『ACアダプター』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

『ACアダプター』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2002/06/22 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

LC500/3Dを購入したのですが、ACアダプターの黒い箱からピーというか細い音が。パソコンを使っていないとき、静かな室内ではかなり気に障ります。NECに問い合わせたところ音がするのは仕様とのことでした。こんな経験された方います?

書込番号:786637

ナイスクチコミ!0


返信する
星熊さん

2002/06/23 00:00(1年以上前)

NEC派さん、ACアダプターの音は恐らく内部で交流を直流に変換する前に
効率を上げるため高い周波数に変換するインバーター部分の音でしょう。
こういう音は一流メーカー品なら耳障りにならないような対策を講じるの
が当たり前で、「製品の仕様です」などは何もせずにお客を説得(誤魔化
す)言い訳です。仕方ない、と我慢できるならともかく、納得行かないな
ら交換を要求すべきです。同じアダプターがどれも同じように音がするな
ら交換しても仕方ないですが、その点を確認させろ!と言ってサービスの
カウンターで他のを試してみる(アダプターを耳に当てれば音の大小の差
が聞き分けられる)ことから始めましょう!
くらい粘ってください。

書込番号:787165

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/06/23 00:04(1年以上前)

失礼:お客を説得する(誤魔化す)ための言い訳、ことから始めましょう!--で終わり。「くらい粘ってください」は修正前の文でカットしてください。

書込番号:787177

ナイスクチコミ!0


キックオフさん

2002/06/24 08:56(1年以上前)

LC700/3Dを使ってます。
まったく同じような症状です。
私も問い合わせしましたが同じような返答で、
どうしても気になるならサービスセンターへ
持って行ってくれ、とのことでした。
今日、もう一度電話かけてみます。

書込番号:790154

ナイスクチコミ!0


キックオフさん

2002/06/24 09:56(1年以上前)

パーソナルコールセンターに問い合わせてみました。
LCシリーズのACアダプタは、通電中は音が鳴るものだそうです。
今までは耳に聞こえない高周波が発生する設計だったのが、
今回は耳に聞こえる高周波が発生する設計になっているようです。
対策としてはPCを使わないときはACアダプタをはずすしかないようです。
どれも同じように音がするのかその点を確認したい、と言ったら
LaVieを売ってる店に行って確認してくれ、と言われました。

交換しても同じということなので諦めます。

書込番号:790215

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/06/26 01:07(1年以上前)

キックオフさん、LC700/3DでもPCをOFFの時に同じACアダプターの高音
鳴き現象があるそうですね。LL用は耳に聞こえない設計で、LC用は聞こ
える設計とか。ならば、設計条件、何KHzで設計しているのか、サービス
センターに聞いてみてください。人間の耳に聞こえるのは20KHz以下程度
なので、ハッキリした周波数の違いがあるはずです。その結果、高音が
聞こえる周波数に設計されているなら、まあ設計ミスみたいなものです
が、それを気にならないようにするにはACアダプターに小さめな木箱か
何かを被せてしまうなど、音が小さくなる方法を考えるしかないですね。
発熱の問題があるので本当は良くないんですが。
NEC派さんも参考にしてください。
 実は私もLC500/3Dを狙っているので、NECには「いい加減なものを
作るな!!!」と言いたいんです。

書込番号:793611

ナイスクチコミ!0


やまもと111さん

2002/06/28 17:49(1年以上前)

まったくなりませんが、交換したらいいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:798777

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie C LC500/3D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDレコーダーにて作成のDVD再生 12 2005/05/04 14:22:21
cpu換装 3 2004/10/29 12:29:41
PC選びに困ってます 4 2003/12/21 8:44:38
デジタル放送が始まったわけですが 6 2003/12/01 22:22:43
EACオフセット 2 2003/11/26 11:17:40
いいんじゃないの 1 2003/10/01 0:02:55
探しています 9 2003/09/30 8:47:50
RRCサービス以上 3 2003/09/08 12:14:06
教えてください 9 2003/03/27 20:15:24
ハードディスク短時間で停止 0 2003/03/20 7:07:45

「NEC > LaVie C LC500/3D」のクチコミを見る(全 358件)

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC500/3D
NEC

LaVie C LC500/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

LaVie C LC500/3Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング