが・・・。
他にDELLから納品のメールが来た方はいらっしゃらないのでしょうか?
書込番号:8983226
0点

はじめまして。
私は1月4日注文です。今のところ納期遅れの連絡はありましたが、キャンセルしてほしいとの話はありませんでした。
1月5日注文の方にはキャンセルしてほしいと連絡があったらしいですが、いったいどこで線引きをしているんでしょうか?
キャンセルせよの連絡がいつかくるかもしれないと不安で仕方ないないです!
書込番号:8986234
0点

私も1月5日にオーダーしていますが、連絡がこないので、チャットにて確認してみました。読みにくいですが、以下がやり取りの内容です。感想として、まだ何もハッキリした事が決まってない様子かなぁと思いました。
DELL:申し訳ございません。この機種では、チューナは在庫が遅れていますので、遅延が発生しております。
私:一部の情報では、DELLから販売キャンセルのメールが来ているようですが?本当のところを教えてください。また、このままでいくと、クレジットの引き落としをして商品がこないことも考えられます。正確な納期を知らせてください。
DELL:ご注文いただいた製品でも、まだご入金されてないオーダーがございますので、そちらはキャンセルの対象になります。部品の入荷は工場側がまだ確認中でございますので、現在これ以上の情報がございません。
私:この件に関して、DELLからの遅延のメールもきておりませんし、ホームページ上での遅延に対するお詫びなども掲載されていないのは、おかしいと思います。何らかの連絡が必要ではないのですか?
DELL:申し訳ございません。連絡遅れていることにつきましては、お詫びいたします。近いうちに連絡があると思います。
私:最後に、クレジットの引き落としがあるまでに、商品は届ける義務がDELLにはあると思いますが、きちんとその日までには、商品は着きますか?
DELL:何度も申し伝えましたが、工場側の入荷がない限り、こちらでは100%保証出来かねます。
私:もしそうなれば、DELL社は、お金だけを取り、無い商品を販売したことになり、法律上でも問題があると思いますが、理解していますか?
DELL:お気持ちは分かりますが、現状としては、弊社都合でご迷惑をおかけいたしましたが、なるべく早めに手配するように頑張ります。
私:いえ、頑張るとかの問題ではないのです。日本国内では、無い商品を販売して、お金だけを頂くと詐欺などに当たる可能性がでてまいり、貴社にとっても、非常に都合が悪くなる可能性があるのです。私は、貴社を信じて、待っていても大丈夫ですか?
DELL:はい、もう少しお待ちいただければと思います。何卒宜しくお願いいたします。
書込番号:8990730
1点

糞デルとのやりとりにいい加減うんざりしました。
僕も分割で注文したので、商品が無い状態で引き落としが始まる可能性も
あり、そうなったらまた返金がどうのだの、この糞会社との縁が長引くと
思い、これ以上精神衛生上良くない行為は続けたくないのでキャンセルしました。
すごく気が楽になりました。
金輪際、この糞会社のPCは買いません。
デル被害者とかって対岸の火事のように思ってましたが、簡単になってしまうん
だと実感しました。
この企業体質は数年間ずっと変わらないし、今後も改善しないでしょう。
受注生産だからパーツの供給が問題ないか注文時点ではわからないってことを
言い訳にしてますが、CPUが足りないとか、訳が分からない。
先週、どこでも売っているCPUがどうして足りないのか営業に聞いたら、それは
言えないとの回答でした。糞会社はここまできても顧客にきちんとした回答が
できないのかと、本当にうんざりしました。
キャンセルの連絡が言っているか否かの線引きですが、どうやらネットから注文
した客にはキャンセルの電話をしているようです。
電話で申し込んだ場合、担当営業がつきますが、その場合はまだキャンセルの
連絡はしていないようです。
また、営業部ごとにも方針が微妙に異なるようなので、一貫性のない説明になっていると思います。
僕が分かる情報はここまでです。
せめて待ち続けているひとに、正式な謝罪と製品が届くことを願ってます。
書込番号:8991574
1点

皆さまいろいろご親切にありがとうございます!
確かに私は電話での注文でした。遅延の電話も担当者からかかってきました。
なるほどそういう線引きがされているのですね。
始めの注文の時は、納期は2週間くらいとの話しでしたが1ヵ月くらいという噂を聞いていたので、おかしいな…とは思ったんですが。
中国は今旧正月で休みらしいですが、そういう場合ではないですよね!
後は無事に来ることを祈るばかりです…
書込番号:8991842
0点

tonnura111さん,
憤りお察しいたします。日ごろは温和な私も今回のDellのみなさんへの対応、企業としての資格、品格を欠く発言、ほとほと呆れています。私もキャンセルするつもりでしたが何か怖いもの見たさも手伝って今までずるずる来てしまいました。
さて本日のDellからの電話ですが2月2日に部品が納入されるようになったのでお届けは2月中旬だとか。まぁ一度騙されているので素直には信用しませんが。大体発送が遅れているXPS Oneに関しては遅延を取り戻すために部品が入ってからは特急で組み立てを行い航空便にて発送をします、というコメントは一体どこの棚に上げられたのでしょう?2月2日に部品が入ればその日に組み立て、3日に航空便で即日日本到着&税関検査、4日に配送だって可能でしょうに。ここまで来てまだコストをかけたくないんでしょうかね、Dellさんは。。。
これまでの皆さんとのやり取りでは主にTVチューナーとCPUが足らなかったようですが
- 12月25日に発注されたりょう888さんに1月23日に生産完了の知らせが届いた。12月23日発注の私は後回し -> 違いは私の注文はE4500, りょう888さんの注文はセレロンモデル = 1月22日前後にTVチューナーは入荷した、がE4500は入らなかった。
- たぶん2月2日入荷の部品はE4500、1月22日から今日までセレロンモデルが先出しされたわけでそこで22日入荷したTVチューナーはかなり消費されたはず。
- 1月5日以降に注文されたWEBからの注文にはキャンセルをお願いしている=入ってくる部品数は注文数にはるか及ばない。
- すでに部品の供給ができない状況が判明している1月7日にキャンペーンまでやって在留注文品をわざわざ増やした。⇒ 注文数予測と部品入荷可能数量とのコントロールもやってない。
以上のことからちゃんと届くまでは「やっぱ信用できない」ですね。
皆さんのところにも2月2日部品到着の連絡はいきましたか?
書込番号:8993703
0点


今日、DELLから電話がありました。やはり、内容はパーツが入らないとの事です。カードでの購入のため、引き落とし日までに、商品が届くか確認したところ、1、2ヶ月まってもらえば確実に届きますとのアホな解答・・・お金だけ引落して、商品が来ないのは詐欺ではないかとたずねると、早く届くようにがんばりますと、またまたトンチンカンな解答・・きちんと日本語も理解できない。担当はやはり、すべて中国人の様子。支払日までに着くか着かないかハッキリさせろと言うと、キャンセルしてくださいとのこと。こんな馬鹿な会社とは思いませんでした。頭に来たので、即キャンセルしました。カード会社に連絡して、この事を伝えると、引き落としはDELLからの要請がないと止める事が出来ないとの事です。また、このような事例が多く集まって、問題になれば、DELLの要請がなくても、止める事ができる可能性もあるそうです。カードで支払って、届いていない人はカード会社に連絡してみてください。現時点で、引き落としのキャンセルはDELLから来ていない様子。明日、再度カード会社に確認します。この様ないい加減な会社のPCを注文した自分が馬鹿であったと反省しております。DELLは世界最大の詐欺集団になる可能性がありますね。
書込番号:8994071
2点

購入者ではなくなりましたが、気になって見に来てしまいました。
hirohiro2000さんのおっしゃるとおり、注文数予測と提供可能予測が
まったくできていないか、マネジメントを疎かにしているか、どちらに
せよ、危機管理不足も甚だしいですね。
分割で注文した場合は、デルから信販会社にキャンセルの連絡がいかないと、
デルの契約は死んでも信販会社の契約が残ってしまうという考えたくもない状態になってしまいます。
デルにキャンセルを申し込んだ後、信販会社に数日空けてから連絡すれば、
自分の契約が正式にキャンセルされているか確認できます。
最後だけはきっちりとキャンセル手続きしてくれと念を押しましたので、
大丈夫とは思いますが、デルだけは信用できないので、明日か明後日あたりに確認してみます。
余談ですが、ネット見てたら、なかなか安くていいスペックのPCがあったので注文しましたが、明日届くそうです。
今までの時間はいったいなんだったんだと心底思いました。
書込番号:8995383
0点

みなさん、こんばんわ。
どうでもいいことですがりょう888さんの以前のコメント読み間違えておりました。
地デジなしセレロンモデルなんですね。ということはですよ、今回不足している部品はTVチューナーとE4500ということですから地デジなしセレロンモデルがどうしてこんなに遅れるんでしょう?どちらも必要ないわけですよね。なんか頭よれそうです、Dellはまだ何か隠してますね。地デジなしセレロンモデルが遅れる理由って今までDellからどなたも聞いてないですよね? あ、そっか、ハードディスクかぁ。 すごいですね、よくもこれほど部品がない状態でものを売ってますね。恐るべしDell。こりゃすべての不足部品が揃わないと製造できないTVチューナー付きE4500が製造できるのは奇跡的なわけだ。。。
りょう888さん、明日の到着おめでとうございます。やっかみで言うのではないのですがちゃんと届いてももしどこか悪い場合はこれだけ部品がない状態だとへたすると修理も2ヶ月以上かかるかもしれないですね。無事すべて完動することを祈っております。これはXPS Oneが届いた、あるいは私を含む今から届く皆さんにも言えることですが。私自慢じゃないですがPC運悪いです。メインのPCのハードディスクはこの3年くらいに2回も飛ばしました。NECのテレパソは買って2年半ですがもう3回も修理に出してます。あーやっぱ絶対Dellもう買わない。
書込番号:8995888
0点

昨日キャンセルしましたが、きちんとキャンセル出来ているか状況がまったくわからない状態です。DELLのオーダーステイタスはまだ、注文状態。おまけに、キャンセルのメールが来た後に、以下のメールが届きました。いったいどうなっているのか、やはりDELLで買い物はやめた方がいいですね。今日もクレジット会社へのDELLからの連絡はない様子。また、明日確認しなければなにません。DELLに電話したら、大丈夫しか言わない・・・所詮、日本語が判らない連中。何を話しても理解できない様子。頭にきますね。
Subject: ご注文いただいた商品の納期遅延のご連絡とお詫び デル株式会社より
Date: Mon, 26 Jan 2009 15:39:30 +0900
XPS One製品をご注文いただきましたお客様
いつも格別のご高配を賜り、ありがとうございます。
この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。
ご注文いただきましたXPS One構成内容に含まれておりました
【CPU及びTVチューナー】の供給に遅れが生じており、生産が通常よりかなりお時間をいただいてしまっております。
お待ちいただいている中、ご迷惑をお掛け致しており大変申し訳ございません。
恐れ入りますが、製品到着まで今暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。
早急な出荷に向けて、弊社では最優先事項として引き続きパーツ入庫の交渉および対応を進めてまいります。
現時点では、パソコンのお届け予定は2月中旬になる見込みでございます。
各種調整、確認が重なりお客様へのご連絡が大変遅くなりましたこと、改めてお詫び申し上げます。
今回の件に関しまして、お客様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後とも、弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
デル株式会社
デル・ホーム・システムズ事業部
営業時間:平日9:00-17:30/土日・祝日休み
電話番号:044-556-2203
Mail To DL_HSB_Online_Support@dell.com
書込番号:8997528
1点

今日留守電にDELLからメッセージが入っていました!
2月2日に部品が入って来るので商品のお届けは2月25日だそうです。あり得ない…
パソコンの事には全然詳しくないのですが組み立てにそんなに時間がかかるものなんでしょうか?
それともキャンセルさせたくてそんな事を言ってるんでしょうか?何だか何もかも信じられません。
かといってお金に余裕がないので他の同じようなクラスのパソコンは買えないし、泣きたくなります。
書込番号:8998689
0点

忙しくて、クレジット会社への確認は出来なかったのですが、こんなページをみつけました。解約して正解でした。かなりの被害が出てるようです。
http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/
色々、調べて判ったのですが、基本的に故障に対するアフターは受けられない事が多い様子。
最悪のメーカーです。
万が一製品が早く届いていたら、今後が大変であったろうと思っています。
書込番号:9005255
0点

1月8日に発注しました。
以下本文です。
ご注文いただいた商品の納期遅延のご連絡とお詫び デル株式会社より‏
差出人: DL_HSB_Online_Support@dell.com
不明な差出人からのメッセージです。受信許可|受信拒否
送信日時: 2009年1月30日 21:42:55
宛先:
XPS One製品をご注文いただきましたお客様
いつも格別のご高配を賜り、ありがとうございます。
この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。
ご注文いただきましたXPS One構成内容に含まれておりました
【CPU及びTVチューナー】の供給に遅れが生じており、生産が通常よりかなりお時間をいただいてしまっております。
お待ちいただいている中、ご迷惑をお掛け致しており大変申し訳ございません。
恐れ入りますが、製品到着まで今暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。
早急な出荷に向けて、弊社では最優先事項として引き続きパーツ入庫の交渉および対応を進めてまいります。
現時点では、パソコンのお届け予定は2月下旬になる見込みでございます。
各種調整、確認が重なりお客様へのご連絡が大変遅くなりましたこと、改めてお詫び申し上げます。
今回の件に関しまして、お客様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後とも、弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
デル株式会社
デル・ホーム・システムズ事業部
営業時間:平日9:00-17:30/土日・祝日休み
電話番号:044-556-2203
Mail To DL_HSB_Online_Support@dell.com
書込番号:9015598
0点

連絡が遅れましたが、クレジットも無事、解約されました。
二度とDELLを購入しないでしょう。
アフターなどもありますし、やはり、信頼できるメーカーが一番ですね。
書込番号:9034562
0点

皆さんこんばんわ!
12/25オーダー完了組ですが
本日(無事?)商品発送メールいただきました・・・。
2/10前後の到着予定だそうです
キャンセルされた方が
多数いらっしゃる中 素直には喜べませんが
一応 ご報告ということで。。。
書込番号:9041440
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
shain55さん、こんにちは。
確かに無くなっていますね>XPS One
DELLの場合、急に発売中止になったり新製品が発売されたりしますから…
ちょっと楽しみです。
書込番号:8930588
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
はじめまして。
XPS ONEで3Dゲームをしようと思うのですが他のサイトも見て回るとXPS ONEではキビシいとのことでCPUは問題ないそうなのですがグラフィックが駄目だそうで困っています。
それで質問です
XPS ONE に搭載できる最高のグラフィックボードは何がありますか?
0点

パロディーさんこんばんわ
グラフィックボードを搭載するための場所もスロットもありませんので、グラフィックボード
搭載は不可能ですしモニター一体型では、ケーブルを接続する場所も有りませんので、グラフィックボード
交換は出来ません。
http://japanese.engadget.com/2007/11/03/dell-xps-one-a2010/
書込番号:8877302
0点

GMA3100(チップセット内蔵)
ATI RADEONTM DT 2400 Pro 128MB
上記のどっちかを注文時に選ぶ以外にはないとおもいます。
オンラインゲームでいえばマスターオブエピックやマビノギが快適?に動くくらいかな?
CrysisやCOD4やOblivionとかはゲーム以前の動作でしょう。起動すらあやういかも。
なお、オンラインRPGの場合CPUリソース消費量が高いタイトルが多いのでマルチコアがお勧め。
3Dゲーム用途なら一体型PCは候補から外すべきでしょう。
ATXやmicroATXで組まれたものを買うのが無難かと。
書込番号:8877338
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
はじめまして。
先日xps oneを購入し、交換用メモリを購入したのですが、どこをどうしたら交換できるのかさっぱりわかりません。
インターネットで検索もしてみたのですが、わかりませんでした。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

nananineさん こんにちは
http://supportapj.dell.com/support/edocs/Systems/xpsone20/en/sm/assembly.htm
上記リンクを参考にしてください。
書込番号:8865215
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
本日XPS ONEが到着!さっそく箱をあけ電源ケーブル・マウス・キーボードなど使用できるようにし、本体左側の電源をON!電源ランプ(青色)は点灯するが、その後変化なし・・ハードへのアクセスランプも起動時について、すぐ消灯・・画面は真っ黒!DELLのロゴも見れず。横のタッチパネルのランプもつかない。指で触るとピイ、ピイって音だけ鳴るけど、画面は真っ黒・・仕方なしにサポートに電話して、聞いたけど症状は改善されず。結局修理に出すしかないか、来て治すか、みたいな事言われたけど、これって何とかならないもんでしょーか?また、PCを送り返すことになった場合って、修理してもどすって事になるんでしょーか?新品で今日来たばっかりなのに修理して返されてもなーっておもうんですが・・
0点

まあ、法人ではそういうことがないように SIerってのが入って、きちんと現地納品前に動作確認 or現地設置時に動作確認をするもんです。DELLなど、ビジネス機種を中心に扱っているメーカーだとどういう判断をしている場合もあるので、まずは動作に問題があれば「ユーザー側で確認などを行う」という考えにたっている場合があります。
で、結論ですが、たいていの場合は修理といっても着荷時不良ですから本体側交換(実際にはオンサイトで製品交換 or 部品交換)か、もしくはオフサイトで修理なんでしょうけど、オンサイト修理が可能であればそれで動作確認も同時に行ってしまうのが最適かもしれませんね。着荷時不良、としてオンサイト修理権を行使する方法もあるかと思いますが、それらの契約(サポート契約にオンサイト修理を含んでいるか否か)って加入してますか。加入していれば有無を言わさず「さっさと手配しなさい!!」と DELLに言うのが良いでしょう。
結局のところ、DELLは国内に factoryが無い(下請けの修理工場は都内などにありますが、あくまでも下請けですので)ので、新品交換としても再度製品を発注するのに近い時間が取られる場合もあります。物流の関係上、今の時期では時間の無駄になりますので。
書込番号:8849519
0点

はむさんど、 さん返信ありがとうございます。すぐに手配して何とかして欲しい事はサポートの方に言ってるんですが、製品の修理・交換・返品の受け付けている部署が、しばらくお休みで年明けに連絡いたします。ということです。せっかく年末・年始お休みに使用したかったのに・・本当に時間の無駄ですね。いきなり新品来て動かないなんて、新車買ってエンジンかからないと同じですからね(怒)
書込番号:8850007
0点

ご参考までに
http://murrow.cocolog-nifty.com/blog/XPSONE_6.html
http://murrow.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/dell-xps-one-a2.html
書込番号:8855069
0点

Mさん 返信ありがとうございます。参考ページ拝見させていただきました。詳しい流れが記載してあり、とても参考になりました。できればテクニカルチャットサービスを使い記録を残すようにしたいとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:8858142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





