ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A
6日前からMG10Aを使ってます。以前はMF4−600を2年間愛用していました。Net環境も整い快適にインターネットを閲覧していますが、寝室ではやたらHDのアクセス音が気になります。目覚時計の『秒針音』にも似たこの音は製品として欠陥ではないでしょうか?新車でさえ『異音』はユーザーを悩ませますから、となりの妻は『不眠症気味』です。
書込番号:946199
0点
2002/09/16 10:08(1年以上前)
>目覚時計の『秒針音』にも似たこの音は製品として欠陥ではないでしょうか?
HDから通常通りデータを読み込めるのであれば,たとえ音がうるさくても欠陥ではありません。
HDに欠陥があるときには,Windowsが起動しない等の症状がる。
メーカーに問い合わせても「仕様」で終わるだろね。
手立てとしては,寝室でやらない。
または,自費でHDDを交換する。
書込番号:946208
0点
機械的に動くものですから音がするのは当然かと思うのですが。
確かにドライブによっては出る音に差はあると思います。
車に高級セダン、スポーツカー、大衆車があるように、HDDにも静かなもの、
スピードの速いもの、とにかく安いもの、いろいろあります。
同じドライブで明らかに異音がするのであれば欠陥といえますが、
うるさいのは欠陥にはならないでしょうね。
(機種が違えば採用されているものも通常違う。同じ機種でもロットで違う場合があり。)
たとえていうならエンジンをかければエンジンの音がするのは当たり前です。
(10年前に比べると平均的にはずいぶん静かになっていると思います。)
yo___さんの言われるように、寝室で使わないが、とりあえず一番簡単で
安上がりな方法ではないでしょうか。
書込番号:946316
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2003/04/20 16:24:49 | |
| 2 | 2003/04/04 13:46:48 | |
| 8 | 2003/04/05 23:24:15 | |
| 8 | 2003/03/17 0:41:09 | |
| 8 | 2003/01/17 9:31:04 | |
| 0 | 2002/11/24 12:47:52 | |
| 6 | 2002/11/18 13:22:44 | |
| 3 | 2002/10/25 17:07:58 | |
| 10 | 2002/11/19 17:16:49 | |
| 5 | 2002/10/15 10:35:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







