『デュアルチャンネル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9100 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie L LL750/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/9Dの価格比較
  • LaVie L LL750/9Dのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/9Dのレビュー
  • LaVie L LL750/9Dのクチコミ
  • LaVie L LL750/9Dの画像・動画
  • LaVie L LL750/9Dのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/9Dのオークション

LaVie L LL750/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月 7日

  • LaVie L LL750/9Dの価格比較
  • LaVie L LL750/9Dのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/9Dのレビュー
  • LaVie L LL750/9Dのクチコミ
  • LaVie L LL750/9Dの画像・動画
  • LaVie L LL750/9Dのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/9Dのオークション

『デュアルチャンネル』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL750/9D」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/9Dを新規書き込みLaVie L LL750/9Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル

2004/06/04 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D

はじめましてLL750を買ってメモリを増やそうと思っています。  デュアルチャンネル対応とカタログに書いてあるのですが最初からメモリ128が二枚入っているんでしょうか? またメモリを増やすにあたってメーカーとかは決まっているんでしょうか? ちなみに僕はデュアルチャンネルって物自体よくわかっていません。よろしくお願いします。

書込番号:2881904

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/04 02:14(1年以上前)

カタログページにはデュアルチャネルといった表記が見当たらなかったんですがどの辺でしょうか?
また、知らないことは検索して調べましょう。

書込番号:2881980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 02:19(1年以上前)

シングルでもデュアルでも1.2GHzくらいのクロックの場合、
スコアを取ってもたいした変化はないですよ。
体感以前のことでしょう。

書込番号:2881992

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/04 09:02(1年以上前)

http://121ware.com/product/pc/200405/lavie/lvls/strongpoint/index.html

NECも細かい芸当をしているよね、速さ的にはPC2700デュアルメモリチャンネルはPC3200に相当するから馬鹿にはならいよ。

>デュアルチャネルとは?

256MBの標準搭載メモリを内部的に2つのチャネルに分けることにより、従来のシングルチャネル動作に比べ高速なメモリアクセスを実現する技術です。さらに、グラフィックアクセラレータのビデオRAMもデュアルチャネル動作するメインRAMを使用する仕組みとなっているので、3Dグラフィックなどもより高速に動作します

reo-310

書込番号:2882430

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/04 13:24(1年以上前)

よく見たら仕様欄にも載ってました、すいません。
Radeonチップセットはデスクトップではメモリ周りが遅いと聞くし人のベンチ見ても低かったので微妙なとこではありますが。
カタログやダイレクトショップ見た感じでは標準256MB*1みたいです。

書込番号:2883046

ナイスクチコミ!0


実用主義さん

2004/06/05 12:32(1年以上前)

このモデルはおそらくノートとしては唯一のデュアルチャネルアーキテクチャ
対応機で、面白いとは思うんだけれど、問題はメモリ増設するとシングル
動作になっちゃうんだよね。

デュアルチャネル化はCPUクロックを10%上げたのとだいたい同じ効果が
あるね。特にチップセット内蔵VGAの機種では効果的なのは確か。
だからメモリ増設すると、ベンチマーク上の速度は間違いなく低下する。

じゃあそれが深刻な問題か?というとあまり気にする必要は無いと思う。

OSがXPで256MBではどうしてもスワップでHDDアクセスが発生しちゃうので、
がくっと動作速度が落ちて、多少のメモリ速度の優位性は消えてしまう。
それだったら増設した方が快適。

速度を気にするならそもそもRADEON IGPは良い選択では無いね。
シングルチャネルでもVGAチップ外付けの機種の方が体感速度は良い。

書込番号:2886458

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/05 17:47(1年以上前)

標準のオンボードメモリはデュアルメモリチャンネルで動作するはず
増設されるメモリがシングル動作するようです
VRAMは標準で32MBみたいだけど、128MBすれば3Dグラフィック機能相当よくなるはずだね

書込番号:2887296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie L LL750/9D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリについて 7 2011/08/01 1:26:44
HDDのメーカー交換で 13 2010/09/15 8:08:56
お願いします 25 2010/09/14 15:10:56
ハードディスクの故障? 12 2006/06/15 10:21:54
ヨドバシオリジナルモデルのリカバリCD 6 2005/09/20 19:35:49
教えてください!!! 2 2005/08/25 10:59:24
パソコン画面のテレビへの出力 2 2005/07/24 1:34:24
初期設定について.. 7 2005/07/23 1:09:36
99,800円 0 2005/02/07 7:57:16
LL750/9Dの分解方法 0 2005/01/23 17:21:25

「NEC > LaVie L LL750/9D」のクチコミを見る(全 296件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/9D
NEC

LaVie L LL750/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月 7日

LaVie L LL750/9Dをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング