
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年12月3日 12:29 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月14日 14:58 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月23日 06:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月17日 13:15 |
![]() |
0 | 10 | 2005年8月8日 15:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月3日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
2005年夏にJ6446を買いました。
メモリ増設、電源換装、HD4670追加、CPUをデュアルコアathron4400+に換装、CPUファン換装
ケースをぶったぎって前面吸気ファン追加
もう数年使ってなかったけど先日、電源入れたら問題なく動いた。
そしてwindows10を入れました。
書込番号:19493563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちにもガワだけこのメーカーのケースで中身は最新なものが1つ...マザーも(CPUもメモリも)電源もDVDスーパーマルチドライブも換装して,SSDに変更して,HDD取り除いてってやってたら中身が生まれ変わってた.
そして古いものでも使えそうな部品を集めたら,また1台PCが誕生して〜(以下ループ)
書込番号:19493640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2022 12月現在 我が家でも筐体活躍中です。
CPU Ryzen5 5500 \12420 ドスパラで安かった!
グラボ GTX1650
マザボ ASROCK B450M-HDV BIOSを4.9に USBでアップデート
960GB SSD
3TB HDD
32GB RAM
500W 85PLUS 電源
LG BD DRIVE
まだまだ筐体は活躍しそうです。丈夫で長持ち
最古参は KEYBOARDで VAIO PDV-R60? 2000製のもの 家庭内使用でさほど頻度が高くないですが
よく持ってます。
書込番号:25036531
1点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
今日、量販店にJ2940を買いに行ったのですが、在庫がなく他店舗でも在庫0でした。
店員さんに聞くと「そろそろ新商品がでるので在庫が少なくなっている」と言うことでした。
PCが壊れて購入を考えているのですが、新しく出るのが濃厚なら、ちょっと待とうかと思います。どうなんでしょうか?
0点

ツクモでJ2930.2940.3020の入荷予定が10月14日になってます。
それが新機種になると思います。
ツクモではJ6446は完売、ジョーシンでは4台の在庫、この時期在庫を安く売るパターンが有る為期待してたのですが・・・ダメみたい。
書込番号:4482893
0点

返信ありがとうございます。
昨日、渋谷のさくらやも見に行って見ましたが、展示品のみの販売で現状渡し、という事でした。
ちなみに価格は、定価から10%引きでした。
10月14日、新機種出るのかな〜 楽しみですね!
書込番号:4487538
0点

とうとう冬モデル正式発表されましたね。
6448は実質ダウングレード。
IEEE1394無し。
HDD200GB。
マザーマイナーチェンジ(タコサウス変化なし)
これは6446を買ったほうが勝ち組でしたなぁ。
買わずに冬モデル待ってた人おつかれさん。
書込番号:4498114
0点

すんません、IEEE1394あるみたいですね。
情報が錯綜して混乱してしまいました。
申し訳ない。m(_ _)m
書込番号:4498205
0点

私も待ってた一人です〜。
CPUをワンランクUPさせ、HDDを50GB削って帳尻を合わせましたねぇ。
かつてPen4搭載機でその手をやった記憶が有りますが、この機種でやってきましたか。
CPUとHDD以外はあまり変わっていないように思えますが。
CPUのワンランクUPは価格comを見ると7,000円の差ぐらい、HDDの50GBは2,000円ぐらいの差でしょうか。
ツクモで会員限定ですが旧来の価格より4,000円安く販売されるようですので、差し引きすると実質的に値下げのようにも思えますがどうでしょう。
次は1月か4月でしょうね。
ウ〜ム・・・どうしよう。
書込番号:4498267
0点

J6446が出た時点で半年間は新しい仕様出るかも...と悩まなくてもよいとは思ってたけど、やっぱりねって感じですね。次回やその次あたりにAthlon 64×2やPenDとか載ったモデルが出てくるんですかね〜??
書込番号:4502856
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
ホームページの製品仕様からCool’nQuietについての説明が無くなりましたね。
以前、メールで質問したときは
>>原因および解決方法が判明次第、弊社HP上などで報告させていただきますので、今しばらくお時間いただけませんでしょうか。
と解答されましたが、これからどうなっていくのでしょうか?
知らぬ存ぜぬを押し通し、このまま収束でしょうかね?
0点

Cool’nQuietについてメーカーに問い合わせたところ、J6446は対応してないそうです。
書込番号:4376206
0点

MSIのウェブサイトで、BIOS 3.8 で Support Cool and Quiet function とあるので、思い切って BIOS を更新してみました。無事立ち上がってくるかどうか、はらはらものでしたが、CnQがまともに動くようになったようです。1週間ほど使っていますが、画面が白くなって固まってしまう現象は出なくなりました。
BIOS の更新には MSI Live Update というユーティリティを使ったのですが、他にドライバの更新もしました。ただ、eMachines のサポートを受けられなくなったりもするのではないかと思うので、自己責任でお試しください。
書込番号:4435715
0点

クリスピーチキン さん こんにちは
BIOSアップデートしてnVIDIA製グラフィックカードの相性は解消されたのでしょうか?
グラフィックカードの相性のほうが興味があります。
Silver jack
書込番号:4435759
0点

Silver jack さん、こんばんは。返信が遅くなってしまいました。
nVIDIA製グラフィックスカードについては分かりません。MSI の
ウェブサイトにも特に載ってないようです。 RS480M2 Test Report
を見ると VGA チップとしては Radeon しかないですね。
書込番号:4446186
0点

クリスピーチキン さん こんにちは
やはりRADEON XPRESS 200チップセットはnVIDIA製グラフィックカードは地雷のようですね
次期モデルはNVIDIAの新チップセット「GeForce 6100/6150」になったりして。
書込番号:4446213
0点

クリスピーチキンさん、みなさん、始めまして。
ついうっかり6446を購入してからCool'nQuiet未対応の件を
知ってちょっとがっかりしているものです…。
クリスピーチキンさん、BIOS独自適用は、その後動作などいかが
ですか?不具合などございましたか?
他の方も、この機種でCool'nQuietの動作に成功している方
がいらっしゃればご経験を教えて頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願いします!
書込番号:4523233
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
このパソコンのDVDドライブはLG電子製GSA-4163Bですが、私が買った時のバージョンはA101でした。みなさんのはいかがでしょう?
以下のLGのサイトから、最新のファームウェアA105にアップデートすることができます。
http://jp.lge.com/products/mobile/mobil/sidemenu.do?action=list&group_code=030201&list_code=PRD_SW&target=sw&categoryId=030201&modelCategoryId=030201&parentId=0302&gcscId=CMD¶mModelCode=GSA-4163B
改善点として、DVD-R.DVD-RWの書き込み品質向上などと英語で書かれています。
私は難なく(我が家にはGSA-4163Bが三機あります)アップデートできました。その後も問題ありません。
それほど難しいことではないので、興味のある方は自己責任でどうぞ。
上のページにアクセスしたら、DVD-ROM(Writer)をクリックします。
上から3番目(今日現在の時点で)のZIPファイルをダウンロードして、フォルダを開いてアイコンを実行、警告が出てきたらそれも実行をクリック。後は画面の指示に従えば(この時に現バージョンを教えてくれます)バージョンアップできます。
0点

良い情報をありがとうございました。
無事アップデート完了いたしました。
まあホントに改善されたのかどうかわかりませんけど
最新状態にしておくと気分がいいですよね。
書込番号:4354230
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
今日J6446にメモリーを増設しました。相性問題もなく無事デュアルチャンネルで動作してます。ここで買いましたです
http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/611815/
0点

今度はグラフィクボードASK RADION X700を買いました。無事相性問題もクリアーしたみたいです。FFベンチマークで計りましたところ、L7202 H6283まあまあ良い数字ベンチでました。中々良いと思います又なにかあったら報告します^^
書込番号:4326147
0点

私もJ6446を注文して納品を待ってるのですが、グラボの選択で迷ってましたが、Horse馬 さん のX700が作動したといううことで安心しました。 このJ6446は、電源が300Wらしいですが、電源の方は大丈夫でしょうか?
書込番号:4326255
0点

今の所電源に異状はみられませんですね。グラボーはSAPPHIRE RADEON X700です13000円で買いました価格の割りにいいですね。
書込番号:4326423
0点


Horse馬 さん 回答ありがとうございます。 私もRADEON X700狙いで物色します。 ところでこのJ6446の電源は、交換可能でしょうか? まだ納品されないんで実物を見てないものですから。
書込番号:4326610
0点

電源は交換可能です。私はここで評判の良い「音無しぃ500w」を付けてみましたがまったく問題ありません。一緒に購入した6600GTは相性最悪でしたが。。。買う前に6446板を確認すればよかったです(泣)
書込番号:4327260
0点

おしりナップ さん ありがとうございます。
書込番号:4327630
0点

私のJ6446はMSIのX700Pro256MB版も
ASK(サファイア)X700Pro256MB版も、
電源の不安なく会快調に動作してます。お値段はどちらも、
秋葉で\16,500前後です。また九十九数店では、玄人志向の
X700に関してはデモ機で実演中です。(動作保障って事)
書込番号:4332567
0点

ようやくJ6446納品されました。 早速電源を「音無しぃ500w」に交換・グラボ(MSI X700PRO)増設・メモリ(IODATA白箱 512×2)を増設しました。 今のところ快適に稼動してます。返答していただいた方ありがとうございました。
このJ6446のCPUクーラー交換された方いらっしゃいましたら情報教えてください。
書込番号:4334495
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
言葉足らずで皆様に誤解の生じないように、
グラボの件はもう一度ちゃんと事実だけ書いときますね。
九十九さんフェイスさんにて、店員さんに、
J6446にはGeForce系のグラボはお勧め出来ません。
理由はハッキリしませんが、
「相性の問題」が多々発生しているからです。
(九十九店員さんは自分のJ6446も駄目だったらしいです)
で、
やはりRadeon系が安心なのでそっちを選ぶ方が無難と言われました。
で、
私はそれならX700系がイイーって事で、
思い切って「RX700PRO-TD256E」購入してこれからTryします。
理由は、
J6446のM/BのMSI RS480M2と同じMSI社製みたいだし、
何しろ値段が256M版BOXのくせに¥16.800と破格値だったから。
一応、
各店員さん達からはせめて「X600系」どまりにしておいた方が、
電源の面とかで怖くないから、と言われましたが無視して強行。
一応怖いので、
eMachinesチャットサポートで確認したところ、
Ge系は今のところ確かに不都合な事例が多々報告されております。
また、
「RX700PRO-TD256E」は「J6446」に装着可能です。
特に問題は起きないはずです。
ただーーーし、
供給電源に不安が残る為、その点だけご注意下さい。
尚、
問題が発生した場合この製品については当社にて、
出来うる限りのサポートをさせて頂きますのでご安心下さい。
とお返事来ました♪
なーんだ、
X600じゃなくて、X700PROだって付くんジャン♪
追記として・・・
Ge系でも全部駄目とかじゃなくて、
「GIGABYTE GV-NX66T128VP」のように付くと言われてる物も
ちゃんとあるので、
とにかくメーカー等に確認してから買うのが一番だと思います。
私みたいに、サポートに付くって言われても、
「きっと電源で落ちるさ、きっと駄目さ、
やっぱX600あたりで我慢しとけばよかったさ、
また厄介な事になるさ、あぁ〜あ・・・」
ってなるのを予想しながら、買ったりしてるお馬鹿も居ますけど。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





