『コマンドプロンプトでexeまで入力しないと認識してくれない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

『コマンドプロンプトでexeまで入力しないと認識してくれない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 トントロさん

121コンタクトセンターで解決しなかったのでこちらで質問させていただきます。

コマンドプロンプトで、例えばnotepadと打ち込むとメモ帳が起動しますが、
自分の環境では、以下のエラーメッセージが表示されてしまいます。

-----
'notepad' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
-----

notepad.exe と、拡張子のexeまで打ち込むとメモ帳が正常に起動します


pathが通っているのは確認してます。
ファイル名を指定して実行...では拡張子なしのnotepadだけでメモ帳が起動します。

121コンタクトセンターで薦められた対応策は以下の3つで
1.doskey.exeを起動する
2.[アクセサリ] - [システムツール] - [システムの復元]
3.OSの再インストール

1はDOSコマンド行の操作性を拡張する常駐プログラムらしく関係ありませんでした。
2を行ったところシステムの復元に失敗して昔の状態に戻すことができませんでした。
3はまだやってません。。

hogehoge.batファイルも同様です。
どなたか何かわかる方いらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。

環境
LaVie C LC700/6D XP HomeEdition

書込番号:2455358

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/11 16:47(1年以上前)

Z1/Pユーザーです。チェックしてみるとなぜかnotepad.exeはc:\windowsとc:\windows\system32の両方にあります。コマンドプロンプトとファイル名を指定して実行では呼ばれるパスが違ったりして。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:2455684

ナイスクチコミ!0


issa4728947さん

2004/02/11 17:48(1年以上前)

path c:\windows\system32
notepad

これで行けませんか?

書込番号:2455889

ナイスクチコミ!0


スレ主 トントロさん

2004/02/11 20:36(1年以上前)

Josefさん、issa4728947さん
早速のレスありがとうございます。

解決しました。

PATHEXTという環境変数が関係していたようです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/command003/command1.html

PCの環境変数を確認してみると
「ユーザー環境変数」は PATHEXT = %PATHEXT%;.tcl
となっていて
「システム環境変数」は PATHEXT = .COM;.EXE;.BAT;.CMD;.VBS;.VBE;.JS;.JSE;.WSF;.WSH
となってました。

1)「ユーザー環境変数」のPATHEXTを削除すると
  コマンドプロンプトから拡張子なしでnotepadと打ち込んでメモ帳が起動しました。

2)「ユーザー環境変数」にPATHEXT = %PATHEXT%;.tclを入れて*最初の状態*に戻したら
  なぜか拡張子なしのnotepadでメモ帳が正常に起動するようになりました。

3)「ユーザー環境変数」に%PATHEXT%を抜かして .tcl だけ入力すると
  「システム環境変数」を上書きするようでコマンドプロンプトからは起動しませんでした。
  「ファイル名を指定して実行...」からはなぜか起動しました。

4)「ユーザー環境変数」と「システム環境変数」からPATHEXTを
  削除すると正常に起動しました。
  このときコマンドプロンプトでset pathextと入力するとなぜか値が設定されていて
   PATHEXT=.COM;.EXE;.BAT;.CMD;.VBS;.JS;.WS
  と出力されました。


上記より、かなり"%PATHEXT%"のスペルミスが疑われますが、上記の1)と
2)の作業はカット&ペーストで行ったので、2)で最初の状態に正確に
もどっていると思われます。もともと「ユーザー環境変数」のPATHEXTは
いつかどこかで自動で設定されていた値であり、
キーボードからは打ち込んだ文字列ではないです。
うーん。


> notepad.exeはc:\windowsとc:\windows\system32の両方にあります
自分のPCにもありました。
なぜでしょう??

> path c:\windows\system32
> notepad
これもだめでした。

書込番号:2456474

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/11 21:16(1年以上前)

トントロさん いろいろ勉強になって助かります。ちなみに、システムの環境変数を見てみると、私のZ1/Pでは
PATHEXT=.COM;.EXE;.BAT;.CMD;.VBS;.VBE;.JS;.JSE;.WSF;.WSH
となっていました。難しいなー。

書込番号:2456674

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LC700/6で内蔵無線LANを使う方法をおしえてください。 5 2010/09/15 1:02:00
ついにファンが…? 12 2008/01/27 14:45:23
まだまだ使えますね 33 2007/11/08 10:13:42
CRTで映画を観たい。 7 2007/05/02 0:58:19
外部モニター 16 2007/02/10 1:44:19
マルチーワードDMAモード2・・・ 16 2006/05/16 23:34:58
いつの間に・・。 3 2005/10/08 20:46:29
UJ-840 9 2005/09/15 21:04:02
前の方の質問で 3 2005/08/06 15:30:06
ディスプレイの不具合でしょうか? 1 2005/04/19 14:57:04

「NEC > LaVie C LC700/6D」のクチコミを見る(全 2215件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング