ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
え〜mg12cを今年の1月に買ったばかりでなんなんですが、皆さんはどのぐらいのペースで買い換えているのですかね?
というのも、技術レベルの進歩状況や中古市場の状況などでお得な買い替えサイクルみたいなものがあるのかなとおもいまして・・・
書込番号:1523612
0点
1月に買ったばかりで買い換えるのは満天の星さんくらいですよ。
多くの人は1年から2年の間ではないでしょうか。バッテリーもそのくらいでだめになることが多いですし。その辺を越えると中古価格が極端に下がります。3年を超えるとつぶれるまで使い倒したほうがいいかも。
書込番号:1524161
0点
2003/04/26 17:08(1年以上前)
買い替えのサイクルはもちろん人によりますが,そのほかにも買ったものにも依存するのではないでしょうか?
ハイスペックのものを買って長く使うか,それほどスペックの高いものを買わず買い替えサイクルを短くするか・・・
書込番号:1524286
0点
2003/04/27 03:18(1年以上前)
Think Pad575X、5年ものですが、半現役で使ってます。ちなみにOSはWin95です。その当時に出た、ソフトを使うなら生涯現役です。ただし、ハードディスクの容量が足りないので、増やそうにもソフト新しく導入できません。パソコンは、使い倒すか1年たったらオークションに出すかのどちらかという感じですが、デスクトップなどはマザーボード入れ替えたりしながら長く付き合えますね。まあ、ノートは使い倒すのが一番かと思います。
書込番号:1526056
0点
2003/04/27 16:49(1年以上前)
祖父母のが96年→02年(ノート→デスクトップ)
父のものが81年→87年→93年(デスクトップ)
母のものが94年→99年(ノート)※リース品
兄のものが95年→01年(ノート→デスクトップ)※家族接触禁止。
私のものが01年→02年(ノート)02年には+1台貸与品あり
といった所ですね。使い倒すケースでは5,6年は使います。
私の前の物だけは3年以上使用できるだけの耐久性がないと判断したので半額で引き取ってもらいました(1年の使用としては高くついてしまいました)。
ただ大学や会社等、まわりに常に使用できるパソコンがある状態ですので、頻繁に時代に合った物を買う必要がない環境ではありますが・・・。
書込番号:1527308
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG12C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/10/09 17:54:58 | |
| 4 | 2010/10/02 14:23:36 | |
| 4 | 2008/12/18 19:04:22 | |
| 5 | 2006/02/12 20:58:09 | |
| 0 | 2005/01/10 5:22:38 | |
| 18 | 2005/01/04 9:46:24 | |
| 3 | 2004/04/19 18:15:36 | |
| 12 | 2003/11/24 20:08:41 | |
| 5 | 2003/11/14 3:15:17 | |
| 5 | 2003/11/07 2:59:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








