eMachines J6446 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 3500+ コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON XPRESS 200 eMachines J6446のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J6446の価格比較
  • eMachines J6446のスペック・仕様
  • eMachines J6446のレビュー
  • eMachines J6446のクチコミ
  • eMachines J6446の画像・動画
  • eMachines J6446のピックアップリスト
  • eMachines J6446のオークション

eMachines J6446eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月20日

  • eMachines J6446の価格比較
  • eMachines J6446のスペック・仕様
  • eMachines J6446のレビュー
  • eMachines J6446のクチコミ
  • eMachines J6446の画像・動画
  • eMachines J6446のピックアップリスト
  • eMachines J6446のオークション

eMachines J6446 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J6446」のクチコミ掲示板に
eMachines J6446を新規書き込みeMachines J6446をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

j3024を買いましたが音がうるさすぎます

2005/10/23 02:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

スレ主 SIN111さん
クチコミ投稿数:2件

ガッガガガッとHGだと思うんですが
かなりうるさいと思います
前に使ってたのが普通に静かな方だったので、買ったのを後悔してます
静かに出来ますか?

書込番号:4523056

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SIN111さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/23 02:30(1年以上前)

HGじゃなくてHDDです
失礼

書込番号:4523066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/10/23 10:10(1年以上前)

5インチベイに空きがあれば静音ケースにいれれば改善されると思います。

ここの比較的下のほうに製品群が載っています。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_a1.htm

ただし、その音がHDDの音なのかの確認や、取り付けビスが緩んでいて音が出ているのではないかなどの確認を事前にしないと、全くの無駄に終わる可能性があります。

書込番号:4523480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2005/10/15 14:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

スレ主 h-p37さん
クチコミ投稿数:23件

新しくデスクトップの購入を考えてます。
J6448とデルの9100(キャンペーンのもの)とを悩んでおります。
価格はJ6448もモニタとメモリを1Gにすれば、
同じ価格帯になりますし、アスロンのCPUは熱が
少ないので、どちらがよろしいか、
みなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:4505110

ナイスクチコミ!0


返信する
emzさん
クチコミ投稿数:26件

2005/10/16 22:29(1年以上前)

J6448を買いました。
CPUの熱は殆ど感じないです。
僕もデル9100も考えましたが、こちらで
良かったと思います。どちらでも後悔は
少ないのではと思いますが・・・。
ただメモリーは絶対に増設すべきです。
複数のソフトを使うと、標準では不安定
に何度かなりました。不可欠です。

書込番号:4508959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

J6448との差は??

2005/10/13 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

スレ主 まるぷさん
クチコミ投稿数:158件

こんばんは。
新製品のJ6448のアスロン64「3700:と、
J6446のアスロン64「3500」との差は、体感(使用している際)
は、ありますか?

書込番号:4501769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/10/14 00:33(1年以上前)

CPU性能だけで言えば体感できるほどの差はないです。

書込番号:4501950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生と音

2005/10/02 22:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

クチコミ投稿数:1件

最近これを買ったのですが、DVD再生の時コマ落ちすることがよくあります。Powerdvd以外でもなりました。あとたまに音も鳴らなくなります。しかし再起動すれば大抵は直ります。
変更したところといえば、ビデオメモリを16MBにして、AGPを128MBにしました。あとPowerdvdを6.0 2003eにアップグレードしたくらいです。原因わかる方ご教授お願いいたします。

書込番号:4474423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

液晶モニタは何がいいのでしょうか?

2005/09/29 22:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

クチコミ投稿数:14件

はじめまして、友人のNEC VZ500/9を使ってみてATHRON64もサクサク動くなと思い、メモリ512MB CPU ATHRON64で検索をしここにたどり着きました。
現在はsony PCG-GRS70/Pノートを使っています。CPU PEN4 メモリ256MBです。
主人とパソコンをする時間が重なりもう一台を購入を考えています。
今回購入予定のパソコンをメインにと考えています。

使い方としては、フォトショップなどでの画像処理、アルバム作成、ホームページ管理、メールやネット、仕事関係の会計ソフトぐらいです。
ネットセキュリティはノートンを使っています。

ゲームなどはしませんが、ゆくゆくは子供の8ミリでとったビデオの動画処理もできたらと思っています。
この機種で充分だとは思いますが、液晶モニタは皆さん何を使っているのでしょうか?
今までノートしか使ったことがなく、液晶まで考えたことがありません。
過去ログを見るとデジタルとアナログがあるみたいですが?どのように違うのですか?
この機種がいいとかお勧めありますか?
サイズは15か17で考えております。
ご教授お願いします。

書込番号:4466452

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:140件

2005/10/01 17:52(1年以上前)

scママさん

AMDアスロン64搭載機となると、非常に選択肢が狭まってしまうのが現実です。NECもAMDプロセッサ搭載機をカタログから外しましたしね。

アス64では、このJ6446かソーテック・・・ぐらいしか思い当たりません。
http://www.sotec.co.jp/direct/pt852/index.html
個人的な話で恐縮ですがソーテックはあまり人にお薦めできません。

音に関してですが、これはとても評価が難しいところです。
私個人の感想だと、可もなく不可もなく、といったところです。
夏場は窓を開けっ放しでしたが、今の時期部屋を閉め切ると少しだけ耳障りです。
静かな方だと思いますが、ハードディスクのアクセス音は「ガリガリ」とちょっと大きめです。

いずれにしても、アス64で限定してしまうと本当に厳しいのが現状です。

書込番号:4470642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 18:12(1年以上前)

そうなんですよぉATHRON64は搭載機種が少なくて・・・
PEN4だとたくさんありますが、発熱量を考えると悩みます・・・
ソーテックは問題外です。使ったことはありませんが、未だに評価が悪そうで・・・
NECどうしてATHRON外しちゃったんだろう・・・
シャープと三菱のモニタ拝見しました。どちらも5万くらいですね。
17インチですがナナオFlexScan M1700C-Rはどうでしょうか?
TN液晶とは、スペックのどこをみたらいいのでしょうか?
大混乱の私にお付き合いいただきありがとうございます。

書込番号:4470693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/10/01 18:51(1年以上前)

なになにパネル、カタログには明記してないですよね。
なのに、なんでみんな判別が付くんでしょう?
私もここの書き込みで見た知識しかないのが実情です。

ナナオのFlexScan M1700C-Rですが、ここの掲示板の評価が著しく悪いのが気になりますね。
ナナオ製モニターは使ったことがないので正直分かりません。

話は逸れますが、AMDがインテルを相手取って裁判をしています。
AMDの訴えでは、メーカーにインテル製CPU以外を使わないで欲しいと(インテルが)圧力をかけてAMDの営業を妨害したとかしないとか。
もしこの訴えが本当ならひどい話ですね。
一番損をするのは消費者我々ですから。

書込番号:4470775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/10/01 19:02(1年以上前)

scママ さんには私のHPでTN液晶のスペックの見分け方を簡単に見分ける説明をしましたが。。。。

分かりやすいサイトを紹介しますから勉強してください

http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd2.htm

http://home7.highway.ne.jp/subtea/

●ナナオのM1700C-Rは、scママ さんの 好きな光沢液晶ですが
TN液晶です、末尾のRはリサイクルマークです。
ナナオのブランドで選ぶのも良し悪しですね

書込番号:4470812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 19:07(1年以上前)

やすお-R34さんの裁判の話が本当なら消費者にとってはいい迷惑です。
SILVER JACKさんありがとうございます。視野角160以上を見てはいるのですが、液晶モニタのランキングはほとんど160以下だったりしますよね。やっぱりあれは値段で買うのかな・・・
参考url勉強してみます。
本当にみなさんありがとうございます。

書込番号:4470824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/10/01 19:12(1年以上前)

>視野角160以上を見てはいるのですが

よく読んでくださいね、170以上と書きました

●>カタログスペックでは
視野角上下、左右170以上(コントラスト10:1)
1677万色フルカラーの表示を選んでください

視野角160以下、1619万色擬似フルカラーの表示があるものはTN液晶と思えばいいです。

書込番号:4470840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 19:24(1年以上前)

本当だ・・・ゴメンナサイ見間違えました。
もう一度出直してきます。
でも、選んでる時って楽しいですね。
この数日頭の中だけ忙しいですが、楽しいです。

書込番号:4470867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/10/01 21:10(1年以上前)

scママ さん

scママさんの使用用途では、このJ6446で十分事が足ります。
あと音の問題ですが、こればっかりは使う環境が皆マチマチなので難しいところです。
が、うるさい部類には入らないと思います。

あとはやっぱりお金の問題でしょうか?
scママさんが、どれくらいパソコンにお金を掛けるかで決まってくるでしょう。

J6446のコストパフォーマンスはかなり高く、お買い得だと私も思います。
しかしもっと出してもいい、ということであれば水冷NECも有りですよね。
筐体はスリムと普通の(DVDドライブが横向きに付いてるやつ)やつ、2タイプあります。
http://www.necdirect.jp/
でもやっぱり値段が張りますねー。
でもでも、サポートは万全ですよ、NEC。

たくさん悩んで、たくさんいい買い物をして幸せになりましょう。

応援しています。

書込番号:4471137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 21:34(1年以上前)

やすお-R34さんありがとうございます。
はじめにこのモデルを見たせいか、7万+液晶5万で12万の予算でいます。
NEC水冷を考えると12万じゃ無理ですね。
設置状況ですが、仕事(お店)で、静かな環境ではないので、水冷にこだわらずこの機種にしようかと80%思っています。残り20%は水冷も諦めきれず・・・
5万の液晶をデジタルでTN以外で考えようと思います。
パソコンで仕事をしていないので、ナナオにはこだわりません。中途半端もイヤですが、多少の妥協も必要かと・・・なんせ主婦の趣味程度なので・・・
デスクトップユーザー歴が長くなり、液晶の知識を蓄えてから考えてもいいと思います。
予算がなくてもセレロン、ソーテックだけはいやです。
ソーテックユーザー様ゴメンナサイ

書込番号:4471199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/10/01 22:09(1年以上前)

↑↑↑いうことであれば、J6446、とてもいいと思いますよ。

液晶は、悪いこと言いませんから(笑)19インチにした方がいいと思います。買ってからでは遅いですよ(笑)。

↑↑↑というのも、おいらのトラウマがそうさせるのでした(笑)。

楽しいPC生活を始められることを祈っています。

今日は私も楽しませてもらいました。←本当です

書込番号:4471313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/10/01 22:20(1年以上前)

17インチでTN液晶以外を探すとなると、ナナオとサムスンしか残りません、それもサムスンはニューモデルが出た為にPVAパネル搭載モデルは在庫限りの712Tと720Tだけです

17インチで同じパネル搭載はナナオのS170だけです
それにオーバードライブ搭載のM170だけです
それ以外はすべてTN液晶ですからね、値段を考えると19インチとオーバーラップしていますから17インチを選ぶ理由もないです
売れ筋は完全に19インチにシフトしていますからね

書込番号:4471360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/01 23:31(1年以上前)

>売れ筋は完全に19インチにシフトしていますからね

同感です。

19SXGAが文字の大きさも大きく、一般的には使いやすいと思います。
3年前に今の17インチを買ったときは19インチは数も少なかったし、15万円くらいしましたからね。

いまは6〜7万円くらいでそこそこのものが買えますから、安くなったものです。

一般用途では19SXGAがもっとも使いやすいと思います。


私はマニア(だったのか、、、w)なので、、、、、PCもAMD一筋です。INTEL使ったこと無いです。ついでにいえばメーカー製PC買ったこと無いです。最初から自作ですwww<やすお-R34さん、お気遣いありがとう(^^


書込番号:4471622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/02 08:49(1年以上前)

みなさんおはようございます。
この際19インチで検討しています。
サムスンSyncMaster 912T
ナナオFlex Scan S190
このあたりを探しましたがいかがでしょうか?

書込番号:4472439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/10/02 09:56(1年以上前)

scママさん おはようです

液晶モニターに関してはあまり知識も購入経験もないんですよ。
シャープ(質感高いです)、三菱(問題ないと思います。ブラウン管2台は三菱で、アフターもなかなか良いです)、ソニー(最近イマイチ)。
私の偏見ではこの3社がまず候補に上がります。

モニターは実物を見る機会が少ないと思うので躊躇するところもあるかと思いますが、手に入れて、致命的な問題がなければ普通に使えてしまうものです。

基本的な知識を身に着けて、あとは自分の直感を信じる。
最後はそれしかないのかなー?、なんて思ったりもします。

書込番号:4472587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/10/02 10:03(1年以上前)

候補を絞ったら、専用の掲示板のユーザーの書き込みを参考にしてみてはいかがですか、使用している方のレスが一番信用できるしね。

PVAパネルですからTN液晶より断然綺麗ですから問題ないです
後は予算と相談してください。

書込番号:4472606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/02 10:47(1年以上前)

scママ さん こんにちは。

scママさんの使用目的ではGH-ACF193SもしくはDynaconnective DY-L1911MN(どちらも評価がよいものです)ぐらいのもので良いのではないでしょうか。

私も使用目的はscママさんと同じような物で、最近セカンド用にと後者を購入しましたが私の使用目的には十分です。(今より3,000円安かったですが)
3,000円高くなった分今はGREEN HOUSEのほうがお勧めのような気もしますが。
差額でビデオカードを購入するのも一つの手だと思います。 

デジタルとアナログの差は、これも購入時にもう一台と比較した時に感じた事を2つ程。
夜に撮影した子供のデジカメの写真を表示させると、アナログでは子供のバックはただの闇で単なる黒に映し出されますが、デジタルだとデジカメのフラッシュが当たったであろう物もうっすらと映し出されます。
スキー場で撮影したものを表示させると、子供のバックの雪はアナログではただ単に白く映し出されますが、デジタルだとスキーが滑ったスキーの跡も映しだされます。
例を上げればこんな感じです。解像情報の伝達度がちがうのでしょう。

私はバイオノートはおそらくIPSのパネル(角度を変えて見ても色が殆ど変化しない)だと思いましたので何を買ってもノートパソコンのようには映らない(色の鮮やかさの事では有りません)というような事を書き込んでしまいましたが、ありえないとは思いますが、ノートがTNの液晶パネルだとしたらそれに慣れていると思いますのでTNの液晶モニタでも問題は無いと思います。

TN液晶がどのように映るかは、Dynaconnective DY-L1711MNWの版、書き込みNO4403987の返答にSilver Jackさんがリンクを貼られてますのでそれを見てください。

私の所もscママさんに負けず劣らず夜8時過ぎると信号が点滅を始めるような(以後通るのは山の生き物達なので信号いりません)ド田舎ですので実際に見比べる事はほぼ不可能です。
色々な情報を集めてどこかで「とおっ」とばかりに購入に踏み切らないとなかなか購入に至らないと思います。

私の上げたものは単なる一案ですので、皆さんの意見や色々な液晶の評価を見比べて最後は自分の感と踏ん切りです。

書込番号:4472693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/02 11:20(1年以上前)

追伸

例年ですと10月の半ばぐらいにeMachinesの新機種が投入されてきます。

それまで待ってその間色々と考えてみるのも一つの手です。

書込番号:4472760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/02 12:39(1年以上前)

Dynaconnectiveの製品はデジタル接続での不具合報告が多いです。
(過去ログ参照)
せっかくの液晶モニタデジタル接続できなければ魅力半減します。

サムスンあたりが価格的にも品質的にもscママさんの用途に合うかと思います。

すっかり忘れていましたが、パソコンはscママさんの用途ならAMDにこだわる理由は無いと思います。ソニーなどを使われてきたのなら、NECや富士通、ソニー、IBM、日立、などの一般的なメーカー品にしたほうが良いですよ。必ずしもソーテックやマウスコンピューター、イーマシーンズが悪いわけではなく一般的なメーカー品の品質・サービスを期待するので落差で不満に思うわけです。
ソーテック等のメーカーの製品は自作系ショップブランド品の枠を超えていません。パーツの大量買付けによるコストダウンや品質の落ちるものを使うことによって価格を下げています。
そしてそのサポート体制は一般のメーカーより落ちて、その使用パーツはショップブランド品より落ちます。ただし、価格も低いので、何かトラブったら自分で直せるとか騒音とか使い勝手を気にしないユーザーには安く買える製品ということで、ひとつの選択肢にはなります。

scママさんがそれ系の方ではないと見受けますので、普通の大手メーカーが良いと思います。もちろんデルやゲートウエイ、HPなどの外資系も良いと思います。(IBMも外資系ですが、IBMノートの多くは日本で開発されていますので)

書込番号:4472932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/02 16:40(1年以上前)

ありがとうございます。今日は遠出して液晶モニタみてきました。(大手家電店)
しかし、展示品はどれもTN液晶(たぶん)だったように思えます。光沢パネルもありましたが、NECなどの液晶と変わらないような・・・
綺麗だなぁと感動したモニタはありませんでした。
皆さんが言われているモニタの口コミ掲示板を覗いてみようと思います。
素人壮年さんの
>例年ですと10月の半ばぐらいにeMachinesの新機種が投入されてきます。それまで待ってその間色々と考えてみるのも一つの手です。

あわてる必要がないので待って見ます。

きっと、わたしの使用目的ではどれを選んでも良さがわからないきがします。
19インチということだけは頭に入れておきます。
eMachinesに99%決めています。

バウハンさんの
>パソコンはscママさんの用途ならAMDにこだわる理由は無いと思います。

いままでずっとPEN4が一番速いと思っていたのでAMDも使ってみたいんです。

皆さんにたくさん教えてもらって、いい勉強になりました。
初のデスクトップですから、長く使いたいし失敗もしたくないです。
せめてメモリ増設とか自分でできるようになりたいし・・・
主婦の趣味程度だけど、勉強したいです。

素人壮年さん
>色々な情報を集めてどこかで「とおっ」とばかりに購入に踏み切らないとなかなか購入に至らないと思います。

あわてないけど、「とおっ」って踏み切ります。小心者だったりしますが・・・
本当にみなさんありがとうございます。
購入した時はまたお付き合い下さい。




書込番号:4473388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/10/03 00:00(1年以上前)

scママさんに幸あれ

AMDに幸あれ

19インチモニターに幸あれ←しつこい?(笑)

書込番号:4474722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2005/09/27 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

クチコミ投稿数:12件

先日はアドバイスありがとうございました。
ちょいと遅くなりましたが、先日J6446を買いました。
とても快適に使っております。

ところで、再びアドバイスしていただきたいのですが、

私は長くPCをつけっぱなしにすることが多いので
J6446にCUPクーラーを新しくつけてみたいと思っています。

誰かつけておられる方、おすすめのものなどありましたら
教えてくれるとありがたいです◎

PC初心者なので、大きさなどあまり詳しいことわからないんです。
よろしくお願いします。

書込番号:4461813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/28 23:19(1年以上前)

うちのも朝から晩までつけっぱなしですが何の問題も無いし。
CPUクーラー既に付いてるし。付いてなきゃCPUすぐ昇天だし。
ファンがうるさいとか、理由が無い限り付け替える必要無いし。
しかあも、うちのはちっともうるさくないしい。
何がしたいのかな?

書込番号:4464200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/30 18:07(1年以上前)

ハルマゲドンさんありがとうございます

何がやりたいということではなくて、
この際パソコンの中身をいじってみたいのが本心です。

実際、楽器をマイク録音することが多いので
音が気になるといえば気になりますし、
経験にもなるので、無駄ではないと思うんですね。。。

そこで、もう一度この掲示板で相談してみようと思ったわけです。

書込番号:4468084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 00:50(1年以上前)

実はそうじゃないかなとは思っていました。ちと意地悪な問いかけでしたね。
そしたら、実り有るとこらからメモリーの増設、あるいはビデオカードの取り付けなんかいかがですか?

書込番号:4469183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 00:55(1年以上前)

ついでに、禿げ丸丼です。ハルマゲドンだとこの世のおわりみたいでちとこわいし。

書込番号:4469198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/01 01:39(1年以上前)

ハゲマルドンさんホント申し訳ないです。
間違えてしまってごめんなさい!
メモリは2Gつみました!
ビデオカードは高いので財布と相談しているところです◎
BIOSもいじってみたんですが、やっぱり少しばかり音気になるんですね。
CUPクーラーはどのような点に気をつけて選べばいいんでしょうか??
重さとかは、どんな関係あるのでしょうか??

書込番号:4469322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 10:21(1年以上前)

あーそうでしたか。僕は取り替えた事ないからわからないですね。
他の人のレスを待ちましょう。

書込番号:4469854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/10/01 11:02(1年以上前)

剣道好きです。 さん

このパソコンのCPUファンはそんなにうるさくないんですよ。
ファンを試しに指で止めてみても(一瞬です。間違っても真似しないでくださいね)、騒音はそんなに変わりませんでした。

うるさいのは電源ユニット。
静かなものに換えればいくらか平和になると思いますよ。

CPUファン交換より難易度が高いかと思いますが、ご参考までに。

書込番号:4469925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 00:42(1年以上前)

ハゲマルドンさん、やすおーR34さん返信ありがとうございます◎
電源ユニットなんですか??
わかりました!
電源とかについても、知識が少ないのでいろいろ調べてみます!
実際PCをどんどんいじってみたくなっていますので
また、アドバイスお願いします☆
ほんとに相談に乗っていただいてありがとうございました!

書込番号:4471871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/02 12:05(1年以上前)

剣道好きです。 さん こんにちは。

私は6446ではなく6424のオーナーですが、ケースファンの交換はしてみましたが騒音に関してはあまり変化を感じませんでした。
CPUファン 電源共々交換すればかなり違うとは思いますが、Cool'nQuietを導入されれば騒音にかなり効果が有ると思います。

6424購入当時Cool'nQuietの導入で騒音が半減したような感覚を今も鮮明に覚えています。

6446ではそのまま導入すると不具合が起こるようですが、ここの過去ログ又は「イーマシーンズ情報収集」というサイトを見れば解決すると思います。
私が購入した時はここのサイトは価格comを参照したような所も有ったのですが、現在は良く充実していると思います。
 
すでにご存知でしたらご容赦を。


書込番号:4472856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMachines J6446」のクチコミ掲示板に
eMachines J6446を新規書き込みeMachines J6446をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J6446
eMachines

eMachines J6446

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月20日

eMachines J6446をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング