ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B
今月やっと欲しかった93Bが手に入り、愛用しています。XPにSP
1も当て快適なんですが、表題のとおり、PCカード(コンパクトフラ
ッシュとメモリースティックの二種類のカードで試しました)を抜き差
しするときの「ハードウエアの安全な取り外し」アイコンが出なくなっ
てしまいました。アイコンがないので、USBFDDとモバイルマルチベイも起動中は取り外せません。OSでタスクバー通知領域は常に表示を選択してあります。心配なら電源を切手から取り外しすれば問題はな
いのですが、みなさんのなかにも、私のような方はいらっしゃいます
か?
デバイスマネージャで見てみるとプロパティに「ポリシー」と言う項目
があり「・クイック削除のために最適化する{アイコンを使わない}」
で認識されているみたいです。
心当たりがあるとすれば、以前から使用していたUSB外付けHDD「RX35U」(プラネックス)を接続したとき、Win2000ドラバしかなくて、このドライバを入れたときSCSI関係が書き換えられ
たのか?と考えられることぐらいです。どなたかお知恵をお貸しくだ
さい。
が
書込番号:1041490
0点
2002/11/04 13:21(1年以上前)
1回抜くと次回から安全な取り外しアイコンが出るんだと思います
書込番号:1044372
0点
2002/11/19 14:02(1年以上前)
私もT93BWを先日購入しました。そして、PCカードスロットに無線LANカードを刺しているのですが、「ハードウェアの安全な取り外し」にPCカードが表示されません。それで頃合いを見て、カードをブチッと抜いているのですが、特にエラーメッセージも出ません。Win2Kだと、注意のメッセージが表示されるのですが、WinXPはこれで良いのでしょうか?
それから、WinXPのライセンス認証って、インターネットに繋いで何か操作するという様なことは必要ないのでしょうか?ライセンスについてのメッセージは出ているわけではありませんが、いつライセンス認証したのか、ちょっと不安です。プリインストール版は必要ないこともあるようですが、LOOXもその一つ?
書込番号:1076366
0点
2002/11/19 18:29(1年以上前)
「クイック削除のために・・・」のチェックが入っていれば、「ハードウェアの安全な取り外し」からいく必要はありません。
書込番号:1076803
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/12/05 1:04:53 | |
| 0 | 2004/09/26 11:26:31 | |
| 5 | 2004/04/30 2:30:15 | |
| 0 | 2003/12/12 23:47:15 | |
| 7 | 2003/07/03 22:23:30 | |
| 6 | 2003/05/25 8:51:42 | |
| 4 | 2003/05/01 1:43:21 | |
| 5 | 2003/04/30 18:46:51 | |
| 5 | 2003/02/15 15:34:54 | |
| 8 | 2003/01/24 18:49:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








