


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4420
静かなAthlonSocket939で自作派しようと思いましたが、コレとかDELLとかで一式そろえようかと考えています。
DELLはAthlonがないので、 ちょっとココにはズレた質問かもしれませんが、Athlon64版でSocket939がでたら買おうかと思っていますが、次のモデルチェンジっていつ頃でしょうか?
Win64版がでるので合わせてでそうにも思うのですが。。。
ってこんなコト聞いてもダメですかねえ?
それとe-machinesは自作みたいに後でCPUとかM/Bとか変更は可能でしょうか?
汎用M/BみたいにBiosのアップデートとかはやっぱり望めないんでしょうか?
DELLにしたいところですが、Athlon無いみたいなので。
よろしければ教えてください。
書込番号:4182146
0点

ショップブランドならSocket939いくらでもあるでしょ。
しかも、パーツも好きなの選べるしemachinesに拘る理由はないと思う。
書込番号:4182395
0点

マイクロATXだとショップブランドで数少ないです。
特にマイクロのSocket939は少ないですねぇ。
またトラブルを楽しむということももうないので、安定度からも出来合いのモノもいいと思ってます。自作でもなによりこの値段で作るのはできないですし。。安定度はe-machinesはショップブランドよりだいぶいいと思います。
というわけで、自作→出来合いBTO に帰ろうと思っています。
書込番号:4182810
0点

>”このバリューでこの価格” イーマシーンズは、みなさんの強い味方です。
バリュー価格提供を前提だから、Socket939対応は無理ではないですか
それとSocket939はデュアルコアAthlon 64 X2に移行する方針ですから、現在のシングルコアの将来性はないですよ
バリュー向けはSocket 754を残すみたいですかね生き残りますよ。
デュアルコアAthlon 64 X2は今のチップセットでは対応していないはず
Silver jack
書込番号:4183189
0点

>Athlon 64 X2は従来のAthlon 64とピン互換で、原則として既存のマザーボードでもBIOSをアップデートするだけで利用できる
失礼しました、Socket939のほうが将来性はあるようですね。
書込番号:4183821
0点

拡張の時なんですが、
e-machinesは自作みたいに後でCPUとかM/Bとか変更は可能でしょうか?
汎用M/BみたいにBiosのアップデートとかはやっぱり望めないんでしょうか?
コネクタや、M/Bサイズはやはり汎用のものとはちがうんでしょうか?
書込番号:4184510
0点

>e-machinesは自作みたいに後でCPUとかM/Bとか変更は可能でしょうか?
可能です。Micro-ATX規格ですから。
>汎用M/BみたいにBiosのアップデートとかはやっぱり望めないんでしょうか?
無理でしょうね。不具合の時しか出さないでしょう。
書込番号:4185713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J4420」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/09/06 19:19:42 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 8:05:05 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/23 22:15:09 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/23 13:42:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/21 13:50:33 |
![]() ![]() |
14 | 2005/04/19 0:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/12 12:42:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/13 23:54:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/11 11:59:39 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/15 14:02:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





