ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
みなさん、こんにちは。
さて今回はこのパソコンでのDVD再生について質問があります。
私はこのパソコンで、ヘッドフォンをつなげてDVDを見ています。
最近、DVD再生時に途中で止まったり、映像が滑らかでないことが
多々あります。これらはメモリーの容量と関係があるのでしょうか?
またヘッドフォンからも少し雑音のような音が聞こえます。
皆さんのパソコンはいかがですか?
これを改善するにはどうしたらいいのでしょうか?
みなさんの頼もしいアドバイスお願いします。
書込番号:3422185
0点
2004/10/25 14:47(1年以上前)
ソフトウエアでエンコードしている以上、駒落ちする可能性はあります。
常駐しているソフトなどを全て切って見ると少し改善するかも知れません。
メモリを増設しても効果があります。
書込番号:3422214
0点
パソコンでは再生できないソフトがいくらかあるらしいですよ。
アップデート等で改善するらしいけど。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002596
書込番号:3422842
0点
データ処理能力以外にも表示速度やインターレースの扱いなんかも関係あると思います。
雑音はトーン調整するくらいしか思いつきません。(USB音源とかはどうかな?)
あまり関係ないけど、DVDを見るときにエンコードしてどうすんですか。
書込番号:3422981
0点
2004/10/26 10:31(1年以上前)
あ・・・、デコードでした。
ご指摘ありがとうございました。寝ぼけてたかな?
書込番号:3424649
0点
>私はこのパソコンで、ヘッドフォンをつなげてDVDを見ています
結構、器用ですね...。
書込番号:3426007
0点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
私はDVDプレーヤーを持っていないので、まだこのパソコンに頼っています。
でも最近DVDプレーヤーを買おうか考えています。
メモリーを増設したところで、再生が完全に良くなる保障は無いんですよね・・・。
それならばメモリー代をDVDの購入費に当てたほうがいいのかなとも考えます。
しかし、ここでまた一つ問題がありまして、実は私、海外で購入したDVDソフト(映画)を
持っているのですが、これらのソフトは日本のDVDプレーヤーでは再生できない可能性があると
聞いたことがありますが、実際どうなのでしょうか?
完全に無理なのか、それとも機種やメーカーによるのでしょうか?
また皆さんのご意見を伺えればと思います。
書込番号:3431895
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie M LM500/2D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2006/08/28 21:24:01 | |
| 1 | 2005/04/12 0:21:15 | |
| 10 | 2005/03/27 16:57:33 | |
| 3 | 2004/11/21 23:10:50 | |
| 7 | 2004/10/28 18:17:38 | |
| 9 | 2004/10/07 14:16:50 | |
| 7 | 2003/04/24 20:05:38 | |
| 3 | 2003/02/24 23:50:31 | |
| 3 | 2003/02/21 8:32:42 | |
| 2 | 2003/02/18 0:05:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








