Studio Desktop のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio DesktopDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月24日

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio Desktop のクチコミ掲示板

(1027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えようと思っているのですが

2009/08/27 00:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 いそもさん
クチコミ投稿数:4件

今まで使っていたNECのデスクトップパソコンが壊れてしまったので買い換えようと思っています。

今までのPCは不要なソフトが多かったのですが、DELLのStugio desktopは不要なソフトもなく手頃な値段ということで、購入を考えています。
しかし、こちらの評価を見る限り、本体の不具合やサポートセンターの不親切さが目につき、購入に踏み切れません。

画像編集(フォトショップ)や、お絵描きチャットをしながらのスカイプ、MSNの使用、youtube等の動画再生、iTunesでの楽曲再生を同時に行ったりすると思います。

スペック的には問題はないであろう、と考えているのですが、購入された方の意見も聞きたいと思い、書き込ませて頂きました。
使用された感想を聞かせて頂けると嬉しいです。


それから、例えばワイドモニターになった場合、画像が横長になる、ということはあるのでしょうか。
その逆に、縦長になる、ということはあるのでしょうか。
本体とモニターの表示の関係がいまいちわからないので、その点についてわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10055321

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/27 00:35(1年以上前)

>それから、例えばワイドモニターになった場合、画像が横長になる、ということはあるのでしょうか。
その逆に、縦長になる、ということはあるのでしょうか。

ないッス。
そんなことは気にしないでいいッス。

書込番号:10055408

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそもさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/27 13:14(1年以上前)

>richanさん

気にしなくて良いのですね、参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございました。

書込番号:10057157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 21:50(1年以上前)

「本体の不具合やサポートセンターの不親切さが目立つ」ということですが、具体的にどこでどのような意見を見たのでしょうか。私自身がこのサイトで目にしたものでは、不具合と思われるものの多くは使い方をよくわかってないだけだったように記憶しております。多くの人は親切な回答者のアドバイスで問題を解決していたように認識しています。
具体的にどういった不具合を心配しているかをご記入されることで、さらに的確なアドバイスが頂けるのではないかと思います。

サポートセンターに関しては、実際に画面や製品を見て説明するわけではないので、どうしても分かりにくくなる(説明する側もされる側も、客もDELLも分かりにくくなる)のはしょうがないと思います。
実際、不親切だと言っている人のほとんどは、自分の思い通りにいかずに腹を立てているだけです。決してDELL社員の言葉使いが悪いとか、対応が不誠実とかいうわけではありません。そうした文句を言っている人はいません。

ちなみにですが、「Studio Desktop 価格.com限定パッケージ」という商品の存在についてはご存知でしょうか。こちらですと、普通のstudio desktopよりも、CPUとグラフィックボードが1ランク上で、しかも値段が5000円安いですよ。
こちらのさらなるお買い得さを目の当たりにしたら、買う決心はすぐついてしまうことでしょう。

書込番号:10059192

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそもさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/27 23:30(1年以上前)

>哀 愛 I amさん

ざっと目にした限りの感想でした、浅はかな書き込みをしてしまったと思います。
友人はサポートもしっかりしていた、と言っていたので、逆に悪い書き込みが目につき、本当のところはどうなのだろう、と不安になりました。
ログを熟読すべきでした。本当に申し訳ありません。

思い通りにならなかった場合を心配しているものの、具体的な数字や現象で説明できず、ただ漠然としたイメージしか浮かびません。
ですので、購入後に何か起きたら、こちらで同類のクチコミを探し、解決しないようなら質問させて頂こうと思います。


“Studio Desktop 価格.com限定パッケージ”が通常版と値段やCPU等のランクが違うとは知りませんでした。
コメント&お得な情報、本当にありがとうございます!
勇気を出して購入したいと思います!

書込番号:10059963

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/08/28 23:11(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、標準でスピーカーが付属しませんので購入時のオプションで追加するか別途購入する必要があります。

書込番号:10065045

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそもさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 06:35(1年以上前)

>ilkaさん

コメントありがとうございます。
使おうと思っているモニターにスピーカーがついているので、とりあえず大丈夫だと信じています。
基本的にヘッドホンを装着しているのですが、頭が痛くなることもありますし、モニター付属のスピーカー自体の音質も残念なので、スピーカーの購入も検討したいと思います。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:10066383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2009/08/29 21:24(1年以上前)

いそもさん こんばんは

もう遅いかもしれませんが、デルのサポートは決して良くはありません。
確か去年からソフトのサポートは別契約で申し込まないと1回当たりいくらと別料金がかかったと思います。
このソフトというのが曲者で、ウインドウズやオフィスだけでなく、BIOSやドライバーもソフトに含めているようです。
もし不具合がドライバーに起因する場合、標準のサポートでは対応してくれません。
私の場合、実家の親用に前のシリーズの530を購入したのですが、納品直後からスリープから復帰ができない症状が出てサポートとやり取りする機会がありました。
自己診断でハード的な不具合が認められない場合、修理にも応じてもらえません。
サポートは中国の方で、親切な方でしたが、会社のサポートの体制には疑問があります。
この時は、グラフィックドライバーが不具合の原因でドライバーを更新することで解決しましたが、納入された時点から不具合が出ているのにソフトの問題はサポート外というシステムはPCにあまり詳しくない人にはお勧めできません。
サポートからは何点かの対策(グラフィックドライバー、BIOS、チップセットドライバー等の更新)を教えていただけましたが、サポート外なので自己責任で行う形でした。
PCとしてはコストパフォーマンスが高く満足いくものですが、現状のサポート体制に関しては、トラブルが出た場合、苦労することになると思われます。

書込番号:10069864

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/29 21:27(1年以上前)

不評を再確認してまでDellに固執する理由を示した方が良い助言が得られるんじゃないのかな。
ギャンブル好きならDellにすれば良し。

書込番号:10069884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音の出力について

2009/08/22 13:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:1件

今までノートPCを使っていたのを今回このPCに買い換えました!音をだすものはどのようなスピーカーやアンプがいいのでしょうか?PC初心者なのでできればわかりやすくお願いします

書込番号:10033506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/22 19:17(1年以上前)

予算次第ですけど、PC用として販売されているスピーカーを追加するのがお手軽でしょう。

http://kakaku.com/pc/pc-speaker/

書込番号:10034866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアカードリーダーの不具合ですか?

2009/08/07 21:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:75件

携帯で撮りためた画像(miniSD)をPCに読み込ませようと

miniSDアダプターに入れ、PC前面のSD/miniのメディアカードリーダーにさしましたが

何の反応もありません…(隣の四角いライトは点灯しています)

その上のUSBはデジカメで反応しました

その他の
xDピクチャカード
コンパクトフラッシュ
メモリスティック
スマートメディア
マルチメディアカード
マイクロドライブ
は持っていないので確かめられないのですが

miniSDアダプターに入れたSDは読み込まないのでしょうか?

それとも不具合でしょうか?

対処法がありましたら教えてください宜しくお願いいたします。

書込番号:9966814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/07 21:36(1年以上前)

DELLのサイトの仕様詳細をみると、miniSDカードはアダプタ無しでも読み込めるみたいだけど?
あと安いカードに付属のアダプタは接触が悪いことがあるよ。アダプタを別のに変えると読み込めることがある。
あと、コンピュータを開くとリムーバブルディスクっていうドライブはある?

仕様詳細タブをクリック。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-studio-mini?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=888227&acd=/Vv6e0WKODg-DR0722yDGzzewkIrNoaixg

書込番号:9966889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/07 22:32(1年以上前)

直接こちらのスレッドには関係ないのですが、

なぜこのごろ文章が「・・・です。」「・・・ます。」で

書けない人が多いのでしょう!

見ず知らずの人に書くのですから

丁寧に書いてほしいものです。

見ていて不愉快です!

関係ないことですみません。


書込番号:9967236

ナイスクチコミ!6


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/07 22:41(1年以上前)

ごめんなさい!本題を書き忘れました。

やはり、ドライブとして認識されているかどうか

ということと他のメモリーカードでどうなのか試してみたほうが

いいと思います。

書込番号:9967289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/08/07 22:41(1年以上前)

スタート→コンピュータを表示したらカードスロットがリムーバルディスクとして4つ連続のドライブ名で表示しているはずですがありますか?(私はパーテーション分割しているので、H、I、J、Kです)

なかったらパソコンを再起動すれば出ていると思います。

確認して表示があればカードをminiSDを挿してランプの点灯を確認します。

4つのリムーバルディスク(どのスロットがどのドライブ名に対応していたか忘れたので)を順番にクリックしていけば、miniSDに対応したドライブでフォルダーが開くはずです。

ちなみにカードスロットにカードを挿しても画面上は何の反応もしません。

この状態でダメなんでしょうか?



書込番号:9967292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/08/07 23:27(1年以上前)

【ヒメマルカツオブシムシさん、返信ありがとうございます。】
>miniSDカードはアダプタ無しでも読み込めるみたいだけど?
中央にさしこみましたが駄目でした…認識点灯ランプもつきません
(右端・左端に合わせて入れようとしてみたのですが無理でした)

>接触が悪いことがあるよ。アダプタを別のに変えると読み込めることがある
接触に関してですがデジカメには反応しているのでこれも大丈夫だと思います。
microSDがあったので、アダプターにつけて入れても駄目でした…

>コンピュータを開くとリムーバブルディスクっていうドライブはある?
DVD-RWドライブがD
リムーバブルディスク(F:)
リムーバブルディスク(G:)
リムーバブルディスク(H:)
リムーバブルディスク(I:)
があります。
ちなみにSDを差し込んで全部のリムーバブルディスクを開いたのですが
FGHI全部が「ディスクを挿入してください」と出ます。(SD認識ランプ点灯中)


【bontyanさん、返信ありがとうございます。】
文章で気にさわる事がありましたらすみません。

>他のメモリーカードでどうなのか試してみたほうがいいと思います。
microSDを新品専用アダプターに入れても駄目でした…


【ilkaさん、返信ありがとうございます。】
>リムーバルディスクとして4つ連続のドライブ名で表示しているはずですがありますか?
リムーバブルディスク(F:)
リムーバブルディスク(G:)
リムーバブルディスク(H:)
リムーバブルディスク(I:)
が、あります。

miniSDをアダプターに入れて認識ランプ点灯を確認して
4つのリムーバルディスクを順に開いたのですが
どれも「ディスクを挿入してください」とでます。

やはり不具合ですかね…
みなさんの素早い返信に感謝です(ToT)
本当にありがとうございます。

書込番号:9967563

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/08/08 00:33(1年以上前)

携帯のmicroSDをMiniSDのアダプターを使って読込みを試してみましたが、SDカードのアクセスでランプが数回点滅してから点灯します。

もちろん読込みできました。

ちなみにMiniSDのアダプターのみを挿してもランプは点灯しました。

もし点灯のみなら、別のアダプターを購入するか知り合い等に借りて確認した方がいいかもしれません。

書込番号:9967942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/08/08 01:45(1年以上前)

【ilkaさん!再度返信ありがとうございます】
読み込みました!

アダプターが原因みたいです…みなさんごめんなさい。

何回か抜き差ししたら、ランプ点滅→点灯後画像ファイルが表示されるようになりました

ちなみに
「安全なハードウェアの取り外し」をせずに、SDカードを抜いても問題ないですかね?

デジカメで常に反応してるのにPCで反応が悪いアダプターってあるのですね…

本当に、みなさんつき合わせてしまいごめんなさい、有難うございました。























書込番号:9968269

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/08/09 02:45(1年以上前)

>「安全なハードウェアの取り外し」をせずに、SDカードを抜いても問題ないですかね?

たぶんカードスロット自体をハードウェアと認識していると思いますので大丈夫だと思います。
私もそのまま抜き差ししてます。

書込番号:9972930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/08/10 20:37(1年以上前)

ilkaさん、有難うございます。

安全なハードウェアの取り外しをせずに抜き差ししてもOKとの事で安心しました。

デジカメ画像や携帯からの画像をPCに入れる事が多いもので本当に助かりました

最後の質問にまで返信を有難うございます。


書込番号:9979944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓DVDの増設

2009/07/04 21:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 ばむ。さん
クチコミ投稿数:20件

Dimension8400からの乗換えで
大変、スピードが速く、ちょっとびっくりしています。

早速本題なんですが、前の8400で利用していた、
DVDデッキを利用しようと思っているんですが
電源コードは本体に有ると思っていますが、
他に何のコードを用意すればよいかわからず投稿しました。

DVDデッキ:IODATA:DVR−ABH16ABK

です。
どなたか解る方おしえてもらえないでしょうか?

書込番号:9803161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/04 21:30(1年以上前)

その8400のDVDドライブがSATAだとして、ドライブとSATAケーブルをそのまま引っ越して差し込むだけかと。
電源ケーブルは無ければ分岐ケーブルを買えばOK。

書込番号:9803252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/04 21:32(1年以上前)

IDEコネクタがなかったはず。

書込番号:9803267

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/04 21:35(1年以上前)

DVR−ABH16ABKってインタフェイスはIDEじゃないですか?

だったら、インタフェイスの変換コネクタとかいるんじゃないですか?

書込番号:9803286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/04 21:56(1年以上前)

IDEですか?だとするとStudioDesktopのマザーボードにIDE端子がないと変換ケーブルが必要ですね。
8400のDVDドライブがIDEかSATAか、StudioDesktopのマザーボードにIDE端子があるか確認されてはどうですか。
ただIDEなのであれば、SATAのDVDドライブを買った方がケーブルもスッキリするし簡単だしいいのでは?と思います。

書込番号:9803407

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばむ。さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/04 21:58(1年以上前)

どーも<(_ _)>
皆様、ありがとうございます。
デッキは、IDEなので変換するものは要るんだろうなと思っていますが
8400と全くコードの内容が違うので、戸惑ってます。

書込番号:9803429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばむ。さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/04 22:01(1年以上前)

次に買うなら、ブルーレイと思っていますが
まだ、価格的に手が出ないし、捨てたり売るのもと思いまして

書込番号:9803450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/04 22:14(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/focushop/fhc-356.html
こういうのと、SATAケーブルがあれば接続できるみたい。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/valumore/y4936014588745.html
または、こういうのでUSBで接続するのもありかと。

書込番号:9803528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/04 22:25(1年以上前)

素直に買い替えたほうがいいですよ。
物を大事にすることは大変良いことだと思いますが、5年の間にシステムが大きく変わっています。
IDEのDVDドライブをIDE→SATA変換機器を使用しても、
書込みソフトは正常に認識してくれないと思いますよ。
(経験済み。読み込みは問題ないですが、書き込み時、IDEではなくSCSI正体不明ドライブとして認識されるため低速、低品質での書き込みしかできませんでした。)
バルクのDVDマルチが3000円を切っているので、変換機器、電源変換ケーブル等を購入するより安くつきますよ。
それより将来を見据えてBDドライブ(2万円を切っています)を増設するほうがいいかと。

http://www.1-s.jp/products/detail/14891
http://www.ainex.jp/products/s2-1500.htm
http://www.1-s.jp/products/detail/20267
http://www.1-s.jp/products/detail/1778ucts/detail/20267

書込番号:9803636

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/04 22:28(1年以上前)

BDドライブ。
http://www.1-s.jp/products/detail/18269

書込番号:9803656

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/04 22:35(1年以上前)

しまった。マルチならこちら。(酔っ払いなので勘弁。)
http://www.1-s.jp/products/detail/18887

書込番号:9803684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ばむ。さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/04 22:36(1年以上前)

そうですよねぇ〜(^_^;)
ちまちまと小部品買うよりは良いかなとも思ってはいるんですよ
皆さんのアドバイスを考慮しながら結果出したいと思います。

簡単に考えた方が良いですね。

アドバイスありがとうございました。
後日結果報告でもと思います。

書込番号:9803699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2009/07/06 23:39(1年以上前)

私は前機種のdimention8300に追加でIDEのDVDドライブ(DVSM-XE1219FB)を追加していたやつを移植しました。
変換用にパーツが必要でしたが(\3,000ぐらい)正常に機能してますよ。
DVDを複製コピーするときとか重宝しています。
なによりもCPRMに対応しているので地デジコピーのDVDが観れます。

書込番号:9815365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ばむ。さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/12 23:46(1年以上前)

どーも<(_ _)>
本日、変換部品とSATA-IDE電源変換プラグで
無事に認識してくれました。
操作性はまだ試しては居ませんが
思う様な形になったので満足してます。

また、ブルーレイも考慮して機種も確認しましたので秋までにはと思っています。

何かまたありましたら、相談させてください。

阿野が問うございました。

書込番号:9846069

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばむ。さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/08 10:22(1年以上前)

どーも<(_ _)>

接続後の続報です。

あれからいざ使うかと起動させましたが、
何故なんだか、両方のデッキが、認識も動作もしているのに
読み取り、書き込みもしてくれませんでした。
で結局、SATAデッキに交換しました。
そうすると、両方動作してくれましたが...
電気的な事は一切わからないのですが、
変換器が純正にまで被害が及ぶのかな?
ぐらいしか思い浮かびません。

まぁ〜今回の反省では、
このタイプと言われたら従うしかないなと言う事ですかねw

書込番号:9969283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

Real Playerが問題発生してしまいます

2009/07/23 15:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

先月この機種を購入したのですが、リアルプレイヤーでDVD(購入したビデオ)を再生したり、You Tubeから落とした動画再生をすると問題が発生してしまいます。

CPUはCore2QuadQ8200
Vista Home PremiumSP1 32ビットを購入後、SP2をインストール済み
メモリは4GB
グラボはATI Radeon HD3650
ブラウザはIE8です。

症状は
1、DVD再生時にプレイヤーの端をドラッグしてサイズ変更したり、ウィンドウ右上の復元ボタンを押したりするとプレイヤーがフリーズし、問題発生のエラーメッセージが表示されます。
2、You Tubeから落とした動画再生時にも上記と同様の症状が発生します。
また、動画再生中に別の動画を再生しようとファイルをクリックすると、やはりフリーズしてしまいます。(停止ボタンを押しても同様です)
同じスペックで購入した方もたくさんいらっしゃると思いますが、私だけの問題発生でしょうか?
解決方法があればご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9896092

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 15:38(1年以上前)

まずはエラーメッセージを書かれてみてはどうですか?
またリアルの再インストールはされましたか?

書込番号:9896110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/23 15:57(1年以上前)

richanさん

早速のご返信ありがとうございます。

エラーメッセージは
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」です。
また、リアルの再インストールは2度やりましたが効果はありませんでした。

書込番号:9896173

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 16:03(1年以上前)

Microsoft Updateやリアルのアップデート、ウイルスソフトの無効化、メモリテスト(memtest86+を数周)位しか思いつきませんでした。

WMPでは問題は発生してないんですか?

書込番号:9896186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/23 16:25(1年以上前)

richanさん

Microsoft Updateやリアルのアップデート、ウイルスソフトの無効化は実施しました。
また、WMPでは問題発生しません。

ちなみに、7年前に購入したToshiba DynaBook G5というノートPC(WindowsXPSP3)では、同じ操作を行っても問題発生しません。

もしよろしければ、メモリテストについて教えていただけますでしょうか?

書込番号:9896256

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 16:36(1年以上前)

あ、あとグラボのドライバー関係か。
ドライバの更新をされてはどうですか?

memtestについてはやり方が書かれているサイトがありますのでそちらを見られた方がいいかと思います。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:9896288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/23 17:09(1年以上前)

richanさん

何度もありがとうございます。

グラボドライバーについては、ATI提供の最新バージョン(9.6、2009/6/15)は途中障害が発生し、どうしてもダウンロード成功できませんでした。
代わりにデルサポートサイトから8.49(2008/9/23)をインストールしましたが、効果はありませんでした。

また、リアルプレイヤーのFAQを参考にして、

表示を 16 ビット カラーに設定する
最新バージョンの DirectX をインストールする
カードのハードウェア アクセラレーションを低くする
RealPlayer の最適化ビデオを無効にする

を試みたのですが、症状は改善されませんでした。

なかなかうまくいかないものですね。





書込番号:9896374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/24 18:28(1年以上前)

同機種をお使いの皆様へ

Real Playerのサポートにも相談してますが、なかなか解決しません。

いっそ、OSから再インストールとも思っていますが、手間を考えると勇気もありません。

同じスペックの方で、正常に作動する方もいらっしゃるのでしょうか?
それとも、この機種ではReal Playerはマイナーなんでしょうか?

よろしければご意見をお聞かせいただけますでしょうか?

書込番号:9901338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 00:23(1年以上前)

こんばんは、グラスフィッシュさん

全く見当違いの書き込みになるかもしれませんけど、
私も動画関連で不具合があったので私の場合の経緯を書いてみますね

初期不具合 TVソフト再生中に問題発生のエラー表示
2−3日経過 エラー表示が頻繁に

4−5日経過 DVD再生でもカクカク、再生ソフトによっては正常
      時折ブロックノイズがチラリ

7日ほど経過 TVソフト再生直後からエラーにより停止、
      DVD再生もプロックノイズで見ていられないほどに

8日目 Dellサポートと1日中電話 イメージから工場出荷時に、
    直らずディスクからのインストール 遠隔操作で不具合を確認
Dellに輸送修理決定でした。

戻ってきた修理報告書には「ビデオカードの不具合が確認されましたので、交換いたしました」
でした
私の場合はGeForce 9800GTでしたが、
エラーが頻繁になるようならグラボの不具合もあるかもしれませんね、

初期不具合の頃は高負担をかけるとエラー表示が出たようです、
そのあたりが似てるようなので、書いてみました

不具合のあるPCって気になりますよね、早期解決をお祈りします。

書込番号:9903087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/26 11:58(1年以上前)

安井の解体さん

ご親切なアドバイスの上に、ご心配もいただき本当にありがとうございます。

また、身内の所用でお礼が遅くなってしまい、すみませんでした。

週明けにもデルサポートに相談してみます。

ただ、リアルプレイヤー以外の不具合はありませんので、サポート対象外で処理されるのではと心配しています。

私見ですが、原因はデル提供のビデオカードドライバーとリアルプレイヤーとの相性ではないかとも考えています。

結果は追ってご報告いたします。

richanさん、安井の解体さん、どうもありがとうございました。

書込番号:9909419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/07/28 09:59(1年以上前)

グラスフィッシュさん 

おはようございます。

僕も同じ構成での購入なので気になり調べてみました

>1、DVD再生時にプレイヤーの端をドラッグしてサイズ変更したり、ウィンドウ右上の復元>ボタンを押したりするとプレイヤーがフリーズし、問題発生のエラーメッセージが表示され>ます。
>2、You Tubeから落とした動画再生時にも上記と同様の症状が発生します。
>また、動画再生中に別の動画を再生しようとファイルをクリックすると、やはりフリーズし>てしまいます。(停止ボタンを押しても同様です)

上記、全て試したのですが問題ありませんでした(購入後特別な設定などしてません)

少しでもお力になればと思い投稿しました。






書込番号:9918750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/28 12:13(1年以上前)

すとっち@さん

こんにちは。そして、ご返信ありがとうございます。

おかげで、工場出荷時の状態に戻す勇気が出て来ました。
幸い、購入後日も浅かったので、頑張ってやってみます。

梅雨空に晴れ間が見えた気分です。ありがとうございました。

結果が出次第、ご報告する予定です。





書込番号:9919165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/31 18:36(1年以上前)

richanさん、安井の解体さん、すとっち@さん

結果、残念ながら症状の改善はされませんでした。

作業内容は、
1、イメージリカバリを実行し、ハードディスクを工場出荷時の状態に戻し
2、念のためマカフィーをアンインストールし
3、ウィンドウズのファイアウォールもはずし
4、リアルプレイヤーをインストールしました

リアルプレイヤーのサポートからIE8はサポート対象外といわれましたので、ブラウザはIE7のままです。(いくつかのウィンドウズ更新プログラムはインストールしました)

また、安井の解体さんがいわれたようにデル診断プログラムも実施しましたが、ハードには特に異常は見つかりませんでした。

OSの再インストールということも考えたのですが、WMP、Quick Time、You Tubeなどの利用には問題がありませんので、手間も考慮し、今回リアルプレーヤーの使用はあきらめようと思っています。

いろいろご心配いただきありがとうございました。

書込番号:9934707

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/31 18:51(1年以上前)

1をしたのなら、OSの再インストールをしたのと違うんですか?

まぁ、力になれなかったのは残念です…。
もしかしてダウンロード時点でファイルが壊れてるとか?

書込番号:9934763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/31 19:18(1年以上前)

richanさん

イメージリカバリはハードディスク(Dドライブ)から、また、OS再インストールは付属DVDから実施する再インストールをいいますが(デル用語)、実質は殆ど同じなんでしょうね。

また、リアルプレイヤーのダウンロードは複数回行いましたので、ファイルの損傷は考えにくいと思います。

ディスプレイとの相性なんかもあるのでしょうか?

すっきりしませんね・・・。

書込番号:9934866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/07/31 21:39(1年以上前)

グラスフィッシュさん。

グラボはずして背面のミニD-sub15ピン端子にディスプレイを接続して

リアルプレイヤーを試してみるってのはどうでしょう?

これでフリーズしないようだったら 

グラボがイマイチ調子悪いって事ですよね?
(デルにも言いやすい)

素人の意見ですが…

書込番号:9935486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/08/01 11:43(1年以上前)

すとっち@さん

ありがとうございます。

グラボをはずすなんて、面白そうですね。
早速試してみたいと思います。

当方、ノートパソコンのHD交換、メモリ増設、キーボード交換の経験はありますが、グラボを触るにあたって注意点があればご教示いただければ幸いです。

また、はずした状態で普通に起動すればよろしいのでしょうか?

書込番号:9937877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/08/02 00:58(1年以上前)

グラスフィッシュさん こんばんわ

自分がはずすなら

@PCの電源をシャットダウン

Aコード類を抜く

B手袋をつける(素手の場合、基盤の端の部分をつかむ)

C静電気に気をつける

Dはずしにかかる(グラボが何で固定されているか確認して丁寧に)

Eコード類をさす

F電源を入れる

※くれぐれも自己責任で行ってください。

グラボをはずした時、置く場所にも気をつけてください。

うまく原因がつかめるといいのですが…







書込番号:9940917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/08/03 13:57(1年以上前)

すとっち@さん こんにちは

アドバイス通りグラボを取り外してみたのですが、グラボ無しの状態でも同様に問題が発生しました。

ただ、グラボがなくてもDVD、ストリーミング等動画再生が出来るんですね。
今時の内臓グラフィック性能にびっくりです。

問題はうまく解決出来ませんでしたが、機械いじりは嫌いではありませんので十分に楽しめました。

この辺で一旦キリをつけたいと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:9947247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パフォーマンス

2009/08/02 01:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:16件

7月上旬に注文して大変満足してつかってます。
すごくサクサク処理できてびっくりするほどですw

ですがエクスペリエンスの値をみてみるとグラフィックスが3.7
ゲーム用グラフィックスが4.6になっており、その他は5.9ばかりなので
グラフィックが数値が気になりましたがこんなものなのでしょうか?

ちなみにグラフィックボードはHD4350 512MB
OS vista Home PremiumSP1 64bit
メモリは6GBです

書込番号:9941022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/02 02:05(1年以上前)

そんなもんです。

書込番号:9941119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/02 02:05(1年以上前)

こんばんは、たたんせるさん

ローエンドの製品なので、その辺りですね。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1328

書込番号:9941122

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/02 02:08(1年以上前)

4350なのでそれぐらいだとは思います。
他のサイトでも同じ質問の人がそれぐらいのスコアが出てますね

書込番号:9941128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/02 03:19(1年以上前)

やっぱりそんなもんなんですねw
皆様ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:9941237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio Desktop
Dell

Studio Desktop

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月24日

Studio Desktopをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング