


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD


今、バッファローのWHR3−AG54で無線LANを構築していますが、この製品の内臓無線LANで新たにインターネットに接続できますか?その際はやはり専用ソフトをインストールしAOSSで認識することが可能なんでしょうか?
それとも無線LANカードをPCカードスロットにいれて認識させないとだめなのでしょうか?
内臓無線LANをいかしたいのですが、はたしてルーターのほうで認識してくれるか心配なのです。(今回購入して配達待ち)
書込番号:3961605
0点

AOSSを使うことはできません。使えるのはバッファローの物だけです。
自分で設定すれば問題なく使えると思います。
書込番号:3961660
0点

>AOSSを使うことはできません。使えるのはバッファローの物だけです。
確かにこのモデルではAOSSは使えません。使えるのはBUFFALO製の無線LANカードかCentrinoモデルだけです。
>自分で設定すれば問題なく使えると思います。
仰るとおり、ご自分で設定すれば内蔵無線LANは使えるはずです。
>無線LANカードをPCカードスロットにいれて認識させないとだめなのでしょうか?
そんなことはありません。出っ張って邪魔になるだけですから、カードは止めておいた方がいいと思います。
書込番号:3961764
0点



2005/02/20 16:25(1年以上前)
かっぱ巻きさん、都会のアオシスさん、早速ご回答ありがとうございました。
自分での設定のしかたが、いまいち、わかりずらいのですが、なにかわかりやすいもの等があればご参考までにお願いできればと思っています。
書込番号:3961834
0点


2005/02/20 16:43(1年以上前)
XPは自動認識ですから、無線LANのスイッチONで接続自体には苦労しないと思います。
ごたつくようでしたら、右下のタスクトレイに有るアイコンをクリックして、いじったりしてみてください。ただしルーターの方に暗号が設定してないのが前提です。
書込番号:3961930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie T LT900/BD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/05/01 22:06:30 |
![]() ![]() |
7 | 2005/05/08 3:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 18:02:51 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/14 19:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/27 16:24:46 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/25 23:31:22 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/21 21:59:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/19 19:11:31 |
![]() ![]() |
8 | 2005/03/15 18:00:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/16 0:38:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
