


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL900/AD


はじめまして。先日Lavie900ADを購入しましたが、聞いた話によると最近のノートはハードディスクのかりかり音があまりしないと聞いていたのですが、この900ADは思っていたより結構かりかり音がするような気がすますが、同じく900ADを使っている方はどうでしょうか?使用感を聞かせて下さい。お願いします。
書込番号:3867437
0点


2005/02/01 16:33(1年以上前)
この機種のユーザーではありませんが、一般に1つのマシンでも、複数の他社製のHDDを搭載している場合が多いので、プロパティで「HDDの型番」を調べてここに書かれると、レスがつきやすいと思います。
たとえば、東芝製HDDは「カリカリ」音がうるさい、というのは以前からよく言われています。
日立製HDDは比較的静かなようです。
書込番号:3867568
0点

富士時通性が比較的静かなんでは?
回転数にもよるでしょうけどね。
書込番号:3867821
0点


2005/02/01 18:00(1年以上前)
私は富士通のLOOX-T50と言うサイズの機種に、最も煩いと思われる
東芝製5400rpmの80GBを載せてました。
確かにHGST製より煩いものの薄い吸音シート、もしくはそれに類
するものを巻いて使っていましたが気にさわるレベルではなかった
ですから対策を講じれば今のHDDならすべて許容範囲に入ると
思ってますが、、、
以前のIBM製48GB(12GBプラッタ×4枚、12.5mm厚)などと比較すれば
大人しいです。
書込番号:3867854
0点

>薄い吸音シート
逆に熱持ちそうなんで、
薄い銅版なんかの方が音・電気信号に対してはシールド効果が、熱に対しては伝導(放熱)効果があっていいんでは?
書込番号:3867955
0点



2005/02/01 19:45(1年以上前)
皆さん色々なご意見有難うございます。Lavie900ADのHDD型番はTOHIBA MK8025GASでした。このHDDについてまた情報を頂きたいので宜しくお願いします。
書込番号:3868213
0点


2005/02/01 21:40(1年以上前)
情報とはどんなものになりますか??
そのHDD自体は煩い部類に入るものですが、それよりも煩い
5400rpmのGAXをLOOX-T50で搭載していましたから、交換できるのなら
静かなものにすれば良いかと、、、
交換を請け負う業者もあります。
書込番号:3868758
0点


2005/02/01 22:16(1年以上前)
私の富士通のノートPCも、TOSHIBA MK8025GAS(80GB/4,200回転)ですが、残念ながら、このHDDは「カリカリ音」が大きいHDDのようです。
書込番号:3868969
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL900/AD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/10/25 0:04:17 |
![]() ![]() |
6 | 2008/10/14 8:32:24 |
![]() ![]() |
18 | 2008/04/27 9:26:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/02 15:33:46 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/20 18:57:58 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/13 23:40:45 |
![]() ![]() |
19 | 2005/04/02 15:18:17 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/01 22:16:25 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/29 22:18:57 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/01 10:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
