XPS One のクチコミ掲示板

2007年11月20日 発売

XPS One

Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS Oneの価格比較
  • XPS Oneのスペック・仕様
  • XPS Oneのレビュー
  • XPS Oneのクチコミ
  • XPS Oneの画像・動画
  • XPS Oneのピックアップリスト
  • XPS Oneのオークション

XPS OneDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月20日

  • XPS Oneの価格比較
  • XPS Oneのスペック・仕様
  • XPS Oneのレビュー
  • XPS Oneのクチコミ
  • XPS Oneの画像・動画
  • XPS Oneのピックアップリスト
  • XPS Oneのオークション

XPS One のクチコミ掲示板

(432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XPS One」のクチコミ掲示板に
XPS Oneを新規書き込みXPS Oneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

XPへのダウングレード

2008/04/21 09:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS One

クチコミ投稿数:107件

タイトル通りの質問なんですが、
XPsp2迄は無事にインストールが出来たのですが、
問題はその後のXP用のドライバがありません。

ビデオカードはXP用のRadeon HD 2400を下記でDL
http://ati.amd.com/support/driver.html
してインストールを試みたのですが、受けつてもらえません。

他のドライバーはdellにも置いていなく、いろいろ
探し回ったのですが、置いている所を見つける事は出来ませんでした。

dellのサポートでは「ドライバはあります」と
回答を得たのですが…


ダウングレードに成功した方がいらっしゃいましたら、
ご教授とドライバのDL先を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:7703142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/21 10:50(1年以上前)

こんにちは

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=XPS_ONE_A2010
だと思うのですが、違っていたらすみません。

アメリカのほうでは
http://support.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WLH&osl=JP&catid=-1&impid=-1&servicetag=&SystemID=XPS_ONE_A2010&hidos=WLH&hidlang=KH
ですが、XP用が見当たりませんでした。


グラフィックですが、間違って既にオンボードのドライバを入れているなんてことはありませんか?

書込番号:7703378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/21 15:49(1年以上前)

ビデオカードはmobility Radeon HD2400だと本家のATIにもないですね。
mobilityがつかないのとはたぶん別物?
NECやFujitsuでも採用してる機種はあってもドライバはダウンロードできないみたいです。
AsusのノートPC用のはありましたけどVista用しかありませんでした。

チップセット内蔵のIntelのグラフィックに切り替えることはできないんでしょうか?
もし切り替え可能ならそちらを使えばXP用のドライバは入手できると思いますけど。

サウンド・LANドライバはこちらで見つかりませんか?
http://cowscorpion.com/Software/cate_Driver.html

コンパクトな一体型なのでハードルは高そうですね。

どうしてXPにしたいのかわかりませんが、
場合によってはVirtualPCを導入してそこにXPを入れるといった方法も考えられたらどうですか?
多少使い勝手はよくないかもしれないですがこれならドライバを探さずに済みますから。

書込番号:7704172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/04/21 16:11(1年以上前)

空気抜きさん
オーレオリンさん

レスありがとうござます!
書き込み後に営業に出かけ、只今帰社いたしました。

このPCは、知り合いからの委託でどうしもダウングレードを
して欲しいと頼まれ、私はXP用のドライバがないと「無理!無理!無理!」と
返事をしたのですが、本人が調べた所dellのサポートから「あります」と
返事を頂いたみたいです。

しかし、PCを受け取り(かなり重たい(^_^;)
dellのHPを見るとXP用のタッチパネルのドライバしか置いてありませんでした。

XP用のタッチパネルのドライバをUPしていると言う事は、
他のドライバもあるはずだと思い、探し続けている次第です。

今から、お二人方のリンク先に行ってみます。

ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
又、行き詰まった時には宜しくお願いします。

書込番号:7704226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/04/21 19:23(1年以上前)

オーレオリンさん

上記で教えてもらったリンク先で、
LAN、サウンド、ビデオカード(インテルチップ)、マザーチップと、
とりあえず、最低限のドライバを入れる事ができました。
ありがとうございました。

ただ、不明なデバイスが後9つあります(汗)
USBも認識し、1394は機器類がないのでテストは出来ず。
地デジチューナーは無しタイプです。

まあ、ここまで入れば普段使う分には問題はないでしょう。
と、思うのですが…

あと、忘れているようなドライバがないか、
ツッコミくだされば助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:7704801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/21 21:07(1年以上前)

たぶん間違いないかと思いますがXPをインストールしたあと
一番最初にチップセット・ドライバをインストールされてますよね?

不明のデバイスが9つということですがメーカー独自のものだとお手上げでしょう。
PCの仕様もわかりませんし本当のところは??ですが、
キーボードとかマウスの特別機能のためのドライバ、あとはディスプレイのドライバ、
Dellのダウンロードから類推するとBroadcomの無線LAN、ウェブカメラ、
タッチパッド/ポインティングスティックといったところでしょうか?
VistaのところにあるIntel DELL0100 Proximity Sensor Driver
(ACPI)というのも気になるところです。

使われているM/Bのメーカーとか型番がわかればもうちょっとなんとかなるかな、
という気も多少はしますがDell用にカスタマイズされているでしょうから
どうしようもないかもしれませんね。
さし当たって問題なければ不明のデバイスは無効にしちゃうとか?

PC独自機能が使えなくても普段使うのに支障なければ、
知り合いの方に我慢してもらうしかないでしょうね。

書込番号:7705296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/04/22 08:50(1年以上前)

オーレオリンさん

おはようございます。
またまた、ありがとうございます。

あれから、XPの再インストールをもう一度行いました。
不明なデバイスがあと残り6つまでになり、
その中でわかっているのは、
・ワイヤレスLAN
・ブルートゥース
の二つです。

タッチパネルのVista用ドライバも入ったのは入ったのですが、
OSを起動するとエラーが出ます。

現在までを持ち主に報告すると、ネットは有線で繋ぐそうなんで、
ワイヤレスは必要ないと。
あとブルートゥースは欲しいを言われ、
dellの他の型番PCでXP用のドライバを探したのですが見つかりませんでした。
海外のHPでもUPを見つける事が出来ません。

駄目もとで昨日サポートに問い合わせた所、
もしかすると、海外HPでUPする可能性もありますと…

とにかくこの現状で持ち主は納得してくれましたので、
XPへのダウングレードはこの辺で頭うちとなり、
明日、返却予定です。

返すまで、あと1日あるんで何か情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、情報提供のほど宜しくお願いします。

書込番号:7707507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/22 14:16(1年以上前)

これで良いのかわかりませんがBluetoothはBroadcomからダウンロードできそうですけど?
http://www.broadcom.com/products/bluetooth_update.php

日本語サイトからだとリンク先へうまく移動できなかったですが、英語にしたらつながりました。

いずれにしても依頼主の方に納得してもらえたようでよかったですね。

書込番号:7708320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/04/23 14:04(1年以上前)

オーレオリンさん

いろいろ調べてくださり、ありがとうございました。
ブルートゥースは残念ながら入りませんでした。

とにかく、持ち主が満足してくれてるみたいなので、よかったです。

いろいろ、ありがとうございました!

書込番号:7712426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

bluetooth設定 マイク

2008/03/26 10:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS One

スレ主 かめpoohさん
クチコミ投稿数:4件

今回初めてbluetooth搭載の機器を持ちました。
私が使っている携帯(au W54SA)もbluetoothが搭載されているので
使ってみたいのですが設定の仕方がわかりません。

[携帯]bluetoothメニュー→初期登録→ワイヤレス機器を登録→探索
[パソコン]コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→bluetoothデバイス→追加

をしてもどちらも「みつかりませんでした」となってしまいます。
何か特別に設定しないといけないのですか?

あと、メッセンジャーで映像通話もするのですが、
イヤホン・マイクは携帯と同じものを使えるのでしょうか?

パソコン本体のマイクがどのあたりにあるのかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:7589057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/26 11:17(1年以上前)

こんにちは

bluetoothについては分かりかねます(使ったことがないので・・・)

マイク入力についてですが、
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_one?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=595705
によると側面にポートがあるようですね。

書込番号:7589138

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめpoohさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/26 11:18(1年以上前)

訂正です。

[パソコン]コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→bluetoothデバイス→追加
ではなく、
[パソコン]コントロールパネル→ネットワークとインターネット→bluetoothデバイス→追加
です。

書込番号:7589142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/26 20:05(1年以上前)

 かめpoohさん、こんにちは。

「ヘルプとサポート」でbluetoothと入力してみて下さい。
 いくつか表示されますが、その中にトラブルシューティングもあるので参考になるでしょう。
 DELLのサポートに問い合わせされるのも良いかと思います。

書込番号:7590652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

TV番組の録画について

2008/03/16 06:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS One

スレ主 メイ53さん
クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を検討していてショップにいったところTV番組をDVDに録画できないと言われましたが、その通りでしょうか?HDDからDVDに落とすことは出来ますか?初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:7539594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/16 07:54(1年以上前)

残念ですができないようです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071220/dell.htm

書込番号:7539770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/03/12 13:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS One

クチコミ投稿数:10件

はじめました。

PCに関してかなり疎いもので・・・ご存知の方の知恵を貸していただければと思います。

今回XPS Oneを購入したのですが、マンションの関係で無線LANを使ってネットをしたいと考えております。
この機種を調べて見ましたら無線LAN内臓と記載がありました。無線LAN内臓ということは、あとはNTTのルーター以外に別途無線ルーターを用意してあげれば無線LANとして使えると言うことでよかったのでしょうか??

現状の予定の環境はフレッツ光の100MBホームタイプになります。

現状はネット環境がなく、今週末にNTTで開通予定です。
それ以降の環境としてはオーディオとTVは有線でつないで、PCのみは無線環境で使って行きたいと考え中です。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
また、現状無線LANを使われている方がいらっしゃいましたら、お勧めの無線ルーター等がありましたら一緒に教えて頂けるようお願いします。


書込番号:7522250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/03/12 13:49(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
WZR2-G300Nとかどうでしょうか。

これがあればNTTのルータがなくてもPPPOEも使えるので、単体でのログインもできますし、そうじゃない場合でもブリッジモードで動作させてもいいですしね。

XPSONEはIEEE802.11a/b/g/nに対応しているタイプみたいなので、11nが使える無線親機の方がいいかと思いますので、この機種じゃなくても、11n対応品を購入した方がいいかと思います。

仮に対応していなくても、電波が遠くまで飛ぶので良いかと思います。

とはいえ、よく飛ぶ以上、他人に回線を使われる可能性もあるので、しっかり暗号化は行って下さいね。
ちなみにAOSSを利用して接続すれば問題はないみたいです。

AMD至上主義

書込番号:7522297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/03/12 17:25(1年以上前)

11nの規格は、まだドラフト段階なので、正式版の規格が決まった場合、現在のものが使えない可能性がありますので注意が必要です。

書込番号:7522886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/12 17:33(1年以上前)

AMD至上主義さん

早速の返信ありがとうございます。
非常に参考になります。

WZR2-G300N・・・価格.COM内でも評判良くランキング2位ですね。
http://kakaku.com/item/00774010945/

値段も手ごろな感じですね。


追加でもう一点教えて頂きたいのですが、先ほどNTTに確認しましたらフレッツ光に必要な接続装置を工事までに送ってくれるとのことです。ルーターの事を聞いてみた所、ルーター内臓の接続装置??の為、有線接続であればルーターの準備はこちらサイドでは必要なくその機械のみで大丈夫といわれました。

どんな機械が送られてくるのか分からないのですが、こちらの無線ルーターとNTTが言っている機械とこのWZR2-G300Nは接続できるのでしょうか??

どのような機械が送られて来たのかがわからない状況で確認するのはおかしいとは思いますが、できれば設置と同時に無線LANの環境を整えたいと思っております。

もし、こちらもお分かりであればご教授頂けるようお願い致します。

書込番号:7522910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/12 19:10(1年以上前)

てぃのーさん こんにちは。

>マンションの関係で無線LANを使ってネットをしたいと考えております。
>現状の予定の環境はフレッツ光の100MBホームタイプになります。

>追加でもう一点教えて頂きたいのですが、先ほどNTTに確認しましたらフレッツ光に必要な 接続装置を工事までに送ってくれるとのことです。ルーターの事を聞いてみた所、ルーター 内臓の接続装置??の為、有線接続であればルーターの準備はこちらサイドでは必要なくそ の機械のみで大丈夫といわれました。
 どんな機械が送られてくるのか分からないのですが、こちらの無線ルーターとNTTが言って いる機械とこのWZR2-G300Nは接続できるのでしょうか??

NTT貸与の製品にルータ機能がある場合、一般的に無線ルータはブリッジ接続するのが
いいようです。(特に光電話対応の製品の場合は・・・)
WZR2-G300Nの場合
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/#r_b

ただWZR2-G300Nは、評価が分かれるようなので、クチコミを参考にして下さい。
http://kakaku.com/item/00774010945/

ちなみに人気ランキングは、実際の評価ではありません。
商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングです。
http://kakaku.com/help/itemrank.htm

あと詳しくはわかりませんが、マンションでホームの契約が出来るのでしょうか?

書込番号:7523261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/12 19:53(1年以上前)

きらきらアフロさん

助言ありがとうございます。いろいろ規格があるみたいですね。
色々調べて研究いたします。

SHIROUTO SHIKOUさん

助言ありがとうございます。
光電話も一緒に申し込もうと思ってますので、教えて頂いたブリッジ接続試してみます。

ランキング1位=支持されてる(人気ある)ではないのですね。

いろいろ口コミ見てみたら、NEC AtermWR8500N PA-WR8500N もいい口コミ評価みたいですね。


マンションでの光ホームタイプですが当方のマンションが別会社でのマンションタイプだったため、個別でNTT光のホームタイプをマンションに引く事になりました。工事等も問題ないようです。ただし金額はホームタイプと同じためマンションタイプより金額は高いですけど・・・(泣)
最初はio光に申し込もうと思ったのですが5F以上、上のマンションは接続できないと言われました。io光の場合は4Fまでの人であれば対応可能みたいですね。

書込番号:7523418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/12 20:17(1年以上前)

てぃのーさん こんにちは。

>いろいろ口コミ見てみたら、NEC AtermWR8500N PA-WR8500N もいい口コミ評価みたいです ね。
>マンションでの光ホームタイプですが当方のマンションが別会社でのマンションタイプだっ たため、個別でNTT光のホームタイプをマンションに引く事になりました。工事等も問題な いようです。ただし金額はホームタイプと同じためマンションタイプより金額は高いですけ ど・・・(泣)

なるほど…そういうことだったんですね。
金額は高くなりますが、ホームタイプの方が比較的速度が出やすいかもしれません。

あと色々とクチコミや他の掲示板等を見られるとわかりますが、無線LANはかなり環境(建物構造・PC仕様・ルータやPCの設置状況・距離等)に左右されますので、実際のところやって見ない分からないことが多いですね。
ただマンションの場合、一戸建てより比較的条件がいいかとは?思います。

あと11nは、まだ安定していないようですから、個人的には
次のような製品でも十分だと思います。

例えばHPモデル
WHR-HP-G
http://kakaku.com/item/00774010896/
11a対応なら
WR7870S
http://kakaku.com/item/00775010921/

書込番号:7523513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/03/14 09:43(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん

助言ありがとうございます。
同一フロアだけではなく、違うフロアでもPCを使いたいと考えていた為、なるべく電波が飛ぶようにとNEC AtermWR8500N PA-WR8500N を購入致しました。

口コミもそんなに悪くなく、安定もしてるみたいです。

まだ接続しておりませんが、今回が初めての無線の為どの位電波が飛んで、速度が出るのか楽しみです。



皆様も色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:7530578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > XPS One

スレ主 toki46さん
クチコミ投稿数:16件

発売日12月20日に注文し、1月半ばに届きました。その後、今に至るまでまともに使えないのです。
@到着後まもなく、カタカタと異音が出るようになり、地デジがまともに機能しなくなりました。サポートに相談するとHDDトラブルとのこと。工場に送りHDD交換、OS再インストールなどしてもらい1週間ほどで戻ってきました。
A丁寧にチェックした、とのことだったのですが、またも地デジ視聴不可。ドライバーが入っていなかったのです。その時点でDELLにドライバーの用意がなかったそうで、数日後、米国のサイトに日本用ドライバーがUPされ、なんとか視聴できるようになったのもつかのま、毎日のようにブルー画面が出て強制終了度々。地デジの録画機能も満足に使用できなくなり、再び工場入りすることになりました。
B10日ほど経って、今日、戻ってきました。OS再インストール、HDD&シャーシ交換が行われたとのことで、また一から設定やり直し。なのに地デジ、また視聴不能。今度はB-CASカードを認識してくれません。サポートに電話すると、再び工場入りの提案。HDD交換とOS再インストールを行うのだそうです。「もう!いいかげんにして欲しい!」

@〜Bの間、サポートの指示で、地デジソフトのアンインストール&インストールを何度繰り返したことか。また、日々、チェックディスクをかけるなど、浪費された時間は計り知れず。失われたデータ、覆水盆に返らず。

営業に聞いても、サポートに聞いても、「同商品では同様のトラブルの報告はない」と言います。購入された皆さんは、本当に大丈夫なのでしょうか? こんなにひどい個体なのに、返品、端末交換一切応じてくれません。万事休す!途方にくれています。
こんな不運に見舞われているのは、本当に、私だけですか?

書込番号:7499282

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/07 22:00(1年以上前)

 toki46さん、こんにちは。

「【私だけ?】いきなり地デジの返送修理、PCはどこに行った?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119613/#7395269
 ここでも地デジのトラブルとその時のサポートの対応についてのクチコミがあります。

 もしかすると地デジ関連で何か共通の不具合?があるのかもしれませんね…

書込番号:7499457

ナイスクチコミ!1


スレ主 toki46さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/07 23:04(1年以上前)

どうもXPS ONEのサポートの体制がまだ固まっていないような気がします。
例えば、今回のB-CASカードトラブルについても、「ちゃんと刺さっていますか?裏側向けて刺してみて下さい。逆さまにしてみて下さい。こちら側(DELL)でも逆さまにして試してみます。そのカードをTVに刺したらどうなりますか…」といった感じで、電話口の向こうでも、サポートが戸惑っている様子が伝わってきます。
果たして地デジだけで済むでしょうか? 当初からトラブルが続出するので、XPS ONEにはごくごくごく限られた手持ちソフトしかインストールしていません。なので、地デジチェックぐらいしかやっていないというのが現状です。
想像したくはないのですが、あちこちにトラブルが潜んでいそうな気がするのです。リリースされたばかりの機種ですから、初期不良があっても仕方がないと思ってはいるのですが、そういう時こそメーカーの姿勢が問われるものですよね。「返品も交換も受け付けない。そういう契約ではない」の一点張りでは溜息が出ます。今回はブルーレイの交換もありました。工場でチェックしたところ読み込み不足があったそうです。「なるほど」と思いました。すでに2〜3枚のDVDディスクは傷だらけになって、ごみ箱行きとなってしまったのですから。
あ〜あ。「日本製を買っていれば、よもや2か月を無駄にすることはなかったぁ…」
後の祭りです。

書込番号:7499881

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/07 23:24(1年以上前)

 toki46さん、こんにちは。

 B-CASカードについての対応は何というか行き当たりばったりに感じます。
 大手メーカーのサポートとしてはどうなんだろうと思いました。

 ディスクが傷だらけになったというのはXboxでもそういう事があったような。
 大切にしていたものだったりしたらかなり困りますね。

書込番号:7500010

ナイスクチコミ!1


スレ主 toki46さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/07 23:56(1年以上前)

カーディナルさん、すばやいリアクションありがとうございます。癒されます。
このところ、パソコンを触れる日はほぼ毎日DELLサポートにトラブル報告していたので、ホトホト疲れてしまいました。メーカーに連日電話するなんて人生で初めてです。DELLさんにはクレーマーと思われているのではないでしょうか? イヤだなあ。でも泣き寝入りしてしまっては元も子もないので、トコトン頑張るつもりです。
でも本音を言うと、目の前にあるXPS ONEをバットか何かで叩き割りたい心境です。
嗚呼MOTTAINAI!

書込番号:7500214

ナイスクチコミ!1


スレ主 toki46さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/08 00:19(1年以上前)

またまた理解できない現象!
地デジソフト(TV ENHANCE)をずっと起動しっぱなしにしておいたら、今、突然、音も絵も視聴できました。そこで、一旦終了し、再びTV ENHANCEを起動したら、一瞬「B-CASカードが外されました(=認識できない)」という表示が出て、次に5秒ほど放送視聴できましたが、すぐに画面フリーズ。「アンテナ信号がありません」という表示とともに、今は元通り「視聴不可」状況です
一体全体、どうなってるんだ!

書込番号:7500336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/08 13:18(1年以上前)

 toki46さん、こんにちは。

>でも本音を言うと、目の前にあるXPS ONEをバットか何かで叩き割りたい心境です。

 私も予約購入したゲームが完全に期待外れだった時はそういう気持ちになります。
 ただ壊してしまうとPCリサイクルマークはどうなってしまうのか?
 もし無効になってしまうと、捨てるにもお金がかかってしまうかと思います。

「全く見られない」というよりも、視聴可能な時もあるという方が対処に困りますね…

書込番号:7502387

ナイスクチコミ!1


スレ主 toki46さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/19 18:07(1年以上前)

購入してたった2ヶ月で3回も工場修理となったXPS ONEが戻ってきました。相変わらずブルースクリーンが出て強制終了⇒再起動。サポートに連絡…の繰り返し。徒労感にどっぷり浸る今日この頃です。
もはや工場修理で直る気がしません。まさに欠陥品なのですが、何度DELLにかけあっても今のところ返品に応じません。企業姿勢に相当な腹黒さを感じています。
DELL製品は訴訟好きの人に向いているマシンだと思います。DELLとのやりとりで相当”楽しめる”と思います!
でも私は、今回の件でケリがついたら二度とDELL製品は買いません。

DELL購入を検討している方。ネットでDELLの評判について十分にリサーチすることをお薦めします。「良い評判」についても吟味が必要です。業者はネット対策をするわけですから。
私はリサーチが甘かったと今更ながら後悔しています。

書込番号:7555637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/19 21:54(1年以上前)

 toki46さん、こんにちは。

 たぶん違うだろうとは思うのですが、電源プラグはどうでしょうか。
・直接、コンセントにXPS Oneだけを挿してみる
・その時に他の家電製品はなるべく使わないでおく
(他のクチコミで壊れた製品が悪影響を与えていたというのを読んだ気がします)

 DELLで修理をする所と一般家庭で違うものといっても、他には特に思い浮かばないですね…

書込番号:7556656

ナイスクチコミ!1


スレ主 toki46さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/19 22:24(1年以上前)

カーディナルさん、お気にとめていただきありがとうございます。
電源…タップ付きの短めの延長ケーブルを使っていますが、現時点ではマシンに信頼性がないので、周辺機器全て未接続です。プリンターの設定接続すらやっていないので、電源からダイレクトにXPSが繋がっている状況です。
まだまだ頑張りますぞ!

書込番号:7556858

ナイスクチコミ!0


鈴木梅さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/17 02:05(1年以上前)

toki46さんへ

地デジは無事に視聴できるようになりましたか?
私も同じような症状で困っています。
デルの修理には2回出しましたが、いまだに改善されません。
デルは二度と買いません。

書込番号:10643087

ナイスクチコミ!0


スレ主 toki46さん
クチコミ投稿数:16件

2009/12/19 14:58(1年以上前)

地デジ…相変わらずダメです。
2〜3ヶ月前だったか、特に操作もしないのに、
勝手にバージョンアップされました。
それで、元々調子が悪かったものが、更に悪くなってしまいました。
現状を言うと、

●TV-enhance画面から「停止ボタン」が消滅した。
録画を見終わったら、パソコンを再起動しないと、地デジが見られません。
一旦録画ボタンを押してしまうと、
早送り&巻き戻し以外の殆どのボタンは押せなくなってしまうのです。
それで、TV-enhanceを終了させても、このソフトの再起動ができません。
OSを再起動しなければならないのです。
●相変わらず番組表はあちこちが抜け落ちている。
●番組「検索」で希望番組を洗い出しても、その画面から録画予約ができない。

デルにクレームをつけても、まともな対応をしてくれないことは十分にわかったので、
もうクレームの連絡もしていません。
XPSに各種ソフトもインストールしていません。
一生懸命作業しても、データーが飛ぶ危険性と背中合わせでは、報われないからです。
XPSではMicrosoft OFFICEも使っていません。
全てWEBメール等で対応しています。
初期不良の時に、何度かデータが飛んでしまって、懲りたからです。
25万円も出したパソコンなのに、
できることはネットブック程度だと受け止め、諦めています。
DELLというメーカーについて、ちゃんと下調べをしなかったユーザーが悪いのでしょう。
対企業と対個人では、サポートがまるで違う会社だと思います。
いい勉強になりました。
こういうメーカーが日本で商売ができているのが本当に不思議です。
僕も、2度とDELLは買いません。

書込番号:10653872

ナイスクチコミ!1


鈴木梅さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/13 17:18(1年以上前)

toki46さんへ

書き込みいただき、ありがとうございます。
本日、佐川急便が3回目の修理引き取りにきます。
3度目の正直で完治することを祈るばかりです。

2月で保守が切れてしまうので、延長をしようか
どうか迷っています。

DELLの対応がここまでひどいとは想像していませんでした。
メールサポートも中国人の方が多いので、うまくニュアンスが伝わりません。
次回はサポートがしっかりした日本製の製品を購入しようと思います。

本当に価格だけで選んではいけませんね。
地デジ機能付で地デジがまともに視聴できないなんて詐欺まがいです。

書込番号:10778528

ナイスクチコミ!1


鈴木梅さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/18 14:13(1年以上前)

デルの修理センターから3度目の修理品が帰ってきました。

視聴した結果は「アンテナ信号が見つかりません」。

もちろん、他のアプリケーションもインストールしていませんし、

ネットにも接続していません。

修理品にアンテナからのケーブルを接続し、電源ケーブルをつなげ

パソコンを立ち上げたあと、TV enhanceにてチャンネルを選択しているのですが、、、。

2度目の修理の際は一度、視聴できたのですが、今回3度目の修理では

一度も視聴することができません。

自宅の地デジ対応テレビでは普通に視聴できるのですが。

修理センターでも視聴できたとの報告を受けているのですが、

なぜか、視聴できません。めげずにメールサポートに相談中です。

書込番号:10802640

ナイスクチコミ!0


スレ主 toki46さん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/18 14:32(1年以上前)

困っている最中、いろいろネット検索をしていて、
「デル株式会社を訴えます」というページに行き当たりました。
恐らく、共感するケースだと思いますよ。
こんな現実を知っていれば、あこぎなDELL商法に引っかかることもなかったのに…。

書込番号:10802696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン録画

2008/03/06 19:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS One

スレ主 t-wayさん
クチコミ投稿数:6件

XPS OneデジタルTV!プレミアムパッケージを購入しようかと考えているのですが、
ハイビジョン録画をしたDVDを観ることが出来るのでしょうか?
それと、BSの番組を見ることが出来るでしょうか?

すでにお持ちの方、是非宜しくお願いします。

書込番号:7493879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/06 20:02(1年以上前)

こんばんは

残念ながら当機を所有しておりませんが・・・
>ハイビジョン録画をしたDVDを観ることが出来るのでしょうか?
ブルーレイか、HDDVDドライブがないと無理ですね。
ブルーレイ搭載の「Dell™ XPS One™ ブルーレイ搭載!デジタルTVパッケージ」
にするか、自分で増設するかになります。

>それと、BSの番組を見ることが出来るでしょうか?


http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_one?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=595705
を見たところ、地上デジタルとアナログ放送しか対応していないようです。
ですので、BSは不可能と思われます。

書込番号:7493940

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-wayさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/06 20:41(1年以上前)

空気抜きさん
有難うございます。
DELLのチャットで聞いたら、観れるって言われたんですが、
どうも信用出来なくて
やっぱり駄目なんですね。

どうも有難う御座いました。

書込番号:7494135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XPS One」のクチコミ掲示板に
XPS Oneを新規書き込みXPS Oneをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XPS One
Dell

XPS One

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月20日

XPS Oneをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング