『この機種にWindowsXP Pro』のクチコミ掲示板

2008年 2月19日 発売

LaVie J LJ730/LG

[LJ730/LG] Core 2 Duo U7600や1GBメモリを備えた堅牢ボディの12.1型液晶搭載ノートPC (Office)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.15kg LaVie J LJ730/LGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ730/LGの価格比較
  • LaVie J LJ730/LGのスペック・仕様
  • LaVie J LJ730/LGのレビュー
  • LaVie J LJ730/LGのクチコミ
  • LaVie J LJ730/LGの画像・動画
  • LaVie J LJ730/LGのピックアップリスト
  • LaVie J LJ730/LGのオークション

LaVie J LJ730/LGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月19日

  • LaVie J LJ730/LGの価格比較
  • LaVie J LJ730/LGのスペック・仕様
  • LaVie J LJ730/LGのレビュー
  • LaVie J LJ730/LGのクチコミ
  • LaVie J LJ730/LGの画像・動画
  • LaVie J LJ730/LGのピックアップリスト
  • LaVie J LJ730/LGのオークション

『この機種にWindowsXP Pro』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie J LJ730/LG」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ730/LGを新規書き込みLaVie J LJ730/LGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

この機種にWindowsXP Pro

2008/07/29 08:15(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ730/LG

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

この機種にWindowsXP Proをインストール出来ないみたいですね。ビジネスモデルではVHというタイプのようですが。

書込番号:8141412

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/29 08:21(1年以上前)

tatsyさん  おはようさん。 そのようですね。  ダウングレード権は無いのかなー
http://121ware.com/navigate/products/pc/082q/04/lavie/lvj/spec/index.html
http://121ware.com/navigate/products/pc/082q/share/spec/lavie/spec_lv_cf.html#1

書込番号:8141421

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2008/08/01 08:21(1年以上前)

WinXP HomeEditionをインストールしてから、WinXP Professionalにアップグレードしたらできました。ライセンス認証もうまくいきました。VersaProVH用のXP向けドライバが提供されていないので、インテルのサイトからグラフィックドライバはインストールでき、ワイヤレスドライバも同じく出来ました。しかし、Gigabitイーサネットドライバが、このチップセット用のものが得られず、仕方なく東芝のサイトからダウンロードしたら出来ました。現在最後のひとつが不明なドライバがあります。おそらくTPM関係と思ってマイクロソフトのサイトからダウンロードして解凍してドライバの更新で当ててみましたが、駄目でした。もうしばらくトライアルアンドエラーを試してみます。

書込番号:8153784

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/01 08:55(1年以上前)

やりますねー    機能に支障なければ目障りな?を削除してしまう方法もあります。

書込番号:8153858

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2008/08/01 11:03(1年以上前)

削除して、再起動すると再インストールされてしまうのを回避する方法ですか?レジストリファイルを削除するのですか?それともバイオスで何かをDisableにするのですか?TPM機能は、はっきり言っていらないので、削除しても構いません。教えて頂けるなら、すごいことです。よろしくお願いします。

書込番号:8154197

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/01 11:49(1年以上前)

TPM機能と言うのを詳しく知りません。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=TPM%E6%A9%9F%E8%83%BD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

自作PCで?が残ったときに、その項目を右クリックして削除したことがありました。
再起動しても現れませんでした。

書込番号:8154337

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2008/08/01 12:37(1年以上前)

私も詳しくは知らないのですが、どうやら不正なプログラムを自動実行されるのを防ぐ機能を独自のチップに制御させるものらしいのです。つまりマイクロソフトのサイトなどが大量に攻撃されてサイトがダウンするのを防ぐ目的でしょうから、マイクロソフトがどんな攻撃を受けようが私達には何の不利益もないので削除しても構わない、ということです。
却って、マイクロソフトのような、サポート電話にいちいち料金をとって儲けるような市場独占社はどんどん攻撃を受ければいいと思ってます。これが無料電話になれば、世界は一変するだろうに。

書込番号:8154479

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/01 17:22(1年以上前)

同感!
ビルゲイツが青二才の時、CP-Mをお手本にMS-DOS作ってIBMに採用された頃、”金儲け主義の若造が”と叩かれたと言う記事を覚えてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%84

書込番号:8155300

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/01 20:31(1年以上前)

>私も詳しくは知らないのですが、どうやら不正なプログラムを自動実行されるのを防ぐ機能を独自のチップに制御させるものらしいのです。つまりマイクロソフトのサイトなどが大量に攻撃されてサイトがダウンするのを防ぐ目的でしょうから、マイクロソフトがどんな攻撃を受けようが私達には何の不利益もないので削除しても構わない、ということです。
>却って、マイクロソフトのような、サポート電話にいちいち料金をとって儲けるような市場独占社はどんどん攻撃を受ければいいと思ってます。これが無料電話になれば、世界は一変するだろうに。

オツムは大丈夫?
もうオムツするような歳なのかな。

書込番号:8155909

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2008/08/02 05:09(1年以上前)

言われるとおり、そうかも知れない。オツムもオムツも必要ないかも。いい加減な話をしてしまい申し訳ない。

書込番号:8157437

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2008/08/02 05:28(1年以上前)

きこりさん。実は、起動時にF11を押してしまい、WinVistaのBootMgrがロードされてしまい、WinXPが起動しなくなってしまいました。修復もままならす、また一からやり直し。ハードディスクリカバリ領域を残していたばかりに大切な時間を無駄にしました。おっしゃる通りのことをしたばかりなのです。XP以前のWinでしか動作しない専門のソフトを使用し続けるしかない中年の悲しみを、ついマイクロソフトにぶつけてしまいました。

書込番号:8157453

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/02 09:03(1年以上前)

ご希望のOSは何ですか?

書込番号:8157762

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2008/08/05 04:41(1年以上前)

Win2000PROが希望のOSです。と言っても仕事上はWinXPであれば動作します。

書込番号:8170046

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/05 07:39(1年以上前)

了解。
押し入れに保存している現役時代に使った装置がWIN95かWIN3.1、MS-DOSでしか動きません。
処分前に動作確認したくて去年わざわざPC-9801 RA とPC-9801 DXを入手。
目の前の棚に二段重ねで積んであります。
ピポっと起動音聞いたときは懐かしかったです。

書込番号:8170235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/05 08:43(1年以上前)


焦点ボケだな!

書込番号:8170366

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2008/08/08 18:44(1年以上前)

カオサンロードさん。そんなことないですよ。確かにWinMeとか、インストールできるならやってみたいですね。Win2000向けのドライバならWinMeでも動作しそうな気がするのですが、見当違いでしょうか?

書込番号:8183945

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie J LJ730/LG」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新古品を購入! そしてHDD交換 1 2008/09/02 3:24:04
持ち運びについて 4 2008/08/12 22:04:44
CDの読み込みは可能ですか? 5 2008/08/07 18:44:42
この機種にWindowsXP Pro 15 2008/08/08 18:44:23
DVD再生について 2 2008/06/21 12:34:40
他のパソコンと比較して 1 2008/06/18 23:31:58
動作音について 4 2008/06/14 12:05:17
ビックカメラの日替わり台数限定で激安99800円ですよ!! 3 2008/06/12 8:34:08
HDDの交換方法を教えてください。 6 2008/06/09 16:28:27
無線LAN 3 2008/04/11 20:54:15

「NEC > LaVie J LJ730/LG」のクチコミを見る(全 65件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ730/LG
NEC

LaVie J LJ730/LG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月19日

LaVie J LJ730/LGをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング