ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
こんにちは。
今までMACを使っていた為WINDOWSに詳しくありません。
この度、自機が古くなったため、買い替えを考え中です。
使用目的としてはインターネットとフォトショップ等による写真加工です
MG12C/Mと12CではCPUのスペック、他DVDRW等の違いがありますが、
単純にペンティアムとセレロンで、体感的に大きく違うものでしょうか?
WINDOUSユーザーの方には申し訳ありませんが。まったく分からないので
お教え願えないでしょうか
宜しくお願い致します
書込番号:1291681
0点
フォトショ使うならpentiumにしたほうが後々快適ですよ。価格差ほどのカチはありますね。その用途なら
書込番号:1291722
0点
モバイルPentium 4ーMとモバイルCeleronでは同クロックなら、今までのベンチテストでは
モバイルCeleronはモバイルPentium 4ーMの85〜90%の実力です
今の所MG12Cに人気は集中していますね、よほどのことがないと性能的にはモバイルCeleronで満足できる内容です
(reo-310でした)
書込番号:1291725
0点
2003/02/09 15:35(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
CPUの数字に目が奪われ単純に大きければよいと思っていました。
reo-310さんの、よほどのことが気になりますが・・・
再度、質問なんですが、皆さんクリーンインストールをしているようですが
WINDOWS初心者でも出来るでしょうか?(時間等は別とし知識の問題で)
またその時にCドライブ、Dドライブ領域も変えてるようですが。
その主たる目的は何でしょうか?
またまた簡単な質問で場違いでしょうが、どなたかお教え願えませんか?
書込番号:1291791
0点
2003/02/09 15:45(1年以上前)
同じクロックでは,Pentium4とCeleronの違いは体感できないでしょう。
>再度、質問なんですが、皆さんクリーンインストールをしているようですがWINDOWS初心者でも出来るでしょうか?(時間等は別とし知識の問題で)
ドライバをちゃんとインストールすることができる知識がない限り,初心者には無理です。
>またその時にCドライブ、Dドライブ領域も変えてるようですが。
これは,クリーンインストールをしなくても,リカバリさえすればパーティションのサイズを変更することができます。
リカバリは,付属のCD-Romを入れてPCを立ち上げるだけだから簡単です。
また,専用のユーティリティー(Partition Magic等)を使えば,リカバリなしにパーティションのサイズの変更ができます。
>その主たる目的は何でしょうか?
もっとも大きな目的は,OSが動かなくなったときに個人のデータを守ることです。
書込番号:1291809
0点
2003/02/09 15:58(1年以上前)
yoさんありがとうございます
クリーンインストールは、もっと勉強してからに致します
パーティションの変更は出来そうです。
その場合Dドライブに個人データー等をいれておけば良いわけですよね。
色々と簡単な質問にお答え頂きありがとうございます。
書込番号:1291830
0点
富士通のHDDの容量分けは、Dドライブを10GB残りをCドライブにしています
私の例をとりますとパーティション分けはHDD30GBでC8.5GB、D21.5GBに分けています
CドライブはOS、アプリケーションソフト関係、Dドライブはデータ、ファイル関係です
何故分けるかといいますと、不具合でリカバリーしてもCドライブ関係が新しくクリーンインストールされますが、Dドライブ関係は消去されません
問題は富士通は制約がありCドライブは15GB以上、Dドライブは10GB以上の制約がありますね、私なら60GBならCドライブ15GB、Dドライブ45GBに30GBなら15GBに分けますね
富士通の良い所は、リカバリー時にアプリケーションソフトは任意の物がインストールできます、ですから必要ないアプリケーションソフトはインストールしなくて済みますから、余分なソフトでHDDを肥やしにすることはないですね、あとから余分なソフトをアンインストールするより、初めから入れないほうがPCは不安定にはなりません、間違いなく快適に動作するでしょう
スピードで差がつくのはMP3変換、動画編集したときぐらいです
(reo-310でした)
書込番号:1291835
0点
2003/02/09 16:55(1年以上前)
reo-310さん ありがとうございます
MACの場合クリーンインストールはリカバリーCDからのインストールのみで
対応できますが(プリンター等のドライバーは別)
WINDOWSではyo___さんがドライバーの知識がないと難しいと、おっしゃっていましたが他にドライバーが必要なんですか?
書込番号:1291955
0点
富士通も同じだと思いますが、OS,デバイスドライバ関係は全て自動でしてくれます
その後にアプリケーションソフトのインストールです
言い忘れました、リカバリーするときCドライブの作成領域を指定しますので、その時に容量を入力すれば後は自動でしてくれます
それほど難しくはないです、実行するときは良くマニュアルを読んで間違わないように
一度やるとあとは楽です、すみません購入前でしたね
MACで経験しているなら難しく考える必要はないです
(reo-310でした)
書込番号:1292022
0点
2003/02/09 17:31(1年以上前)
リカバリはドライバの知識は要りません。
勝手にインストールしてくれます。
書込番号:1292047
0点
2003/02/12 14:39(1年以上前)
システムインストールやら、ドライバーインストールやらMACのほうがはるかに簡単です。WINに乗り換えてはじめてMACのお手軽さを痛感しました。仕事の都合で乗り換えたけど、乗り換える必要がなければMACのままがいいですね。私、WIN MEを初期化してドライバーインストールしてと・・・丸1日かかりました。ま、自分に才能が不足しているというのもありますが。でもパソコン使う人全てがパソコンに精通しているわけではないですからね。
書込番号:1301723
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/05/10 15:12:11 | |
| 7 | 2004/08/15 23:57:38 | |
| 1 | 2003/11/25 13:57:48 | |
| 0 | 2003/11/12 22:18:54 | |
| 0 | 2003/09/13 23:24:33 | |
| 4 | 2003/05/24 11:39:43 | |
| 3 | 2003/05/17 13:02:01 | |
| 3 | 2003/05/13 18:52:22 | |
| 6 | 2003/09/13 23:33:06 | |
| 9 | 2003/05/11 1:45:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








