『って事はMG13は発表されそうにない?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12B/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12B/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12B/M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-BIBLO MG12B/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12B/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのオークション

『って事はMG13は発表されそうにない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG12B/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12B/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12B/Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

って事はMG13は発表されそうにない?

2002/12/25 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

こんばんは、1月中旬にMG12スーパービューモデル(マイチェン)が売り出され
るようですね?毎年5月、10月、1月辺りに新製品が出ているようですが。
来年1月はMG13らしい物は出ずにMG12マイチェンで終わりなのでしょうか。
何方か詳細情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:1163123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/26 00:14(1年以上前)

春にはCPUが変ってまったく別な次元のノートになっていくので、
MG13や14からリニューアルすると読むのが自然です。
富士通はスーパーファイン液晶効果もあり、この機種を増やすことで
マイナーチェンジと書きました。かなり大きな違いなのですが・・・
Pentium4−Mノートは大型向け、Celeronは普及機種の
初心者向けの安価なもの。
モバイル視野のものはPentiumV-MかBANIAS1.6、1.5、1.4GHZになる
と思いますが、これら搭載ノートはVAIOやIBMの得意分野になる
のでは???

書込番号:1163211

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/12/26 00:36(1年以上前)

まあ、細かい事だし、どうでもいい事なのですが、夏モデルから、富士通の装置の型番は、次のようになっているようです。
MG(モデル名)12(クロック周波数)B(夏モデルをAとして、何代目か)/M(スラッシュ以降で、無線LANとか、テレビチューナーモデルとか、区別している)
という訳で、勝手な予想ですが、次のモデル(春モデル)はMG12Cとなると思います。
なぜ「12」か?それは、Mobile Pentium III-Mは1.3GHzがリリースされないから。
スーパーファインになって、DVDの書き込み可能ドライブが搭載される(これは勝手に僕がそう思ってるだけだけど)だけでも、(必要かどうかは別にして)大きなマイチェン(矛盾してるな)だと思いますよ。

まあ、Banias搭載のモバイル機種は、夏モデルになるでしょうね。LV、ULV版のリリース予定がその辺りのようなので。

書込番号:1163281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/26 01:30(1年以上前)

Tailmonさん、ありがとうございます。
僕はスペックはどうでもいいのです。
要はスーパーファイン液晶が現行のNBと同レベルの発色&色温度なら
買いたいと・・・前機種の感じならパスしたいと・・・
USB2.0もDVD−RWも僕には必要ありません。
PentiumV1GHz−Mに落ちてもいいと思っている人間です。

書込番号:1163460

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/26 07:48(1年以上前)

レスにか関係ないけど、富士通の型番は分かりやすいですね
殆どの数字が周波数をあらわしているから、どのCPUを搭載しているか分かります
/Mも無線LAN搭載ですから
東芝もアルファベットの後の数字はCPUの数字を表しているしPがモバイルPentium 、CがモバイルCeleronですから
他のメーカも分かりやすくして欲しいものです
特にIBMはシリーズは分かるけど、その後のモデルナンバーの意味が分からない

書込番号:1163810

ナイスクチコミ!0


としあきです。さん

2002/12/26 19:51(1年以上前)

時期製品に改善してほしいことがあります
同じ製品でドライブのメーカーが違うだけで
DVDーRが読める製品と読めない製品が
あるのは不自然と思います

書込番号:1165078

ナイスクチコミ!0


スレ主 NYA-さん

2002/12/27 00:55(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
とても勉強になりました。せっかくCPUとか切り替え時期が迫っている
ので切り替わった製品を購入しようと思っていたのですが、
どうやらまだ先のようですので1月中旬のMCモデルを購入したいと思います。
私もスペックに関してはそこそこ良くて最低限必要な物が搭載されていれば
問題ないので。たくさんの情報提供ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:1165945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/27 06:29(1年以上前)

DVD−R、DVD−ROMとかの互換性の問題はメーカーに
直接抗議されるのがいいでしょう!
東芝みたく仕様表に書いてないのでうまく交わされるとは思うけど・・・

書込番号:1166283

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/12/28 01:09(1年以上前)

>同じ製品でドライブのメーカーが違うだけで、DVD-Rが読める製品と読めない製品があるのは不自然と思います

PCメーカーがドライブベンダーに、採用条件として要求する規格は、コンビドライブであれば、CD-ROM、DVD-ROMの読み込み、CD-R/RWの書き込みに関する内容だけでしょう。そのドライブが潜在的にどういう能力を持っているかは全くの別問題。それに、その辺りの内容は、ドライブベンダー各社の思想(派閥)にもよる部分だし。PCメーカーにそれを求めるのは、期待薄ですね。

書込番号:1168428

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/30 09:56(1年以上前)

ノートパソコンが欲しいのですが、今だこれ!というものに出会えません。
持ち運びする事もあり、MGやNECのLMなどを考えておりますが、
画面やCPUも気になりますが、持ち運びも考えるとHDDも最初から
大きい容量のものを求めてしまいます。
シャープで60GBのB5が出ておりますが、このMGやNECのLMなどは
春モデルでもまだ40GBのままでしょうか。

書込番号:1174291

ナイスクチコミ!0


通販でもよければさん

2002/12/30 12:07(1年以上前)

春まで待たなくても富士通のWebMartでMGモデルの場合
HDD30GB/60GB、OfficeXP有/無の選択ができます。但しCPUはCeleronのみ
http://www.fujitsu-webmart.com/
ちなみにHDD60GB、OfficeXP無、WINDOWSXPHome、電話サポート初回から
有料の構成で193,800円(税別)。

また、LavieLMの121wareWeb通販用カスタムモデルなら
HDD60GB、CD-R/RW with DVD-ROMドライブ、OfficeXP無で
200,800 円(税別)です。
http://121ware.com/

どちらもメモリ256MBの場合です。

書込番号:1174546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/30 15:28(1年以上前)

スーパーファイン液晶ディスプレーモデルしか興味がない・・・
ひとは待つしかないのかな???

書込番号:1174918

ナイスクチコミ!0


水兵さん

2002/12/30 23:02(1年以上前)

搭載ドライブメーカによりDVDRが読める読めない云々については富士通は木で鼻をくくった様な対応をすると評判です。ちょっと前までは富士通は雑誌等にはNEC のMと対抗しなければならないため、東芝製を載せたMGを提供し記事に書いてもらっていた様です。
また、皆さんご存知のようにLOOXはカタログ上DVDしか再生できないのに、少し前の富士通のLOOX のテレビCMでは(拓也名づけられた犬が出るやつ)はあたかもDVDRが再生できるようなCMでした。誇大広告もいいところということでJAROからの牽制も入ったらしいです。
まあ メーカはカタログが顧客との仕様書であると言う立場でしょうのでそれ以上を期待してもだめでしょうけど、LOOXの件では良識あるメーカがやることとはいえないでしょう。
あたりつきお菓子みたいに パッケージ等から東芝製かSONY製のドライブのどちらか搭載されているか判別する方法が見つかれば面白いですね。

書込番号:1175978

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/31 00:15(1年以上前)

通販でもよければさん、お調べ頂きどうもありがとうございました。
カスタムモデルという手があったのですね。
価格.comの価格に見慣れてしまうと少々高く感じてしまいますね。
また春モデル、夏モデル・・・と待ってしまいそうです。
欲しい時が買う時だという言葉はこの掲示板では何度出てきたか
わからないくらいの言葉ですが、買っても新モデルが出ると
やはりそちらがよくなり買い換えてしまいます。
いつになったら長く使える物に出会えるのやら。

書込番号:1176215

ナイスクチコミ!0


としあきです。さん

2002/12/31 16:43(1年以上前)

水兵さんのご指摘の
>ご存知のようにLOOXはカタログ上DVDしか再生できないのに
正確に言えばこれも東芝製のドライブなら読めてSONY製は読めないとのことです。
パッケージに表示の件大いに賛成です。無理でしょうね

書込番号:1177781

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源からのノイズについて 1 2003/05/02 3:57:51
USBフロッピーでブートできない不具合について 9 2003/05/02 11:36:07
パネル変形 0 2003/04/20 0:36:50
どうしてでしょうか??? 8 2003/03/05 12:47:43
SDカードの録音 7 2003/03/05 15:01:10
Windows2000へ 1 2003/02/27 22:45:55
増設メモリーについて 5 2003/02/23 23:40:52
みなさんにお聞きします。 4 2003/02/05 12:14:33
教えて下さい 1 2003/01/22 20:16:36
無線LANについて。 8 2003/01/21 19:53:11

「富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M」のクチコミを見る(全 369件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12B/M
富士通

FMV-BIBLO MG12B/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング