ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
是非教えてください
私のPCLC600J34DAマザー部分の基盤故障が原因で起動できなくなりました。もう一台、PCLC500H3を所有そこでしています。そこで、LC600の
ペン3-600MHZをLC500のセレロン500MHZと交換装着することは可能でしょうか?もちろん、私の自己責任の作業が前提でアドバイスお願いします。
書込番号:3435068
0点
当時のモバイルCeleronを載せたノートはCPU直付けのボードが
多いですから、まずはそこから調べないと無理でしょう。
ソケットが同じでも、直付けのものは交換は無理です。
あと直付けでない場合でもBIOSなどの制限がかかり起動出来ない
ケースもあり得ます。
パフォーマンス的に云えば、味噌汁の具のネギの量がやや増えた
レベルのことなので両機種を処分しての買い替えをお奨めします。
自分は過去にThinkPadのAシリーズでモバイルCeleron700MHz〜
Pentium3-900MHzに交換を試したものの直付けだったことがあり、
不可能でした。
書込番号:3435236
0点
2004/10/29 12:05(1年以上前)
スレッドありがとうございます
CPUは直付でなく、デスクトップみたいな感じで、
ソケットのネジ少し緩めただけではずせたんです。
やってみればできそうな感じもするんですが、BIOSの制限
なんかの情報お持ちの方がいれとおもいまして・・・
あと、やって起動したらトタンにショートしちゃうなんてのも
ちょっとつらいかなーなんて
甘えてますかね?
追加の情報ありましたらよろしくお願いします。(^^)
書込番号:3435290
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC500/3D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2005/05/04 14:22:21 | |
| 3 | 2004/10/29 12:29:41 | |
| 4 | 2003/12/21 8:44:38 | |
| 6 | 2003/12/01 22:22:43 | |
| 2 | 2003/11/26 11:17:40 | |
| 1 | 2003/10/01 0:02:55 | |
| 9 | 2003/09/30 8:47:50 | |
| 3 | 2003/09/08 12:14:06 | |
| 9 | 2003/03/27 20:15:24 | |
| 0 | 2003/03/20 7:07:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







