eMachines J6446 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 3500+ コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON XPRESS 200 eMachines J6446のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • eMachines J6446の価格比較
  • eMachines J6446の店頭購入
  • eMachines J6446のスペック・仕様
  • eMachines J6446のレビュー
  • eMachines J6446のクチコミ
  • eMachines J6446の画像・動画
  • eMachines J6446のピックアップリスト
  • eMachines J6446のオークション

eMachines J6446eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月20日

  • eMachines J6446の価格比較
  • eMachines J6446の店頭購入
  • eMachines J6446のスペック・仕様
  • eMachines J6446のレビュー
  • eMachines J6446のクチコミ
  • eMachines J6446の画像・動画
  • eMachines J6446のピックアップリスト
  • eMachines J6446のオークション

eMachines J6446 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J6446」のクチコミ掲示板に
eMachines J6446を新規書き込みeMachines J6446をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

windows10にして復活しました

2016/01/15 15:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

クチコミ投稿数:40件 eMachines J6446のオーナーeMachines J6446の満足度5

2005年夏にJ6446を買いました。
メモリ増設、電源換装、HD4670追加、CPUをデュアルコアathron4400+に換装、CPUファン換装
ケースをぶったぎって前面吸気ファン追加

もう数年使ってなかったけど先日、電源入れたら問題なく動いた。
そしてwindows10を入れました。


書込番号:19493563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:199件

2016/01/15 16:39(1年以上前)

うちにもガワだけこのメーカーのケースで中身は最新なものが1つ...マザーも(CPUもメモリも)電源もDVDスーパーマルチドライブも換装して,SSDに変更して,HDD取り除いてってやってたら中身が生まれ変わってた.

そして古いものでも使えそうな部品を集めたら,また1台PCが誕生して〜(以下ループ)

書込番号:19493640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


on661さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/03 12:29(6ヶ月以上前)

2022 12月現在 我が家でも筐体活躍中です。

CPU Ryzen5 5500 \12420 ドスパラで安かった!
グラボ GTX1650
マザボ ASROCK B450M-HDV BIOSを4.9に  USBでアップデート
960GB SSD
3TB HDD
32GB RAM
500W 85PLUS 電源
LG BD DRIVE

まだまだ筐体は活躍しそうです。丈夫で長持ち
最古参は KEYBOARDで VAIO PDV-R60? 2000製のもの 家庭内使用でさほど頻度が高くないですが
よく持ってます。

書込番号:25036531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お尋ねします

2008/12/29 17:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

スレ主 一義さん
クチコミ投稿数:905件

先日j6446が2回ほどフリーズしてしまい
電源長押しで復帰していたんですけど
とうとう電源はいらなくなりました。

なんとなくHDDクラッシュかな?とおもいつつ。
どうしたらいいのかわかりません。

よきアドバイスおねがいします。

書込番号:8856606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/12/29 18:41(1年以上前)

修理に出すのがいいんじゃない?
そんな半端な情報だけじゃ誰も答えてくれないと思うけど。
HDD壊れただけじゃBIOSに入れないという事はないと思うけど。

書込番号:8856820

ナイスクチコミ!1


スレ主 一義さん
クチコミ投稿数:905件

2009/01/09 00:25(1年以上前)

どうもすいませんでした。
あまりにも情報少なかったですね。年末でパニくってたと思われます。

症状は画面がフリーズした後に強制電源OFF、それから電源をいれても
ビープ音が1秒ほど鳴り、3秒おきに断続的に繰り返す。といった感じでした。

yahho知恵袋でも相談したところ、いろいろはずしたりしてみろといわれたので
その通りにHDD、メモリ、グラボ、サウンドカードといろいろ取ったり付けたりしてみましたが
その結果たまに起動はするもののとても不安定でした。

この時点で怪しいのはマザボかメモリかな・・・程度でしたので
ビープ音いろいろで検索してみると、解決しました。
どうやらメモリ認識エラーだったようです。

512MBが4枚挿してあったメモリをいろいろ差し替えて起動テストしてみると
どうやらスロットの2番4番が死んでるような感じでした。

1番と3番に512MBを2枚挿し1GBで認識して安定作動中です。
当然dualchannelでは作動しません。。悲しい。

という感じで、以上報告です。


それにしてもスロットだけが死ぬなんてことありえるんですかね。
もしかしたら他に原因が、、、というかマザボがそろそろダメっぽい感じですかね。

HDDもガリガリ五月蝿いし、ドライブもたまに読み取れなかったりで
お疲れな6446だけどまだまだ現役で使いたい!!!

書込番号:8906543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャについて

2007/06/13 21:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

スレ主 momitさん
クチコミ投稿数:2件

初めてビデオキャプチャ(WinFast PVR2000)を購入しました。
説明書には「マザーボード上のオーディオコネクタに接続してください」とあります。
そのコネクタの場所が分からず、音が出ない状態です。

場所的にはどの辺でしょうか?
もしかして、無いのでしょうか?

書込番号:6433488

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10180件Goodアンサー獲得:810件 縁側-エンコードに関して、AVIUTLのx264の設定ですの掲示板

2007/06/13 22:02(1年以上前)

有るとすればMBの端の方ですねw(PCI側かな?)

CD-IN,AUX,でも有れば可です

最悪の時はMIC端子に接続です
(ステレオミニジャックに改造となります)

書込番号:6433526

ナイスクチコミ!0


スレ主 momitさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/13 22:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

それらしきものがあるのですが、付属のコネクタでは
規格が合わないのか、入りません。。。
やはり、改造でしょうかね。

チャレンジしてみます!

書込番号:6433573

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10180件Goodアンサー獲得:810件 縁側-エンコードに関して、AVIUTLのx264の設定ですの掲示板

2007/06/13 22:22(1年以上前)

>付属のコネクタでは規格が合わないのか、入りません

似たような形だと表裏の違いですが
まったく入りそうにも無いのであればそこは止められた方が・・・

WinFast PVRシリーズの過去ログを参照してMIC端子を勧めます

書込番号:6433626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

J6446とCADソフトの相性!?

2007/06/07 00:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

スレ主 zekkyさん
クチコミ投稿数:21件

質問です。
J6446にCAD(CadSuper-FX アンドール社製)をインストールしたのですが、
「問題が発生した為・・・ご不便をお掛けして申し訳ありません。」
「この問題をMicrosoftに報告してください」
「エラー報告を送信する」「送信しない」
・・・・のようなエラーが出て立ち上がりません。
他のパソコンでは問題なく立ち上がり、作業できるのですが、
eマだけ、どうしても立ち上がらないのです。
このCADソフト、OSはXP-SP2,SP-1,2000,NT,どれでも使えてました。
J6446をリカバリし、再インストールし、再度CADをインストールするのが近道かもしれませんが、
現在HD内にあるデータの退避場所がない為、困っています。
限りなく初期状態に近づける為、後入れのソフトをアンインストールしたりしてみましたが・・・状況はかわりません。
ただ、CADをアンインストールし、長期間(2〜3ヶ月)たったころ、
ダメモトで再度挑戦、CADをインストールしたところ、立ち上げ成功したのです。
しかし、一度電源を切り、再度立ち上げるとまたダメなのです。
電源切るまでの間、CADソフトを何回も立ち上げなおしても問題なし。
こういう場合、どこからチェックしていけばいいのでしょうか?
CADのサポートでは、「わからない」と言われ・・・困っています。
eマで、cadsuper-FXを使っている方が居られる事を祈ります。苦笑。
初めて書き込みしますが・・・説明って難しいですね。
分かりづらい点多々あると思いますが、情報下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6410871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/07 00:28(1年以上前)

たま〜に有るらしいね、相性でインストールできないってのが。
ハード、ソフトのどちらとブツかっているのか原因究明せなならん。

CADソフトのライセンス関連のプログラムが、悪さをしてるんじゃないかと予想しているけど・・・
AutoCADで、相性の悪いソフトを入れるとライセンスエラー起こしたりしたし。

書込番号:6410957

ナイスクチコミ!0


スレ主 zekkyさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/07 00:51(1年以上前)

phantomcatさん。
情報ありがとうございます。
Cadsuper-FXの最新バージョンは、ライセンスとしてUSBタイプのID-BOXがあります。
sentinel社製です。
旧バージョンは、プリンタポートに挿すタイプで、これもsentinelです。
どちらも試してみたのですが、ダメなのです。
一応、両方とも認識はしています。
立ち上げ中にライセンスNO,等が表示されるので確認できます。

外付けHD(250G)でも買って、データ退避>リカバリ>再インストですかねー。苦笑。

ちょっと考えます。
phantomcatさん。情報ありがとうございました。

書込番号:6411018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/07 01:03(1年以上前)

ハードだと表示系(ビデオカード)とぶつかったりするね。

ソフトだと、組み合わせが多過ぎて(^^;
セキュリティソフト、ライティングソフト、仮想化ソフト、システムカスタマイズ系のソフト等々・・・検証してみないと分からないくらいだな。


>外付けHD(250G)でも買って、データ退避>リカバリ>再インストですかねー。苦笑。

たぶん正解。
CADがメインだったら、リカバリ直後にインストールしてみよう。
それでもダメな場合、ハード(ドライバ類)の可能性が出てくる。

書込番号:6411050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26876件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/07 04:49(1年以上前)

内臓HDクリーンインストで実験またはVPCで試すというお手軽も。

書込番号:6411315

ナイスクチコミ!0


スレ主 zekkyさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/07 09:21(1年以上前)

phantomcatさん
一つ怪しいのがそれなんです。
TVキャプチャーボード(keian製だったと思う)付けてます。
(ハード的に追加しているのは、それとscsiボードだけです。)
一度、ドライバー関係全てアンインストして(したつもり)試したのですが、
その時は駄目でした。
ただ、ボードを抜いての検証はやっていません。
再度やってみます。

NなAおOさん
情報ありがとうございます。
クリーンインストールということは、HDを完全にフォーマットするんですよね。
もしくは別領域にという事でしょうか?
いずれにせよ、既存のデータの退避を確実にしたほうが良さそうですね。
VPC・・・Virtual PCの事ですよね。
こういう手もあるんですね。
参考にさせていただきます。
ちょっと勉強が必要かな・・汗。

書込番号:6411611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26876件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/07 13:05(1年以上前)

内臓HDDは引っこ抜いて新しいHDDに入れてしまうという手ですよ。だめならもどせばいいし。

書込番号:6412080

ナイスクチコミ!0


スレ主 zekkyさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/08 00:21(1年以上前)

NなAおOさん

なるほど。。。そういうことですね。
40Gの内蔵が部屋にあるので、一度挑戦してみようかな。
でも、これは休日にしなきゃ。
平日だと、寝れなくなってしまいそうです。汗。

情報ありがとうございました。

書込番号:6414172

ナイスクチコミ!0


スレ主 zekkyさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/23 23:05(1年以上前)

えー、放置でしたが、解決したので報告まで。
最終、グラフィックボードのドライバーをATI→MSI(だったかな?)に、
変えたら治りました。(一年ほど前の話ですが・・・すみません)
適当にxpress200で追っかけて行った末に、だめもとで入れた気がします。
以上報告でした。
この件に絡んで下さった方々、ありがとうございましたww

書込番号:9898044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードの増設について

2007/05/05 20:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

スレ主 まるぷさん
クチコミ投稿数:157件

こんばんは。
グラフィックボードを増設しようと思うのですが、
購入を検討している物が、電源350ワット以上を
推奨します。と書いてあります。

J6446は、300ワットですが動作しますかね?
アドバイスお願いします。。

購入検討商品は「SAPPHIRE RADEON X1650 PRO (PCIExp 256MB)」
です。

書込番号:6304594

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/05 20:47(1年以上前)

+12Vは?
動くかもしれないし動かないかもしれない
動かなければ電源交換って考えてないとムリだろうね

書込番号:6304631

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7192件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 21:43(1年以上前)

ここらあたりの機種と電源容量同じようならいけるんではないでしょうか。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060719b

http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=070307a

書込番号:6304884

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7192件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 22:11(1年以上前)

注意
Geforce系とは相性がわるいみたいな、、、。(ATIマザーとの相性)

http://smallworld.s55.xrea.com/2ch/a001.html

Radeon系なら大丈夫かな。

書込番号:6305048

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7192件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 22:42(1年以上前)

上記の相性はJ6446に関してです。

書込番号:6305213

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるぷさん
クチコミ投稿数:157件

2007/05/08 13:41(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとうございます。

考えた結果、グラボの増設はやめました。

変わりに、メモリを増設したのですが、元々付いてるメモリと相性が悪い感じがします。
増設したのは、アイ・オー・データのdr400 512mb二枚目組です。
一旦、リカバリーしようと思っています。

書込番号:6314958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUのせかえ

2006/11/02 12:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

クチコミ投稿数:5件

j6446の性能にあきて、CPUをAthlon 64x2 Dual-Core 4600+に乗せ変えてみた。あまり情報がなかったから、壊れたら壊れたで、でヤッてみたら、意外とあっさりイッたから、ちょっと拍子抜けした。RS480M2は4800+まで対応してるみたいね。

書込番号:5595489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/02 20:01(1年以上前)

某巨大掲示板でもCPU換装についてたまに書き込みが有りますが、殆ど不具合が発生してるようですが。

書き込みが有っても事後報告がないのでそのままなのか不具合解消されたのか分からずですね。

換装は4600+それとも4800+?

BIOSはデフォのままですか?

何も不具合は発生してませんか?

よろしければ換装後の違い(大ざっぱでいいです)を聞かせて下さい。

書込番号:5596432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/03 02:39(1年以上前)

(とりあえず一部始終)乗せかえる前にイーマのW7093AE7 V4.0B5にBIOSアゲて、電源を500Vにアゲて、4600+に乗せ変えて電源ON!あらららぁ〜(‘∀‘ )普通に起動したじゃなぁ〜い。しかし!!タスクマネージャー見てみら、シングルのままじゃん┐(゚〜゚)┌ どうしようかなぁ〜、と考えてたら、Winが勝手にデバイスが何たらとか出てきたから、指示どうり再起動したら、あれあれ?Dualになってるじゃありませんか!性能はそう変わりはないけど、二つを同時に作業する時に性能を発揮するみたい。今のトコロ不具合ないねぇ〜
( ´ー`)y-~~ BIOSアゲはMSIからバージョンアゲあげると、ひょっとしたら、立ち上がらない?(OS買いなおし)かも。つ〜か、CPUの能力が最大限になってるのかな?

書込番号:5597789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/03 14:09(1年以上前)

欧米か! さん こんにちは。

そうですか、イーマサイトのW7093AE7 V4.0B5なんですねぇ。

このBIOSはGeForce使用を可能にするためと思ってましたが、DualCore もサポートしてるって事なんでしょうね。

Read Me Fileのアップデート理由にはDualCoreに付いては何も述べられてないんですけどねぇ。

ビデオカードもGeForceが問題なく使えてたら全てOKですね。

性能としては単一作業においては実クロック通りのようですので3800+ 2.4GHzのJ6454ぐらいでしょうね。
複数作業やエンコードに差がでるのでしょう。

それにしてもイーマアスロン機の書き込みも段々と少なくなってきましたね。
私は6448なんですが、6446 6448のあたりが花だったんでしょうかねぇ。


書込番号:5598880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 eMachines J6446のオーナーeMachines J6446の満足度5

2016/01/15 16:03(1年以上前)

私は、athron X2 4400+に換装しましたよ。
BIOSアップデートと、AMDのサイトからCPUのデュアルコア用のドライバも入れた記憶があります
今はwindows10にして2025年まで延命です

書込番号:19493573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMachines J6446」のクチコミ掲示板に
eMachines J6446を新規書き込みeMachines J6446をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J6446
eMachines

eMachines J6446

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月20日

eMachines J6446をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング