『クリーンインストール後の音量メーター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600PRO OS:Windows XP Home 重量:4.3kg LaVie C LC700/8Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/8Dの価格比較
  • LaVie C LC700/8Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/8Dのレビュー
  • LaVie C LC700/8Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/8Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/8Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/8Dのオークション

LaVie C LC700/8DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月29日

  • LaVie C LC700/8Dの価格比較
  • LaVie C LC700/8Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/8Dのレビュー
  • LaVie C LC700/8Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/8Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/8Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/8Dのオークション

『クリーンインストール後の音量メーター』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC700/8D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/8Dを新規書き込みLaVie C LC700/8Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリーンインストール後の音量メーター

2004/08/29 17:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/8D

スレ主 ろばやんさん

このタイプの直販モデルを使用しています。
XP Proをクリーンインストールした後、Cドライブから待避しておいたドライバを入れたのですが、音量メーターが表示されなくなりました。音量そのものは変化します。(前面のつまみに連動して表示されるメーターです。Windowsのボリュームコントロールではないです。)
過去ログを見ても、自分のやり方と同じだと思うのですが・・・。何か設定があるか、入れ忘れがあるのでしょうか?それとも皆さんも同じ状態?
あと、クリーンインストとは関係ないですが、SDメモリーやメモリースティックのドライブレターって変更できないんでしょうか?HDDと同じやり方では出来ませんでした。
分かる方、書き込みお願いします。

書込番号:3199436

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/08/29 18:14(1年以上前)

それって、サウンドとオーディオのプロパティで、タスクーバーに音量アイコンを配置って奴でしょ。あともう一個はコンパネ−管理ツール−コンピュータの管理−ディスクの管理だと思うけど。

書込番号:3199495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろばやんさん

2004/08/30 21:26(1年以上前)

旗本さん、書き込みありがとうございます。
すみません、書き方が分かりにくかったようですね。タスクバーの音量アイコンの事ではないんですよ。
表現しにくいんですが、画面の下の方に明るい緑色のメーターが出るんです。モニターの調整用メニューみたいな感じです。あんな風に、画面に何が映っていても表示されるので、BIOSが仕切ってるのかと思ったのですが、クリーンインストで出なくなるので、やっぱドライバ関係でしょう。
あと、ディスクの管理では、SDメモリー等がドライブとして表示されないんです。エクスプローラーでは見えるのに・・・。
で、思いついたんですが、もしかしてメディア差すとディスクの管理に表示されるようになるんでしょうか?スマートメディア類は持ってないので試せません。(もともと使わないので後ろのドライブレターにしようかと思い、変更を試みました。)

書込番号:3204310

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/08/31 01:45(1年以上前)

ああ、インターネットとかメールとか表示する時に出る緑色の文字と同じ奴ですよね。あれはワンタッチスタートボタンって添付ユーティリティが出しているはずだから、クリーンインストール状態なら出なくなると思いますよ。ドライブレターはメディア入れてみてどうか?。だと思いますが、情報がないのでお許し下され。

書込番号:3205681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろばやんさん

2004/08/31 22:21(1年以上前)

なるほど、あのユーティリティですか。
確かにあれはクリーンインストの後入れてません、全然使わないので。どれぐらい使わないかというと、あのボタンを触ったことがまだないっすw。
一度でも使っていれば、同じ色だと言うことで気付けたかもしれません。要らないと思う機能も、一度ぐらいは触っておいた方が良いですね。
ドライブレターの方は、メディアがないので暫く現状のまま放置と言うことで。
どうもありがとうございました。謎が解けてすっきりしました。

書込番号:3208411

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/8D
NEC

LaVie C LC700/8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月29日

LaVie C LC700/8Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング