ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
いつもこの書き込みを見てとても勉強になると感心しています。
私は8月にT90Dを購入しました。WinXPははじめて使うので、いろいろと勉強していこうと思います。ところで、Drag'n Drop CD+DVDを使って、映画のDVDをハードディクスに記憶させ、観るにはどうしたらよいのでしょうか?ブランクDVDに書き込むのはわかるのですが、ハードディスクに取り込んで観る方法がわかりません。お手数ですが、どなたかご存知の方がおられましたらご教授ください。また、このために別のアプリケーションが必要でしたら、その点もお教え下さいましたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:1999451
0点
ハードディスクに取り込んで観る方法
驚速DVDレコーダーなるソフトがあります。
「驚速DVDレコーダーはDVDのデータを丸ごとコピーするのではなく、再生されているDVDの映像をそのまま取り込んでハードディスクに保存します。テレビの映像をビデオカメラで録画しているようなイメージです。・・・驚速DVDレコーダーは録画したPCでのみ再生を可能としております。」とのことです。私も持ってますがかなりCPUパワーが必要です。
書込番号:1999473
0点
2003/10/04 13:31(1年以上前)
上記の他では CD革命 や Alcohol120% 等の仮想ドライブソフトが必要です。個人的には強力なライティング機能を備えるAlcoholがお奨めです。
書込番号:1999562
0点
2003/10/05 00:16(1年以上前)
時をかける少年さん、Loko-loko さん 、早速教えていただきありがとうございます。Drag'n Drop CD+DVDではハードディスクへの記録はできないのですね。教えていただいたソフトを詳しく調べてみることにします。どうもありがとうございました。
書込番号:2001227
0点
2003/10/05 14:55(1年以上前)
DVD Decrypterを使えばオッケー。
みるのh
書込番号:2002726
0点
2003/10/05 14:57(1年以上前)
失礼しました。
DVD Decrypterを使えばHDDに記録できますよ。
しかもフリーソフトでお金を出す必要もありません。
書込番号:2002731
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/30 21:09:16 | |
| 7 | 2006/08/20 17:15:31 | |
| 2 | 2006/07/30 21:23:48 | |
| 5 | 2006/06/20 18:56:12 | |
| 7 | 2006/06/04 21:27:14 | |
| 1 | 2006/02/03 19:15:09 | |
| 4 | 2006/01/27 10:50:48 | |
| 5 | 2005/08/25 15:31:42 | |
| 3 | 2005/04/28 18:50:23 | |
| 5 | 2004/11/09 22:11:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








