『内蔵マウス?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

FMV-BIBLO LOOX T90D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

『内蔵マウス?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T90D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T90Dを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T90Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵マウス?

2003/06/28 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 かなかなたん♪さん

みなさんよろしくお願いします。困っています。
やっと手に入れたのですが、入力しているときに内蔵マウス?(手で擦る部分・・・名前わからなくてゴメンナサイ)に不用意に触れてしまうとカーソルが飛んでしまうんです。いつも外付けのマウスを使っているのですが、アレを止めることはできるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1711049

ナイスクチコミ!0


返信する
eXPerienceさん

2003/06/28 20:05(1年以上前)

コントロールパネル→プリンタとその他のハードウェア→マウス
これでOKだと思いますよ!

書込番号:1711063

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなかなたん♪さん

2003/06/28 20:29(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
そこで内蔵のマウスを止めるにはどこをどのようにすれば
よいのですか?初心者なものですみません・・・

書込番号:1711144

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなかなたん♪さん

2003/06/28 20:30(1年以上前)

↑アイコンしくじりました(笑)

書込番号:1711146

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/28 20:57(1年以上前)

完全に止めたいなら

>フラットポイントの有効/無効は、BIOSセットアップで設定を行います。

◆ 次の手順で、BIOSセットアップを起動します。


1.Windowsを終了し、電源を切ります。
 (ウイルス感染の可能性がある場合などには、念のため電源プラグを数分間抜いて放電してください)
2.【F2】キーの位置をあらかじめ確認してください。
3.電源を入れた直後のFujitsuの画面で、

 <F2>:BIOSセットアップ   <F12>:起動メニュー

等の表示が画面に出たタイミングで、【F2】キーを押します。

 ※ 画面が切り替わるまで何度か押してください
 ※ "Enter setup, Press F2 key"という英語表示の場合もあります。(操作は同じです)
 ※ 機種によって表示が出る間隔が短いものがあり、通常起動してしまうものがあります。
   その場合は再度Windowsを終了し、電源を入れた直後、早めに【F2】キーを押してください。



◆ BIOS設定を変更します。


2000年夏モデル〜現行機種
1.【←】【→】キーで「詳細」-「キーボード/マウス設定」-「内蔵ポインティングデバイス」にあわせます。
2.【―】【Space】キーで有効/無効を切り換えます。
 [常に使用する]・・・常に有効する
 [常に使用しない]・・・常に無効にする
 [自動]・・・PS/2マウスが接続されたら無効
 [手動]・・・ホットキー(注)で有効/無効を切り替える

※機種によっては、BIOSセットアップで、フラットポイントの有効/無効の切り替える設定項目がない場合があります。
その場合は、ホットキー(注)の操作によって切り替えます。

その都度止めたいなら、再起動で元に戻ります

<注>
ホットキーとは、【Fn】キーを押しながら【F4】キーを押して、フラットポイントの有効/無効を切り替える操作です。

(reo-310でした)

書込番号:1711220

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなかなたん♪さん

2003/06/28 21:38(1年以上前)

reo-310さんありがとうございました。
Fn+F4が手軽にできていいですね!
早速使っています。
ありがとうございました。

書込番号:1711363

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/28 22:04(1年以上前)

かなかなたん♪ さん こんにちは
再起動すると元に戻るから、その都度ホットキーで設定してね。

書込番号:1711452

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T90D
富士通

FMV-BIBLO LOOX T90D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO LOOX T90Dをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング