XPS One
Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年7月24日 18:49 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月24日 13:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月7日 08:31 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月9日 03:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月6日 15:52 |
![]() |
0 | 11 | 2008年5月5日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > XPS One
XPS one について、2つ気になる点があります。
購入を検討していますので、既に利用されている先輩方にご教授頂ければと思います。
1)長時間利用での発熱
一体型やノートPCでは、熱処理が気になります。2〜3時間の利用で、熱が気になったり、本体の一部が極端に熱くなったりすることはあるのでしょうか。
2)Discへの傷
ここにも傷がつくとの書き込みがあった気がしますが、それは、その方だけの問題なのか、それとも他の方でも、DVDやCDの盤面に傷がついたりしているのかが気になります。また、スロットインだから傷がついたのか、それとも回転によって傷がついたのか、その辺りの情報があると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

この商品を購入して1週間経ちます
1)長時間利用での発熱
たしかに、発熱は気になります 本体の天井部分です
私のパソコンラックは天板付きで、パソコンと天板まで10〜15cmの間隔がありますが
天板も熱くなります・・・ さわれないほどではありませんが。
2)Discへの傷
この件に関しては特に気になりません
書込番号:8120772
0点

チャボターボ様
返信頂き、ありがとうございました。
PCから10cm離れている天板まで熱くなると言うことですね。
廃熱ファンが上部にあれば確かにそうなるかもしれませんね。
PC本体が熱くならなければ私の心配している長時間使用はOKなのですが、本体の上部も熱くなるのですよね・・。
私の使い方だと、一日中つけっぱなしになると思いますので、似たような使い方をされた際の動作の安定性などを伺えたら幸いです。
ま、普通は大丈夫だと思うのですが、XBOX360で起きている問題のように、アメリカ製は熱対策が甘いものがあるようですので気になります。
書込番号:8120817
0点

私の場合1日中つけっぱなしという使い方をしていないので、何とも言えませが
動作の安定性は問題ないと思いますよ。
書込番号:8120839
0点

ありがとうございます。
確かに1日中つけている方は少ないかもしれませんね。
でも普通に使用していて問題ないのでしたら、私も購入してみようと思います。
今度また DELL REAL SITE に行くので、その際に店員さんに、たまに再起動が必要な自体に陥っているか、確認してみます。
書込番号:8121944
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
このパソコンですが起動の度に何故か
「マウスのポインター精度を高める」
の設定が解除されていて都度設定変更をしなくてはならず
大変不便です。
また、辞書ツールに登録しているはずの単語が
Yahoo等の検索エンジンの検索欄に入力出来ません。
解決策をご存知の方教えて下さい。
因みにこのPCに限らずVISTA搭載のPCは
全てこうなんでしょうか?
0点


オーレオリンさん
すいません返信遅れまして。。。
教えていただいた方法で解決致しました。
有難うございました!
>「マウスのポインター精度を高める」
>の設定が解除されていて都度設定変更をしなくてはならず
>大変不便です。
こちらはどうやら他のVISTA機種では見られない
DELLオリジナル現象のようですので我慢して使う事にしました。
DELL使いにくいなぁ・・・
書込番号:7982932
1点

はじめまして。この機種の購入を検討中です。
本日DELL REAL SITEにて確認してみましたが、おっしゃっているようにマウス設定が再起動後に戻ってしまう現象は確認できませんでした。
ちゃんとマウスカーソルの速度や「ポインタの精度をあげる」のチェックボックスは再起動後も私が変更した設定に変わっていました。
書込番号:8120789
0点

衝動買い患者さん
返信ありがとうございます。
ずっと気に入らなかったポイントなんで
早速DELLに商品の交換か修理を申し出てみます。
書込番号:8121037
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
今日、ビックカメラに行って、説明を受け、
この製品を購入しようかと考えてます。
完全にデザインのみの決定ですが・・。
デスクトップ型は、どうも玄人が使いこなすもの、と
決め付けているので、勇気が出ません。
ここの書き込みを見ると、非常に不具合が多く、
さらにDELL側の応対の悪さがすごく伝わってきているので、
非常に悩んでいます。
まぁ一番の悩みはHDMI端子が一つもないことですが。。
今までは国産メーカー(NEC、SHARP,SONY)のどれもラップトップ型しか
使ったことがないので、
非常に悩んでいます。
ぶっちゃけたところ、
購入した方々、どうなんでしょう。
ラップトップからの買い替えとして、
買いでしょうか!?
それともデスクトップの他の製品の方がいいのでしょうか!?
0点

kamigawaさん、こんにちは。
デスクトップ型は特に玄人向けという事はないかと思います。
私も最初の1台目はデスクトップの一体型でした。
不具合とサポートの対応については確かに迷われる点の1つでしょう。
ただ10日以内(出荷からか納品からか今一つはっきりしませんが)であれば、最悪でも返品可能です。
書込番号:7896096
0点

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080118/1006226/
レビューのひとつとしてご覧になってはどうですか?
なかなか的確だと思いました。
書込番号:7907025
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
購入、検討中です。価格、デザイン最高ですね。
が、ビデオチップ(ATI Radeon HD 2400 Pro 128MB)の性能ってどうなんでしょうか?直売モデルとも違うみたいなんですが、どちらがいいんでしょうか、、、
いまどき、128MBでは、ネットゲームなんて厳しいですか?
まったく詳しくないので詳しい方、ご指導おねがいします。
http://shop.edion.jp/CSfLastGoodsPage_001/655317
0点

あなたがどんなゲームをするかです。FF11くらいなら問題ないと思う。
書込番号:7776459
0点

早速のお返事、ありがとうございます。
自作パソコンを作ってくれる友人がいるのですが、XPSのデザインに一目惚れで、、
パソコンを家族で共有しますので、デザイン、価格、スペックで、折り合いのつくパソコンを探して、どっちつかずの質問をしてる訳ですわ。
ゲームは、モンスターハンター、リネージュ2です。(私はやらないんですが、、、)
ほかに、ハイビジョンビデオの編集ができれば、とおもっております。
書込番号:7780214
0点

こんばんは、ELLUSIONISTさん
ゲームと動画編集が出来ないことは無いですが、個人的には微妙ですね・・・
スレ主さんが気に入ったなら、それでかまわないのでは?
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/lineage2_kml.asp
( リネージュU推奨スペックパソコン です、参考までに…)
書込番号:7780606
0点

グラボがキツイかな?リネ2には、、、、
まぁ、出来ないことはないけどね。
ちなみにこの際VRAMが128MBだからとかはあまり関係ない。
要はビデオチップの性能の問題。もっとも昨今のビデオカードはほとんど256MB以上のVRAM積んでますがね。
ただし同じチップで256MBと512MBで後者が高性能かというと、ほぼ差は無いです。
製品によっては後者が遅いという仕様もあったりします。
あとゲームもするPCでOSがVISTAだと2GBはちとキツイかも?
ていうか、ゲームとかいろいろ使いたいPCでモニタ一体型モデルは買わないね。
だって、増設とかほとんど出来ないから、使い回しが効かないからね。
寿命短いです(^^;
書込番号:7782565
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
はじめまして。
今のところ、特に問題なく地デジの視聴ができているのですが、録画したファイルを再生しようとすると、「このファイルは再生できません」とのエラーメッセージが表示され、再生できません。
対処方法につき、ご存じの方、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

こんにちは
TV(地デジ)の録画ファイルですね?どのソフトで再生しようとされたのでしょうか?
マニュアルに録画した番組の再生方法が載っていると思います。
書込番号:7770174
0点

空気抜きさん
早速の返信ありがとうございます。<(_ _)>
>TV(地デジ)の録画ファイルですね?
そうです。
>どのソフトで再生しようとされたのでしょうか?
Windows Media Center → CyberLink TV Enhanceです。
>マニュアルに録画した番組の再生方法が載っていると思います。
そうですか・・・、私の探し方が足りないようですね。再度、探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7770282
0点

>>どのソフトで再生しようとされたのでしょうか?
>Windows Media Center → CyberLink TV Enhanceです。
地デジは著作権保護がかかってるんで基本的に録画したソフト以外では視聴出来ないと思うんですが。
書込番号:7770605
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
どなたかXPS ONEに搭載されているブルーレイの仕様を知りませんでしょうか?
私が購入した時には、まだブルーレイはモデルは無い為、
ブルーレイ非搭載を使用しているのですが、ブルーレイを付けたく思っています。
(外付けは邪魔でPC周りには何も置きたくない為・・・)
もちろん自己責任で改造しようと思います。
で、搭載モデルと同じ物に交換すれば簡単に使用できる様になるかなと。
(インターフェイスは、SATAで同じみたいですし)
どなたか、メーカー・型番・本当に交換するだけで可能か不可等を教えて頂けますでしょうか?
出来れば購入出来るお店等も・・・
0点

こんばんは、 9_9さん
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_one?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=595705
を見た限りでは不可能ですね、ディスプレイとDVDドライブが一体になっていますので。
書込番号:7763170
0点

早々有難うございます。
確かに一体化PCですが、中を開ければネジで固定されているだけなのでノートPCと同じ原理かと思うんですが・・?
問題はスロットンタイプですので、適当にノートPCに付いているのを付けてもダメなのと、
スロットタイプのブルーレイって、お店で見た事が無いので。
そこで、どなたか仕様とか販売可能の店等を知らないかなと思いまして書き込みさせて頂きました。
一応、PCをバラしてる記事がありますのでコピペします。
宜しくお願い致します。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/19/news024_2.html
書込番号:7763223
0点

こんばんは、 9_9さん
市販のブルーレイドライブでは、スロットロード方式は見当たりませんね・・・
書込番号:7763354
0点

9_9さん
そもそもBDドライブを何に使うつもりなのでしょうか?
仮に取り付け可能なドライブが有ったとしても、データの記録用でしたら問題ありません
が、BDビデオやBDレコーダーで録画→ムーブしたディスクは再生できません。
それは著作権保護機能の問題があるからです。
また、グラフィックボードの有無も再生能力に影響します。
書込番号:7763385
0点

ノートPC用ですねぇ。こんな感じのやつ。(DVDだけど)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080405/ni_i_dd.html
ただ、検索してみたけど見つからなかった。自作用で流通してるんかな?スロットインで無いものならパナから見つけたけどね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071227-1/jn071227-1.html
いずれにしろ今はかなりレアな製品だし、もう少しBlu-rayドライブの流通量が増えてからのが良いと思いますよ。
書込番号:7764048
0点

ブルーレイはCADデーター保存用で使用したい為です。
CADデーターは1個で小さい物で10MB位で大きい物で300MB位前後あり、
1ヶ月単位でバックアップして残そうとするとDVDでは4枚前後使用する為、
ブルーレイなら1枚で保存出来るからです。
なんらかの映像等を保存する気はありません。
私のはTV機能も付いていない初期発売タイプですから・・・・
デザイン&他のメーカーと比べると機能が良いため購入しました。
書込番号:7764524
0点

Cinquecentoさん有難うございます。
はい、そういったタイプを探しています。バルクって言うんですかね?自作PCとかで使用するタイプ。
誰かブルーレイ搭載のXPS ONEの中をあけた方、居ないですかね〜?
あければスグにドライブが目に付くので、
そこに書いてある型番、メーカー等を教えて頂ければ、ネットで調べられそうな感じがして。
似た様な感じのブルーレイが有ったとしても買って付かなかったら怖いので、
一番、望みが高い同じ物が購入出来るなら、購入して取り替えようかなって思っています。
書込番号:7764580
0点

一応、パナソニックが『UJ-215』ってのを2006年に発表したのは見つけたから、無いわけではなさそうだけど、今は探すの大変だと思うよ。今必要なら、諦めて外付けを買った方が良いと思う。ノート用よりデスクトップ用の方が焼くスピードも速いだろうしね。ノート用のバルクドライブは…1〜2年は待たないと無理じゃないかと思う。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/04/21/661851-000.html
書込番号:7764930
0点

追記
スロットインではないけど、パナソニック UJ-210ってのが2007年6月にバルクで売ってたみたい。今、検索しても出てこないけどね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/ni_i_dx.html
書込番号:7765290
0点

Cinquecentoさん色々と調べて頂き有難うございます。
パナソニックが怪しそうですね。
バルク高いですね〜 7万前後?
デスクトップ用の内臓ドライブだと安くて18,000円位で高くても3万円前後で販売してるので、
思っていたのが3万5千円前後かと思っていました。
書込番号:7766409
0点

半年前の情報だから、今なら4〜5万位だと思います。いずれにしろ、ノート用のドライブは流通量も需要も少ないんで、こんな感じだと思いますよ。
書込番号:7766824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





