『なんでしょーね?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

FMV-BIBLO LOOX T90D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

『なんでしょーね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T90D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T90Dを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T90Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なんでしょーね?

2003/06/23 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 と〜りすがりのLOOXユーザーさん

標準のWinXP HomeのシステムのプロパティでCPUクロックが表示される部分があると思うんですが、起動して一回目に開いたとき必ず593Mhzくらいで表示されます。
2回目以降は899Mhzで正常表示なんですが、なんでしょーね?
むろんACアダプターは電源入れる前からさしっぱなしです。
AC抜くと600Mhz稼動だとは思ってましたが、表示のバグですかね・・・?
ちなみにベンチ等のクロック計測では、900Mhzです。

少々、気になったもんで・・・。
同じような症状の人いませんか・・・?

書込番号:1695644

ナイスクチコミ!0


返信する
町の水道屋さん

2003/06/23 20:58(1年以上前)

確かXPのバグだった思います。
私の90DNも同じような表示になります。
バグって言うニュースソースは忘れました。

書込番号:1695668

ナイスクチコミ!0


P4USERさん

2003/06/23 21:33(1年以上前)

私のT90Dも同じです。
いくら900MHz動作しているとはいえ、精神衛生上悪いですね。

書込番号:1695781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/23 21:38(1年以上前)

どうにも気になるならwin2000にしましょう。

書込番号:1695801

ナイスクチコミ!0


JIMNYさん

2003/06/23 22:19(1年以上前)

わたしはWindows2000に変えました。快適に動いています。前のT93Bと比べると格段に速い感じがします。画面もきれいだし。

書込番号:1695988

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜りすがりのLOOXユーザーさん

2003/06/24 21:42(1年以上前)

Win2000のドライバって、すべて揃うんですか?
確かにWinXPとWin2000ではスピードは格段に違うので、入れ替えられるものなら考えてみたいですが・・・。
他の機種のドライバを寄せ集めるんですか?

書込番号:1698967

ナイスクチコミ!0


JIMNYさん

2003/06/25 00:26(1年以上前)

下の[1687306]を参照してください。USのサイトですがすべてそろいます。日本はすべてはそろいません。

書込番号:1699716

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜りすがりのLOOXユーザーさん

2003/06/26 01:00(1年以上前)

USのドライバならWin2000にできるんですね〜。
知りませんでした・・・。
なんか関係ない質問から、すごく得した気分です。
早速、試してみます!
ありがとうございました♪

書込番号:1703003

ナイスクチコミ!0


住めば都さん

2003/06/26 17:02(1年以上前)

多分スピードステップテクノロジで低負荷のときはクロックを落として動作してるんじゃ?
AC電源でも有効にするかどうかは設定によるらしいし・・・
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:1704427

ナイスクチコミ!0


黒い弁当箱さん

2003/06/28 10:05(1年以上前)

コントロールパネル→電源オプション→電源設定で
ポータブル/ラップトップの設定だと、ACでも通常600MHz
のようです。僕のは買った当初から、その設定でした。
常にONにすると900MHz巡航になります。
でも、クロック監視すると、DVD再生でもほとんど600MHzで
動作していて、付加の重い仕事をさせると瞬間的に900MHzに
なってます。

書込番号:1709575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T90D
富士通

FMV-BIBLO LOOX T90D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO LOOX T90Dをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング