ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
迷いながらも、MG12Cを購入した。
理由
@値段 152800円(秋葉) 505は高い、
A画面 C7も同じ画質にするためには高くなる。
購入して
@コンパクトで13.3インチ画面はなかなかよい。
思ったより軽い、ケースをB5用かA4用か迷っている
AXPは使いやすい。
(現PENU266Mノートを95からMEまでUPして使っていた。メモリ,HDも自分で増設)
B付属のFDは他社のデスクトップで使用している。
C問題はキー配列のDELキーの場所、よく使うのにな
DUSBふたつではマウスとデーター用で塞がる。無線LANはカードにした。
いずれUSBハブが必要?電源に限界がある。ビデオやプリンター(現在LAN使用)も考えられる。
E1年もすればメモリやHDの増設もしたくなってくるだろうがマニュアルに交換方法があれば楽なのに、お金ができればDVDマルチにUPも考えたいが
いろいろな不満もあるけれどまぁ満足をしている。
問題はいつHDをカスタマイズするかである。ソフトを含めある程度研究してのつもりでいる。
無線LAN、IE、ソフトのインスト等と自分用に設定してからのフォーマットになるが?
MG12Cのカスタマイズ情報のHPがあれば教えてください。
書込番号:1394207
0点
2003/03/15 10:04(1年以上前)
丸数字,半角カタカナは機種依存文字です。
そのような文字を使わないでください。
書込番号:1394216
0点
↑いわゆるネチケットでこのような書き込みすごく多いけど今時機種依存文字が読めないパソコンってあるの?
書込番号:1394723
0点
2003/03/18 02:05(1年以上前)
50過ぎても さん
MG12Cレポートありがとうございます〜
おかげさまでMG12Cの長短所がだいぶわかりました。
実は私も購入を検討おりまして・・・・同じく少々迷っていたのですが、レポートを読んでちょっと傾きました。
ありがとうございます。
書込番号:1404027
0点
2003/03/22 02:36(1年以上前)
私も505と迷いました。
505をやめたのは、同僚のパソコンに詳しい人にスペックを
検討してもらった結果と、値段です。
505はUSB2.0ではないしね。
取りあえず満足してます。
書込番号:1415865
0点
2003/04/18 23:29(1年以上前)
USB2.0であることが
購入の絶対条件だったのですが、
2つしかついてないというのは、
やはりちょっと少ない気がしますね。
外付けのHDDつけて、
マウスつけたら埋まってしまうので・・・。
まあ、USBなので拡張HUB買えば済むことなのですが。
出来れば、もう少し増やして欲しいと思います。
富士通さん、お願い。
書込番号:1501909
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG12C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/10/09 17:54:58 | |
| 4 | 2010/10/02 14:23:36 | |
| 4 | 2008/12/18 19:04:22 | |
| 5 | 2006/02/12 20:58:09 | |
| 0 | 2005/01/10 5:22:38 | |
| 18 | 2005/01/04 9:46:24 | |
| 3 | 2004/04/19 18:15:36 | |
| 12 | 2003/11/24 20:08:41 | |
| 5 | 2003/11/14 3:15:17 | |
| 5 | 2003/11/07 2:59:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







