ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
搭載されているIEEE802.11bの代わりにIEEE802.11gのPCカードを挿してIEEE802.11gのドライバーをインストールすれば使えますか?
書込番号:1690594
0点
というか、このノートIEEE802.11gに対応していたはず???
ホームページからfirmwareをダウンロードすればいいのでは。
書込番号:1690598
0点
mtatsuo さん>
PCカード型の無線LANモジュールなら、
挿してドライバ入れれば使えると思いますよ。
トラブル回避のためにデバイスマネージャで
内蔵モジュールの方を無効にしておくといいと思います。
☆満天の星★ さん>
T90DはCentrinoだから、11g対応してないよ。
LOOXで11g対応したのはT60Dだけです。
書込番号:1690618
0点
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/method/index.html
T90Dですが、こちらも11bが内蔵されてますね。
書込番号:1690638
0点
MIF氏の仰せの通り、内蔵無線LANはOFFで使う方が良いと
思います。
トラブル回避の意味を兼ねてですが、両方起動されてると多分ですが
内蔵の方を優先されると思われますので。
この他全く不安定となる可能性も考えられますよ。(^^♪
他社製無線LAN のシステムですとセントリーノとは呼びません。
因みに他社のカードを挿すとセントとは言わないのでしょうねインテルでは(笑
書込番号:1690671
0点
出荷を抑えているのはCentrino搭載をやめてIEEE 802.11g、b 対応で出してくるのかな?
(reo-310でした)
書込番号:1690705
0点
2003/06/22 22:29(1年以上前)
それは無いですね。
書込番号:1693046
0点
2003/06/23 09:19(1年以上前)
IEEE 802.11g対応のドライバが正式にリリースされることのなったみたいです。
ここをみると8月中旬みたいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0620/fujitsu.htm
書込番号:1694202
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/30 21:09:16 | |
| 7 | 2006/08/20 17:15:31 | |
| 2 | 2006/07/30 21:23:48 | |
| 5 | 2006/06/20 18:56:12 | |
| 7 | 2006/06/04 21:27:14 | |
| 1 | 2006/02/03 19:15:09 | |
| 4 | 2006/01/27 10:50:48 | |
| 5 | 2005/08/25 15:31:42 | |
| 3 | 2005/04/28 18:50:23 | |
| 5 | 2004/11/09 22:11:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








