ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
WindowsXPのパフォーマンスを向上させる その3
「Windows2000/XPのパフォーマンスを向上させる その1」Tipsではカーネルを物理メモリに常駐させる方法、「Windows2000/XPのパフォーマンスを向上させる その2」TipsではI/Oバッファサイズの調整方法を紹介した。今回はCPUの2次キャッシュ容量に合わせた調整を行って、パフォーマンスを向上させてみよう。
Windows2000/XPはデフォルトで、CPUのL2キャッシュ容量を256Kバイトとして認識するようになっている。しかし最近販売されているNorthwoodコアのPentium4や、新しいBartonコアのAthlonでは512Kバイトとなっているため、これを512Kバイトに設定すると、多少だがパフォーマンスが向上する。以下の手順でレジストリを操作して設定してみよう。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0669.html
書込番号:1504319
0点
2003/04/19 21:15(1年以上前)
大して変わんないと思います。
梢
書込番号:1504333
0点
仮想メモリを0Mにした方が若干レスポンスがよくなりますね。
それ以外のことしても大して変らない・・・
NTFSならHDDのパフォーマンスがあがる場合あるみたいですけどね。不都合が起こる可能性のあることだけど。
書込番号:1504596
0点
同じノートのシステムドライブを1日に2回はw2kとXPと
交互に使っていますが、最近になって解った点でこれはアドバン
テージになるかな?と言うのは・・・
物理メモリーが1GBという前提で、w2k上で1GB以上の圧縮
データをコピー、上書きする際にXP環境でのそれより少なくとも
倍ほど処理が速いです。
これはXP環境のページングファイルを無し、プログラム優先に
設定したとしてもこうはならない。
僕は仕事上で、毎日10GB程度のデータコピーをしていることで
言えばレジストリ云々より、w2kが使いやすいですね。
まあDT機をraidにして200GBのHDDにしたら屁でも
ないことだけど・・・
ノートという前提に拘って言えばこれはアドバンテージです。
書込番号:1505462
0点
2003/04/20 19:46(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。残念^^;
書込番号:1507623
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC700/5D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2006/03/29 0:17:50 | |
| 0 | 2006/03/17 20:49:12 | |
| 4 | 2005/04/29 5:17:36 | |
| 1 | 2004/02/29 21:15:30 | |
| 0 | 2004/02/29 16:41:51 | |
| 2 | 2004/01/21 0:20:48 | |
| 2 | 2004/01/04 15:14:47 | |
| 2 | 2003/12/01 22:33:20 | |
| 8 | 2003/08/09 12:07:19 | |
| 1 | 2003/08/24 2:10:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








