デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j
こんにちは
ATX規格の電源ですね、メーカー製は独自の規格を使っていたりするのでわかりませんね。
ネジの位置が同じだったら大丈夫だと思います。
書込番号:7449967
0点
> ゴン=フリークスさん
ATX 2.2以降対応で、ノーマルの電源とサイズ(特に奥行き注意)が共通であれば大丈夫ですよ。
書込番号:7449977
0点
ATX 2.2以降ですね。調べてみます!
ちなみに、GT5240jなんですが8500GTを9600GTor8800GTに変えても大丈夫なんでしょうか?
標準のものでは電力不足ですかね?
書込番号:7466899
0点
8800GTとかだとビデオカードに電源端子が有りますから、標準の内蔵電源だとそちらのコネクタが内ので電源供給が出来ません。
(HDD用の4Pコネクタを変換するアダプタとかも有りますが・・・)
書込番号:7522859
0点
> ゴン=フリークスさん
過去にGT5218j等でさらに消費電力があるGeForce 8800GTS搭載モデルがあったし、
これと同じ電源なので搭載可能と思いますが、GT5240jでは地デジチューナーがある為に正直微妙です。
8800GTは搭載したモデルの発売予定があったらしいのですがCPUの関係で消えてしまった様子です。
このケースは基本的に400W電源の様子なので下記のモデルも400W電源と思われます。
Gateway GT5248j (Core 2 Quad Q9450 + GeForce 8800GT)
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5248j
> ryakuさん
標準の内蔵電源でもビデオカード用の6PIN電源ケーブルはありますよ。
(過去のスリムケース以外で無いモデルを見たこと無い)
ただ、他のケーブルと束ねられているので判りづらいですが。
書込番号:7523022
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5236j」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/01/06 22:51:45 | |
| 7 | 2013/12/03 21:45:52 | |
| 5 | 2013/10/03 13:34:43 | |
| 3 | 2012/07/16 22:42:45 | |
| 9 | 2011/08/18 14:49:56 | |
| 4 | 2010/05/01 11:23:27 | |
| 16 | 2010/10/31 3:26:59 | |
| 8 | 2009/07/28 0:17:33 | |
| 2 | 2009/01/20 15:47:22 | |
| 8 | 2009/01/14 8:34:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









