『XP HOMEからPROへのバージョンアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9100 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie T LT900/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

LaVie T LT900/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

『XP HOMEからPROへのバージョンアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie T LT900/BD」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/BDを新規書き込みLaVie T LT900/BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP HOMEからPROへのバージョンアップ

2005/01/19 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 3.141592653589さん

この機種に限ったことではありませんが・・・

XP HOME EDITION がプリインストールされている機種に対して、
購入後、XP PROへアップグレードしても動作に問題はないのでしょうか?
知り合いのSEに質問したら、「HOMEもPROも機能上は差があるものの、
似たもの同士なので大丈夫」と言われました。
けれども、仕様書にはプリインストールされたOS以外のものは、
動作保証外のような趣旨が記載されています。
アップグレード後、保証外になってしまうことは構わないのですが、
動作にどのような影響があるのかがわからずです。

このあたりの事情にお詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか?

NECダイレクトだと、OSの選択をPROとして購入することも可能ですが、
動作に影響が無いなら、
より安く購入してアップグレードしたいと考えています。

書込番号:3800677

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/19 00:15(1年以上前)


葉っぱすいすいさん

2005/01/19 00:38(1年以上前)

そもそもPCを1台しか使用していない場合は(もしくは複数台所有していてもLAN構築していない方)Proを使用するメリットはあまりありません。
ドメインに参加できるとかバックアップ機能とかビジネスユースを前提に作られているようなものですから。
3.14159・・・・さんのPCに対する知識がどれくらいか判らないので(PCの使用環境も)はっきりとはお答えし辛いですがProにUGした対価は得られないような気がします。
逆に申せば普通に使用する分には大して差が無いのでどっちでもOKです。
メーカー製PCですのでUGする際にバンドルのアプリを消してしまわぬようにお気をつけください。もし新規インストでアプリを消してしまった場合はリカバリをかけることになりますのでまたHomeからですね。
ProにUGしてもアプリの動作は問題ないように思います。(ユーザーではないので断言はできませんが)

書込番号:3800946

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.141592653589さん

2005/01/19 22:20(1年以上前)

>kanasugi1さん, 葉っぱすいすいさん

レス有難うございます。
使用環境は、職場と家庭等ほか、研究会や講演でのプレゼンのためなど
多目的に使用するつもりです。
2台も買う余裕がないので、1台で多目的利用したかったのですが、
少々無理があるかもしれませんね。

家庭では趣味っぽい目的でXP HOMEを
職場などのLAN環境では、XP PRO(IBM製など) という使い分けが
もっともベストかもしれません。
でも2台は結構、金銭面できついですね。

LAN環境において、XP HOME だとドメイン参加ができないなどかなり
不便です。
その他、特殊なソフトをXP HOMEの機種へ導入する場合において
あれこれ苦労したことが多かったです。XP PROの機種では
設定やインストールで跳ねられたことがありません。
NECのXP HOMEの機種では、「PC GATE」という「ZONE ALARM」に似た
ソフトがかなりの曲者で、クライアントの設定で苦労しました。
今までXP HOMEの初期設定で、てこずらされたことが多かったです。

PROへのアップグレードの冒険をされた方のレポートを待つより、
NECダイレクトでPROのプレインストを購入するほうが賢いかもしれませんね。
あるいはPC事業から撤退するかもしれないIBMのTHINK PADを
購入しておこうかな。
しばらく悩んでみます。

書込番号:3804903

ナイスクチコミ!0


葉っぱすいすいさん

2005/01/20 01:19(1年以上前)

かなり使いこなせる方と判断しましたので文句なしにPro買いましょ。
もちろんプリインスト版を。

書込番号:3806119

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie T LT900/BD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いくつか質問させてください 1 2005/05/01 22:06:30
レポート 7 2005/05/08 3:43:56
画面解像度について 2 2005/04/11 18:02:51
次元の違う質問なのですが 7 2005/04/14 19:27:36
テレビの映像信号規格 0 2005/03/27 16:24:46
HDDへのアクセスについて 4 2005/03/25 23:31:22
かなり迷ってます(+ο+;) 6 2005/03/21 21:59:02
FMV-BIBLO NB90K/T と比べて 2 2005/03/19 19:11:31
ファンの音について 8 2005/03/15 18:00:18
キーボードはこれが普通? 3 2005/03/16 0:38:20

「NEC > LaVie T LT900/BD」のクチコミを見る(全 211件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie T LT900/BD
NEC

LaVie T LT900/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

LaVie T LT900/BDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング