


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG
ノートパソコンで下記の2台で迷っています。
デザインは東芝、画面の見やすさはNECが良いと感じました。
パソコン初心者の為、違いが分からず、アドバイスや2台の比較を頂きたいです。
よろしくお願いします。
目的:エクセルで書類作成
音楽やデジカメデータの取り込み
ムービーメーカー等で映像の編集
インターネット
○NEC○
LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG
価格:ビックカメラにて103800円
※メモリ2Gサービスのため4G
○東芝○
dynabook TX/65G
価格:ビックカメラにて99800円
書込番号:8772839
0点

大きな違いはNECは有線LANが1G対応という点位でしょうか。
書込番号:8772933
0点

送料込みさん、分かり難い表現(中途半端な単位表現)は止めた方がいいですよ。
有線LANが1000BASE-T対応とか、GbE対応という様に書いた方がいいですよ。
書込番号:8774773
0点

送料込みさん・都会のオアシスさん
教えてくださりありがとうございました。
NECのほうが高性能なのですね。
CPUはどちらもインテルCORE2Duoプロセッサーですが、
NECがT8100、東芝がP8400です。
電気店の方に映像編集をやるなら東芝のほうがCPUが高性能と教えてもらったのですがこの2機種だとけっこう差があるのでしょうか?
デモ機を見たところ、NECも見た感じは映像もスムーズに動いていました。
度々の質問で申し訳ございません。
書込番号:8774972
0点

映像にもよりますが、この2品種では本格的な映像編集は苦しいかもしれません。どちらも選ばれても同じです。
書込番号:8775367
0点

> NECがT8100、東芝がP8400です。
T8100からP8400に変わった点としては、FSBが800MHzから1,066MHzに向上したほか、TDPが35Wから25Wに低下した点ですね。
東芝機の方が、処理速度的に早いのですが、見かけ上・体感上あまり変わった感じはしません。
私も、東芝機とNEC機で迷い、結局 旧モデルLL750/MGを購入しました。
NEC機には、ファームウェアやドライバが更新されると、「121ポップリンク」といって
最新のソフトがUPDATEされていることを示すガイダンスが標準で付いているので、便利です。
書込番号:8776039
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/01/30 18:14:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/26 21:00:40 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 18:04:17 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/10 9:58:37 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/12 9:36:01 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/19 0:04:04 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/03 18:42:37 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/27 23:49:24 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/07 1:23:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/28 20:12:47 |