


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424


いつも書き込み参考にさせていただいています。
ありがとうございます。
いままで、メーカー製パソコン使用で自作等はしたことがないため、
パーツなどにはあまり知識がありません。
いろいろとご指導ください。
このPCはとてもコストパフォーマンスが高いそうなので
購入を検討してます。
書き込みを見せていただくと、キャプチャーカードは、
PC-MV5DX/PCI が良いそうですね。
ビデオカードも検討しているのですが、
今は予算の関係もあり、1万円前後の
GeForce 5700Vの玄人志向 GFX57VP-A128C か
GeForce 6200の玄人志向 GF6200-A128H
あたりを考えています。
しかし、書き込みを良く見ていくと、
「内臓グラフィックのS3 UniChrome Pro IGP (VIA K8M800内蔵)が
3Dゲームなら、UniChrome IGP(UniChrome Pro IGPの一世代前)で
ファイナルファンタジーを動かした人のレポートがネットにあったので可能かもしれません。
3DMark2001のスコアが2,000を超えているそうなのでオンボード
グラフィックとしては非常に優秀らしい・・・」という書き込みが
ありました。
非常に優秀とのことですが、1万円前後のビデオカードでもつければ
効果はありますか?
ちなみに、ビデオカードは、
液晶ディスプレイとDVI接続をする+3Dゲームも少ししたい
ということで取り付けを考えています。
(液晶ディスプレイは19AC1-W A(イイヤマ)です。)
ご指導よろしくお願いします。
書込番号:4061220
0点

その3Dゲームが何か、ということにつきます。
3dmark2001で2000前後といえば、単体のグラフィックカードならGeForce2MXあたりですが、正直言ってこれを3Dゲーム向けとはとても言えません。
予算1万円前後なら気にしないならという仮定がつきますが中古も探してみればいかがでしょう。
たとえばうちの近くのジャンパラ仙台店ではGeForceFX5900XTが11800でありました。
これだと3dmark2001(XGA)で16000近くまで行くと思います。
次点としてGeForce6200かな・・・6200なら多少追加で6600の方がお得だと思いますが。
書込番号:4061280
0点


2005/03/12 20:56(1年以上前)
3DMARK2001で2000ってのは、相当低いです。
Geforce5700とかでも10000は超えるでしょう。
内蔵グラフィックでも最新のものなら4000超えるかな?
このCPUならもっといくかな?
軽めの3Dなら軽くこなすでしょう
玄人志向は良いもの使いませんからやめたほうが後々後悔しないですよ。
苦労と試行でしょうから。2流品だし。
書込番号:4061309
0点


2005/03/12 21:50(1年以上前)
J6424のベンチマーク結果は次のようなものでした。
信長の野望 111(『信長の野望 Online』Windows版を動作させることができるマシンだと予想されます。『信長の野望 Online』Windows版の動作が重くなる場合、ゲームの環境設定(解像度など)などを調整すると状況が改善するかもしれません。)(イーマシーンズの情報収集と同じ値)
大航海時代(ノーマル測定) 110(『大航海時代 Online』を動作させることができる状況だと予想されます。グラフィック設定などを調整すると状況が改善するかもしれませんので、適宜、カスタム測定をお試しください。)(イーマシーンズの情報収集には記載なし)
書込番号:4061658
0点



2005/03/12 23:55(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございました。
ビデオカード追加は効果ありそうですね。
玄人志向は?とのことなので、
もう一度メーカーと型式検討してみます。
ATIは相性が悪いと書いてあったので、NVIDIAで探していこうと
思っています。
もし、この製品と相性問題のないビデオカードの型式(メーカー)を
ご存知でしたら教えてください。(できれば新品で予算1万円前後)
よろしくお願いします。
書込番号:4062574
0点



2005/03/13 01:39(1年以上前)
ビデオボード調べていたときに気づいたのですが
1万5千円ぐらい出せばGeForce 6600のボードがあるのですね。
でも、同じnVIDIA GeForce 6600を載せているビデオボードでも
WinFast A6600 TD・・・GPU/Memory Clock 300/275MHz
N6600/TD・・・GPU/Memory Clock 300/550MHz
とMemory Clockの違うものがあります???
値段はほぼ同じなのですけれども、この場合はMemory Clockの大きい
もののほうが高性能なのでしょうか?
教えてください。
書込番号:4063223
0点


2005/03/13 02:51(1年以上前)
このパソコンにalbatronのAGP6600を付けました。
日本橋のパーツショップでは1万2千くらいです。
FFベンチではスコア4000も超えましたけど、もううるさくてうるさくて…
結局売り飛ばしてファンレスのRadeon9550(安物)に替えました。
これだとスコア3000くらいです。
性能は落ちましたけど、静かになるほうが自分にはよかったです。
nvidia→ATIですけど、どちらも変な動作はしてません。
それよりONKYOのサウンドカードを付けてから、突然のシャットダウンが続きます…
こんなん相性なんてあるのかな…
書込番号:4063442
0点



2005/03/13 08:37(1年以上前)
書き込みありがとうございました。
私も性能が良くてもうるさいのはいやなので
FAN騒音が22dBと静からしい、
WinFast A6600 TDにしようかと思います。
でもN6600/TD/128MBもよさそうですね〜。
「HyperDriveは、ビデオカードへの負荷に応じて
グラフィックスチップの動作クロックを自動調整
する機能です。」静かなのかな?
きっと悩んでる今が一番楽しいんでしょうね。(*^。^*)
書込番号:4063933
0点



2005/03/13 09:47(1年以上前)
J6424注文しました。
DION同時加入で25,000円OFFでした。
届くのが楽しみです。
書込番号:4064134
0点

爆音マシーンならともかく、静音性のいいPCではグラフィックカードのファンの騒音は耐えられないです
リードテックが人気があり、売れているのは静音性がいいからです。
Silver jack
書込番号:4064147
0点

>WinFast A6600 TD・・・GPU/Memory Clock 300/275MHz
N6600/TD・・・GPU/Memory Clock 300/550MHz
これ、両方ともメモリクロックは一緒です。
DDRメモリなので実クロックを書いているか、そうでないかの違いなので。
275MHz(実クロック)X2(DDR扱い)=550MHz(修正後)
というわけです。
書込番号:4064247
0点



2005/03/13 21:03(1年以上前)
いろいろな情報ありがとうございます。
20000円引き+5000ポイントのキャンペーンで申し込んだのですが
本日電話があり、対象の回線業者でないとのこと・・・。(T_T)
とても残念ですが、一旦キャンセルしました。
思うのですが、HPにも制限事項(対象回線業者など)を明示して
ほしいですね。
HPにはDIONキャンペーンとだけ記載しています・・・。
書込番号:4067058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6424」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/06/26 21:34:30 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/26 1:34:22 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/25 19:23:30 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/17 19:30:45 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/08 20:54:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/06 15:51:30 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 14:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/27 9:19:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/23 22:44:16 |
![]() ![]() |
11 | 2005/04/22 12:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





