XPS One
Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2012年1月19日 21:52 |
![]() |
3 | 3 | 2009年12月26日 10:27 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月6日 12:39 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月6日 03:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > XPS One
現在、個人事業主して主に損保の仕事でこPCを使用していますが4月のサポート終了以降は
保険会社のオンラインにおいてもVistaのサポートは終了し使用できなくするとの事で現在対応を考えております。
購入後まだ3年ですのであと2年は使いたいのですが出来るだけ費用はかけたく無いため
オークションでWindows Businessを購入してアップグレードしたいのですがこのPCで
Windows Businessはインストール可能でしょうか?
0点

可能ではありますが。
発売されてすでに4年ちょい。古いOSを買っても長期的には無駄金に成りかねないので。Windows7のPCを買った方が良いかと思います。
…そもそも売っているのかしら?
書込番号:14038251
0点

怪しげなオークションのVista Business買ってもし動かなかったら丸損。
Windows7に載せ替えてもいいんだけど、とろいCPUとメモリがMax2GBというのがネックになりそう。
安いWin7機買ってOS周期に合わせて買い換えた方がいいと思うけど。
書込番号:14038485
0点

>保険会社のオンラインにおいてもVistaのサポートは終了し使用できなくするとの事で現在対応を考えております。
サポートを受けたことが有りますか?
心配なら・仕事で使うのなら、PC買い足したほうが良いと思いますよ。
書込番号:14038651
0点

オークションで確かに安いDELL Windows Vista Business sp1
再インストールDVDでてますね。
2500円前後であるようですし駄目元で入れてみるのも良いと思います。
ヤフオクのURLは貼れないようなのでオークションID x212500163
検索してみて下さい。1800円で出てましたよ。
しかし3年前のPCと今のPCは、かなり性能も違って来ています。
お値段もかなりお安くなっているので、Business入れて駄目な時は
windows7の安いノートでも買えば良いのではないでしょうか?
書込番号:14038715
1点

先ほど載せたオーク終了したようなので
別なのを。
オークションID s261583899 で検索を。
書込番号:14038749
0点

皆様、親切にご回答いただき有難うございました。
今回はじゃぱねっと鷹田さんの
パターンで行ってみようと思います。
書込番号:14041457
0点

オークションで売られているDELL PC用のWindows OSは元PCとのセットで使うのでなければライセンス違反になりますよ。
仕事で使うのならライセンス違反せずきちんと購入しましょう。
書込番号:14042503
1点

にゃんこてんていさん
そんな事は、ご本人さんも百も承知の上での事じゃないかな。
認証なしで入れられてしまうDELLに問題があるわけで。
やるやらないは、当事者が決める事だと思うけど。
違法行為をあえて勧める事はしないがMSのOSに対する
独占的企業姿勢は嫌いなので私個人としては黙認したい。
書込番号:14042708
1点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
WINDOWS7です。
メディアプレイヤーで設定しようとすると、
TVデバイスチューナーが見つかりませんと出ます。
B−CASもちゃんと入れていて地デジアンテナもあります。
(他のテレビでは見れるのを確認済み)
デバイスが何処にあるのか分かりません。
また、デバイスの再インストールの方法を教えて下さい><
1点

Windows7のメディアセンターに対応したチューナーでないと見れません。当然、未対応でしょうから、無理でしょう。
書込番号:10682859
1点

XPS One って、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080118/1006226/
の XPS One ですか?
私は XPS One を購入時の Windows Vista のまま使っています。
もし
> TVデバイスチューナーが見つかりません
というエラーが出た場合は、
DELLの「ドライバダウンロード」ページの「ビデオ」、
・ IO Data - ドライバ
・ IO Data - アプリケーション
の2つをダウンロードして、実行してやると工場出荷時の状態に戻せます。
ただし、これらは元々出荷時にインストールされていた Vista 用のドライバなので、Windows7 用のドライバがリリースされない限り、Windows7 では利用できないのではないでしょうか?
口コミで読んだ情報が正しいなら、「DELLと視聴ソフト製造元のCyberlinkと地デジカード製造元のIOデータが揉めて、以降のサポートを打ち切った」らしいので、それ以降、地デジ関連のドライバ、アプリの更新は一切リリースされていません。
それよりも、Dell が正式にサポートを明言していない XPS One を Windows7 にアップグレードした =^_ _^=さんの勇気を称賛したいです。
自分は、XPS One の Windows7 アップグレードは怖くて出来ないので、このまま Windows Vista で使い続けるつもりです。
Windows7 で動作しないのが地デジだけなら、非常にラッキーなんじゃないですか?
価格.comのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119613/SortID=8442877/
を読んでもらって分かるように、XPS One の地デジ機能は諦めた方が良いのでは。多分、Windows7 用のドライバは期待薄ですよ。
書込番号:10683744
1点

ゲームは卒業さん、丁寧な返信どうもです。
そのURLのPCです。
購入当初(勿論ビスタ)から見れなかったので、
サポートセンターに問い合わせたら、
貼って頂いたリンク先の口コミと同じ内容でした
。
地デジが見れず結局TVエンハンを削除して
アナログだけ見てくれって言われましたよ;;
サポート終了までにもっと突っ込むべきでした・・・。
>・ IO Data - ドライバ
>・ IO Data - アプリケーション
再度インストールしてみましたが、やっぱりダメでした。
>それよりも、Dell が正式にサポートを明言していない XPS One を
>Windows7 にアップグレードした =^_ _^=さんの勇気を称賛したいです。
いや・・・強引だったと思います・・・。
一応データはバックアップして、ダメだったら買いなおそうぐらいな勢いでした^^;;
でも普通にアップグレード出来きて、
XP時代の使用したいソフトも再度使用出来るようなったので嬉しかったです。
起動時間も短くなりました。
いずれにせよ、
サポート期間を延ばすのには¥15000程かかるので、
諦めます。
前回のXP搭載DELLパソコンがすこぶる優秀だったので、
期待していたのですが、今回のDELLの対応には不満でした。
この製品の後継も出ないみたいですし、
XPS Oneは最初で最後で作って終了・・・ってな感じですね。
7にして快適なので、
まあ・・・TVの件・サポートの件を除いては、諦めます。
書込番号:10686650
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
中古で商品を購入したので、リカバリディスクが付いていなかったのですが、
この機種は本体の中にあるツールかソフトで
リカバリディスクを作る事は出来るのでしょうか?
今入っているのはVISTAなのですが、DVDをリカバリディスクとして使おうと思うのですが、
何枚くらい必要になるのでしょうか?
XPの時は2枚だったのですが、最近VISTAに変えたはかりなので
不具合が出る前にリカバリディスクうを作っておきたいのですが・・
宜しくお願い致します。
0点

ハードディスク内にリカバリー用ファイルは、ありますか?
マニュアルに作成方法は、書かれていませんか?
なければDELLに問い合わせて入手して下さい。
書込番号:9959296
1点

このパソコンにはリカバリーディスク作成ツールはインストールされていないと思います。
またデルは前ユーザーからユーザー情報の変更をしてもらわないと一切のサポートが受けられません。中古ということですからサポートは受けられないのではないでしょうか?
HDD内にリカバリー領域があればそこからリカバリーすれば良いのではないですか。
HDDの故障や交換を考えていらっしゃるなら、そういったことを可能にするソフトを導入する必要があると思います。Linux系の無料OSを使えば費用はかかりませんが、知識が必要です。
書込番号:9959434
0点

かっぱ巻きさんご回答ありがとうございます。
リカバリについてなのですが、現時点でHDDのCが500Gあるのですが、おそらくそこに
リカバリ領域があると思われるのですが、万が一CのHDDが壊れた場合、リカバリする時に
Cからリカバリする事って出来ないと思うのですがどうなのでしょうか?
前にwindowsでリカバリしようと思った時に、同じドライブにあるリカバリ領域が使えなくて
CDからインストールした事もありまして、予備の為にDVD-R等にリカバリディスクを作成出来ればと思っているのですが、フリーもしくは有料ソフトでリカバリディスクの作成出来る物ってあるのでしょうか?DELLのページは完全に会員以外の方はほぼ問い合わせしようとしても
受け付けていないような状態のようなので、困っています。
もしくはHDDをCとDに分けて、Dの方にリカバリ領域を作っておく事って出来るのでしょうか?
その場合はCが壊れてもDからリカバリ出来そうな気がするのですが・・
書込番号:9959470
0点

今手元にoneが無いので確実ではなく申し訳ないのですが・・・。
マイコンピュータの中にDドライブはありませんか?
確かここにリカバリ領域があったと思うのですが。
ここからはリカバリが出来るはずですが
ディスクにする方法はわかりません。
トュルーイメージとか市販のソフト使えば出来るでしょうね。
書込番号:9960223
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
初めまして、XPSONEを中古で購入したのですが、テレビを見たいのですが
どうやらデジタルパッケージ?ではないため、後ろにデジタルチューナーが付いていないモデルのようです。説明書を見てみると、テレビの所が
別売りのテレビ入力デバイスを付けて見る事が出来る、みたいな事を書いてあったのですが、その別売りのオプションの型番すら載っていなく、デルのページでも売っているような所は
見つけられませんでした。
もし地デジを見る為にはこのパソコンの中に入るデルのキャプチャーボード
もしくはデジタルチューナーを買わないと無理と言うことでしょうか、外付けUSBタイプの
デジタルチューナー買ってUSBにつなげて見る事は可能でしょうか?
せめて地デジでなくとも、アナログでも良いので見たいのですが、どうやれば見れるのでしょうか?ちなみにパソコン後ろの地デジをつなげられると思われる所は蓋が閉まっているので、
何も入っていない状態だと思いますが、その上にS端子というのでしょうか?
これが付いているのですが、ここにTVキャプチャを外付けで付ければ見れるという事なのでしょうか?またアナログでも外付けでUSBキャプチャを接続してもテレビは見れるのでしょうか?
その場合、やはりキャプチャのメーカーによって、テレビが見れない等の可能性が出てくる
という事もあるのでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

こんばんは、アルテママスターさん
>外付けUSBタイプの
デジタルチューナー買ってUSBにつなげて見る事は可能でしょうか?
正常に動作するか不明ですが、動作環境を満たしていれば可能でしょうね。
スペックが不明なので何とも言えません。
>アナログでも良いので見たいのですが、どうやれば見れるのでしょうか?
アナログチューナーを増設することになるでしょう。
内蔵モデルは無理だと思われるので、外付けモデルになるかと。
>ここにTVキャプチャを外付けで付ければ見れるという事なのでしょうか?
外部出力ですので無理ですが・・・
>またアナログでも外付けでUSBキャプチャを接続してもテレビは見れるのでしょうか?
正常に動作すれば可能でしょう。
>その場合、やはりキャプチャのメーカーによって、テレビが見れない等の可能性が出てくる
という事もあるのでしょうか?
メーカーは関係ないでしょうね・・・
書込番号:9945982
1点

バッファローの製品対応検索ではhttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/が対応しているとありますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.htmlのストリームテストで事前確認を行ったほうがいいでしょう。
書込番号:9945999
0点

空気抜きさん、お返事ありがとうございます。おかげさまで良く分かりました^^
実はテレビが見れなかったら売ってしまおうかと思っていたのですが、
何とか見れる見たいなので、買って試してみたいと思います。
最近までVAIOのVGCシリーズのV171を使っていて、アナログチューナが内臓されていたので、今回XPSONEに変えてみてテレビのチューナが付いてなくて困っていました。
今回買ったXPS ONEはCPUがCORE2で2.2ghz、メモリ2Gタイプの物で、なぜかチューナ無しだったので、何とかしないと焦っていました。
前のがcelron2.5ghzだったので、今回のxpsoneはまだあまり使っていないのですが、
動作の方は前よりもかなり良くなっているのを期待してもいいのでしょうか(笑)
長く使おうと思っていたので・・
ただ本体の上の部分を触ってみたら、結構熱くなっていたので、大丈夫かなと少し
心配はしているのですが・・
書込番号:9946103
0点

こんにちは、アルテママスターさん
E4500は古い方ですが、Celeronのシングルコアからの乗り換えですから効果はありますね。
地デジにおいては液晶一体型なのでHDCPは問題ありません。
ただ、オンボードグラフィックではハイビジョン画質での視聴は厳しいかと思います。
これはストリームテストで確認してください。
書込番号:9946446
0点

空気抜きさん、今回はご回答いただきありがとうございました。
おかげさまで長く使っていけそうです^^
本当にありがとうございました
書込番号:9959067
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





