『リカバリすると』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9100 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie T LT900/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

LaVie T LT900/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

『リカバリすると』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie T LT900/BD」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/BDを新規書き込みLaVie T LT900/BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリすると

2005/02/25 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

買って1週間になります。時間がないのでまだあまりいじってませんが、ちょっと「?」があったので質問させてもらいます。3年半ほど前に買ったWindows Meのデスクトップは何度かリカバリしているのですが、その都度Cドライブは初期状態になりました。今回買ったこの機種を見ると、Cドライブは60Gぐらい空き容量があり、TV録画したものもCドライブに保存される設定になっていて、Dドライブは容量が少なすぎて保存先にするとさかのぼっての録画ができなくなる為か、TVが起動しなくなりました。このままの状態だと、もしリカバリしなければならなくなったとき、録画した番組は削除されるのでしょうか?もしそうだとしたらC,Dドライブの容量比を変えてDドライブに録画番組を保存できるようにすることができるのでしょうか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:3984540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/25 11:55(1年以上前)

リカバリーすればCドライブは初期状態に戻ります、Cドライブの容量は関係ないです
NECの殆どの機種はCドライブが殆どで、Dドライブは5GB前後しかないはずです

リカバリーすればパーティションの変更は出来ますから、Dドライブの容量を多くして、SmartVisionの録画先、マイドキュメントをDドライブに変更するのがベストだと思いますが、リカバリーする前にバックアップはしてください。

Silver jack

書込番号:3984624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/02/28 17:25(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

やはりCドライブには保存しないほうが良いのですね。そこで厚かましくもまたお教えいただきたいのですが、パーティションの変更はリカバリの際しかできないのでしょうか?というのも、現在TV視聴の設定をしていくつか番組を録画(1度見ればよい、というもの)しただけで、特に消えてしまっては困るものもないので、今の状態でパーティションの変更を行いたいのです。もしこのままでできるのであれば、その方法もお教えいただければありがたいんですが。

よろしくお願いします。

書込番号:4000535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/01 01:02(1年以上前)

パーティションマジックなどのソフトを買えばできますよ
間違ってリストア領域を削除しないように

ノートですよね、何番組あるのですか?
DVDに焼いてもたかが知れているのでは

私の場合はデスクトップでSmartVisionに250GB割り当てていますが、一杯になったら外付けHDDに移動してます

書込番号:4003137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/01 17:08(1年以上前)

なるほど。そうした専用のソフトがあるんですね。

先立つものの関係もあるので、一度ショップへ行って検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:4005196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie T LT900/BD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いくつか質問させてください 1 2005/05/01 22:06:30
レポート 7 2005/05/08 3:43:56
画面解像度について 2 2005/04/11 18:02:51
次元の違う質問なのですが 7 2005/04/14 19:27:36
テレビの映像信号規格 0 2005/03/27 16:24:46
HDDへのアクセスについて 4 2005/03/25 23:31:22
かなり迷ってます(+ο+;) 6 2005/03/21 21:59:02
FMV-BIBLO NB90K/T と比べて 2 2005/03/19 19:11:31
ファンの音について 8 2005/03/15 18:00:18
キーボードはこれが普通? 3 2005/03/16 0:38:20

「NEC > LaVie T LT900/BD」のクチコミを見る(全 211件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie T LT900/BD
NEC

LaVie T LT900/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

LaVie T LT900/BDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング