『待ってました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

LaVie RX LR700/8ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月29日

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

『待ってました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie RX LR700/8E」のクチコミ掲示板に
LaVie RX LR700/8Eを新規書き込みLaVie RX LR700/8Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

待ってました!

2004/01/08 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 Ryuji2004さん

この機種、私的にかなり待ってましたって感じの機種です。VAIO-ZやThinkPadT41がかなり気になってましたが、VAIO-Zはグラフィックスがこの春モデルでも旧態依然(次期モデルでフルモデルチェンジか)だし、ThinkPadT41は値段が高い!!(かなり魅力的ではあるんですが・・・)
そんなわけでLaVieRxはコストパフォーマンスが最高!とか個人的に思ってます。かなり買う気マンマンです。
早く発売されないかなぁ〜

書込番号:2321278

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac→Windows考慮中さん

2004/01/08 21:15(1年以上前)

私もこういうパソコン待ってました.店頭に出たら早速さわってみようと思います.Windowsへ乗り換えようと思い立って3ヶ月物色してましたが,Macからの乗り換えにもふさわしいかななんて思ってるんですけど.T41は捨てがたいけど高いですもんね.VAIO-Zはキーボードの浅さとトラックパッドが自分には合わないです.早く試してみたいですねー

書込番号:2321316

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 22:03(1年以上前)

1月29日発売頃の値段がどのくらいか楽しみだね
22万近くで落ち着くとバイオZ1は20万切るかもね。

reo-310

書込番号:2321506

ナイスクチコミ!0


JUN_5さん

2004/01/08 22:40(1年以上前)

今のところ¥238000−みたいですね。
ATIは9600搭載だし、液晶はポリだし
DVDは2倍速だけど焼けるみたいだし
いいかもしんない。
でもなぁ・・64bitのCPUとか、EL表示とか
PC用の燃料電池が一般化するのは、いつごろなんだろか。
・・な−んて思ってみたり。ため息 (´_` )ハハッ

書込番号:2321576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/08 23:04(1年以上前)

自分はAthlon64bit3200+のモバイル版登載機種を待ってるんだけど、
e-Machinesからスタートしてしまう(笑
63wものTDPだから自ずと制約はあってもパフォーマンスはいいよ。

書込番号:2321725

ナイスクチコミ!0


LM800Jさん

2004/01/08 23:22(1年以上前)

Mシリーズに「イマイチ」感のあった私にも「待ってました!」の機種です。
ハイスペックを維持しながら、Mで不評のキーボードを改良、画面もハイレゾ対応で、かつ、大きくなっています(本体も若干大きいけど)。
メインマシンでモバイルするビジネスユーザーの私にはまさにうってつけ!
欲を言えばもう少し軽くしてほしかったけど、それはゼイタクと言われそうですね。

書込番号:2321853

ナイスクチコミ!0


やったろうさん

2004/01/09 00:41(1年以上前)

いやぁみなさんと同感です。
私も待ってました!の一言!発売されるのが楽しみです。

書込番号:2322308

ナイスクチコミ!0


おゆりんさん

2004/01/09 02:04(1年以上前)

バイオZと競合するけど、スペック的にこの機種最高!
14.1SXGA+、XP Pro、DVDマルチ、80GB、SDカード&メモリスティック、トリプルワイヤレス、そして2.1kgは信じられない。
これでも十分に買いだが、Dothanモデルが追加されたら予約入れよう。
しかし実はいままでNECなぞ見向きもしなかったのだが・・・。

書込番号:2322587

ナイスクチコミ!0


weweweさん

2004/01/09 16:33(1年以上前)

ファンの音が静かならいいな。

書込番号:2323989

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/14 00:45(1年以上前)

Athlon64bit(?3200+違ってるかもしれませんが)のモバイル版搭載ノートは、3流メーカ作のノートがDOS/Vパワーリポートに載ってましたよ。
無論、e-machineではありませんが。

書込番号:2343067

ナイスクチコミ!0


通行人Rですさん

2004/01/25 23:42(1年以上前)

14.1SXGA+、XP Pro、DVDマルチ、80GB、Giga LAN、トリプルワイヤレス
、RADEON9000以上、2.1kg・・・
RXを待ちきれずDELL/D600買いました。

書込番号:2388420

ナイスクチコミ!0


安吉さん

2004/01/28 01:47(1年以上前)

この機種の発売楽しみにしてたが、おいらは今日発表の
LETSNOTE Y2の方がよくなってしまった。ゲームはしないので
GPMはあまり関係ないし、(SXGA+)表示対応の14.1型液晶ディスプレイを搭載したノートは2キログラム以上はしょうがないとおもっていたが、
約1.5Kgという点が特に気に入った点です。

1,400×1,050ドット(SXGA+)表示対応の14.1型液晶ディスプレイを搭載しながら、1.5kgを切る重量と、約7.5時間の長時間駆動を実現した2スピンドルノートPC「Let'snote Y2」を2月27日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は24万円前後となる見込み。

書込番号:2396987

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie RX LR700/8E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SuperAG対応について。 6 2005/11/06 21:42:05
音が 聞こえなくなるのですが? 5 2005/06/23 17:03:24
アレから数ヶ月・・・ 7 2004/12/19 22:24:50
起動しません。 10 2004/09/24 11:44:46
VideoStudioがインストールできません 1 2004/09/20 1:22:35
突然画面が真っ白に! 2 2004/12/15 22:19:08
CPUが100%に 4 2004/09/10 23:49:02
DVD-MULTI 作動せず 2 2004/08/28 4:16:35
バッテリーの持ち 0 2004/08/14 15:10:32
ぴりぴりします 4 2004/09/06 15:17:56

「NEC > LaVie RX LR700/8E」のクチコミを見る(全 1942件)

この製品の最安価格を見る

LaVie RX LR700/8E
NEC

LaVie RX LR700/8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月29日

LaVie RX LR700/8Eをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング