ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C
予算14、5万なんですが、S80CとインターリンクMP−XP5220でどっちにしようか考え中です。
A5サイズのPC・WinXP・電池4〜5時間くらいって言うのが希望なんですが、最後に残ったのがこの二つ。
わかってる問題点は、XP5220は台湾メーカーのOEM。JVCがパソコン初心者。富士通は堂々のPCメーカー。この面ではS80Cに軍配なんですが、CPUの能力ではインターリンクかなとも思ってて、フラフラしています。
詳しい方にバシッとアドバイス頂けるとうれしいです。あと、US版のLOOXって名前が違ってリリースされてますが、アレに日本語のOSインストすることって可能なんですか?液晶がタッチパネルなっててちょっと便利そうな気が・・・。
書込番号:1424228
0点
2003/03/24 16:07(1年以上前)
クルーソーに耐えられる作業をするかどうかで、判断できませんか?
書込番号:1424242
0点
バッテリーではLOOXの方が長持ちします、処理速度ではインターリンクが上です、あとインターリンクは発熱が結構あるらしい、モデルにもよりますが無線LANとか結構違いがありますよ
書込番号:1424624
0点
2003/03/24 22:47(1年以上前)
yo__さん、1620さん、お返事どうもありがとうございます。
作業内容は、会社や自宅や移動中でのエクセル・アクセス、出先でのデジカメデータの処理、IE&OEでのウエブ閲覧・Eメールです。ビデオを見ることは考えていません。それと海外(主にシンガポール・香港)での使用機会が月1回1週間位はあります。今はインターリンクのCEモデル(304B)をホテルや事務所のLANに繋いで使用しています。オフィス系のファイルがそのまま利用できないのが大問題で、母艦とのやり取りにはいつも苦労させられています。(出張時にはACアダプタとアクティブシンクのCDとシリアルケーブルが欠かせないでいます)
内臓無線LANは魅力的ですね。今はメルコのカードを刺して使ってますが、手持ちの時にアンテナ部分がちょっと邪魔になる時があります。ある意味、CPUをとるか無線LANをとるかといったところになるのでしょうか?
書込番号:1425496
0点
2003/03/25 01:44(1年以上前)
その用途なら、S80Cでも十分だと思いますよ。
付け加えるなら、無線LAN内蔵の方がすっきりしていい。
書込番号:1426343
0点
LOOXでクラシック表示。Lバッテリー購入
これでそこそこ快適に使っています
いつでも使える、持ち歩けるマシンって結局メーンに使うマシンってことですよ
書込番号:1453822
0点
2003/04/04 02:31(1年以上前)
Tailmonさん、りょうまるさん、アドバイスどうもありがとうございます。
S80Cに決めました。値段もイイ感じになってきてるし♪
今週末バシってみます。
書込番号:1456770
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/09/27 18:47:04 | |
| 1 | 2004/10/11 0:14:31 | |
| 3 | 2003/09/25 21:12:41 | |
| 2 | 2003/09/01 23:30:05 | |
| 5 | 2003/09/09 2:31:44 | |
| 6 | 2003/09/01 1:22:29 | |
| 2 | 2003/08/12 9:51:28 | |
| 4 | 2003/09/29 19:57:52 | |
| 3 | 2003/07/30 22:54:00 | |
| 3 | 2003/07/16 22:32:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








