『DVDをテレビでみることについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Home 重量:1.91kg FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12Cの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12Cのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12Cのオークション

FMV-BIBLO MG12C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月17日

  • FMV-BIBLO MG12Cの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12Cのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12Cのオークション

『DVDをテレビでみることについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG12C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12Cを新規書き込みFMV-BIBLO MG12Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DVDをテレビでみることについて

2003/03/06 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 ひかり!さん

この機種をテレビにつないでDVDを見ようとしたらやっぱり写りというか画質みたいなのはかなり落ちるのですかね?

ちなみに昨日ヤマダにいったらMGYが179000の18%ポイント還元だったので本気で買いにいこうかと迷っています。
でもC7もいいので…
18%還元は今日まで、とことん悩んで後悔ない購入をしたいです。

書込番号:1367047

ナイスクチコミ!0


返信する
マリー2さん

2003/03/06 14:17(1年以上前)

ソフトウェアーウンコードははっきり言って止めたほうがいいです。
あとで後悔すると思います。
安いには安いなりの理由がありますから。

書込番号:1367313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかり!さん

2003/03/06 15:30(1年以上前)

やっぱりそうなんですね
ところで夏にバーニアスがでるみたいで購入を見送る人が多いみたいですが、値段はやはり高くなるんでしょうかね。
いずれにしても18万以下のパソコン購入を考えてるのですが、B5ファイルサイズのパソコンの下位モデルのパソコンは夏モデルではたいした変化はないのでしょうか。
開発者じゃないのでなんともいえないと思われると思いますが、パソコンに詳しい皆さんの予想でも聞かせていただけるとありがたいので、よろしくお願いします

書込番号:1367408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/06 16:18(1年以上前)

このMGはCentrinoモデルとして再生するかもしれない。
売れるかどうかは知りませんが、最も向いているサイズでしょう。
ただスペックだけ代えてもそれほど変らないのかもしれませんが、
PentiumV−MからPentium4.2.0Ghz-M以上の処理速度になれば
Encordingなどで重宝しますね。
テキスト作成や静止画像、ブラウジングでは大差ありません・・・

書込番号:1367514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかり!さん

2003/03/06 16:46(1年以上前)

☆満天の星★さん返答ありがとうございます
Centrinoモデルとは何でしょうか
それとうっすらとですがオフィスの新しいのがそろそろ出るようなことをどこかで耳にしたのですが、本当でしょうか

書込番号:1367572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかり!さん

2003/03/06 16:53(1年以上前)

Centrinoについて調べてある程度のことはわかったのですが、これを採用するとしたらやはり
価格は高くなってしまうのですかね

書込番号:1367588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/06 20:05(1年以上前)

初物は高いです!
Pentium4-Mノートでも去年の春に¥300,000から¥500,000
なんて価格で揃いました。
今ではPentium4.1.8GHz-M以上でも¥160,000で買えますが、
当時はPentium4.1.7GHz-Mまでしかなかった。
Centrinoモデルもスタートは¥280,000以上になるかもしれ
ませんが、インテルはPentium4-M程度の価格と言ってますが、
何時頃のPentium4-Mの価格を前提にしてるかが不明・・・

書込番号:1368008

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/03/06 20:58(1年以上前)

インテルの戦略で、P4-Mは去年の五月の時点で、P3-Mと価格の逆転が起こってた。
今年の期待は、TM8000とP-Mの価格・性能競争が起こればある程度早い時機に(特にLV,ULV)P-Mの価格も下がってくれるかな。

書込番号:1368144

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/06 23:32(1年以上前)

DVDドライブの再生ならDVDプレイヤーの方が綺麗なのは確か
ただパソコンのDVDの楽しみは再生以外に静止画を取り込めるなどメリットはありますね。

(reo-310でした)

書込番号:1368681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/07 04:06(1年以上前)


これは著作権の侵害にはなりませんか?

書込番号:1369334

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/07 10:57(1年以上前)

↑その辺はどうなのかな?
音楽CDのコピーあたりと同じ考えで良いのでは?

(reo-310でした)

書込番号:1369727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/07 13:51(1年以上前)

>ソフトウェアーウンコードははっきり言って止めたほうがいいです。
 ウンコードは止めたほうがいいです。
 ソフトクリームのような●んこでしょうか。

書込番号:1370093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかり!さん

2003/03/07 15:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やはり自分の資金とニーズととを考えると今が買い時と思って大丈夫でしょうね。
早速昨日ヤマダにいってMGのヤマダモデル購入しました。液晶は自分の部屋だとほとんど写りこみは気にならない程度でした。
さらにシリコン製の(だったかな?)安い保護フィルターを900円程度で購入して貼り付けましたところ全くと言っていいくらい写りこみは気にならなくなりました。
それでも輝度はほんとに十分あります。ただこのフィルター長く使ったあと剥がすときにあとが残らないかとか剥がす時に液晶は痛まないのかが心配です。
無知なのでそこのところをどなたかアドバイスいただけると幸いです。
あとユーザー登録をしようとインターネットしようとしたらエラーが、これって電話加入権を購入しないとインターネットできないということなのでしょうかね?

書込番号:1370230

ナイスクチコミ!0


ちょぴさん

2003/03/08 02:26(1年以上前)

↑この書き込みは別の手段で接続されている機器からなのですかね?状況が見えないのですが、まさか開通していない電話のモジュラーとモデムを接続しているなんてことは・・・

書込番号:1371978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかり!さん

2003/03/08 11:19(1年以上前)

ちょぴさん
はい、その通りです。ほんとにパソコンの知識が乏しくて。
一人暮らししていて電話加入権をまだもっていなかったからインターネットできなかったみたいですね。昨日店員さんに聞いてわかりました。
ちなみにこの書き込みは大学のパソコンを通して行ってます。
電話加入権3万はするとか、予想外の出費なんでバイト代が入るまでインターネットはおあずけですね。
まあ、MOUS上級の勉強に集中できるからいいですかね。

書込番号:1372591

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/03/08 14:07(1年以上前)

液晶フィルターについてですが、粗悪品でないかぎり、一年貼り付けたままでも普通にはがせます。5年たつとどうなるかというのはそこまで使った事がないのでわかりません。
 私はMGでは貼りつくタイプではなく、画面にのせて専用シールで液晶の端をとめておくタイプを使用しています。液晶カバーも800〜8000円まで、性能も様々なので案外選択しにくいですね。
 貼りつくタイプの物をはがすときは、ガムテープ等を貼り付けてはがすようにしてください。無理な方法ではがすと液晶に傷をいれる恐れがあります。
 インターネットですが、回線を引いていないなら電話以外とも比較検討されたほうがよいのではないでしょうか。たいていの大学では100MBの通信回線を整えていますので、同じような感覚で使ってしまうとスピードは遅いし、料金は高いということになります。ごく一部の大学では24時間パソコン使用できるところもあるので、そのようなところではすべて学校で接続するという選択もできますね。(私の近辺では公立図書館・大学等で自分のノートPC使用OKというところもあります)

書込番号:1372966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかり!さん

2003/03/10 15:54(1年以上前)

sirokunさんありがとうございました。インターネットについてはパソコン買ったばかりで資金も足りないし、ゆっくり考えてみようと思いますね

書込番号:1379793

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG12C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SDスロット活用方法 0 2010/10/09 17:54:58
CPU交換 4 2010/10/02 14:23:36
ファンの掃除 4 2008/12/18 19:04:22
起動しません 5 2006/02/12 20:58:09
モニター・・・ 0 2005/01/10 5:22:38
大変困っております。解決方法お待ちしております。 18 2005/01/04 9:46:24
内臓無線LANの装着について 3 2004/04/19 18:15:36
標準装備のFDDについて 12 2003/11/24 20:08:41
なにもしてないのに…。 5 2003/11/14 3:15:17
TV出力 5 2003/11/07 2:59:57

「富士通 > FMV-BIBLO MG12C」のクチコミを見る(全 853件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12C
富士通

FMV-BIBLO MG12C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング