ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
ここで聞くような内容かどうかわからないのですが、詳しい方が多いので質問させて下さい。
1.DVDを視聴する場合、DVDドライブで再生するのと、仮想ドライブで再生するのでは、CPUにかかる負担は同じですか?
2.ノートパソコンでDVDの再生時、DVDドライブで再生するのと、仮想ドライブで再生するのでは、どちらがバッテリーの持ちはいいですか?
3.DVD(MPEG2?)をそのまま再生するのと、DivXなどにエンコードして再生するのでは、CPUの負担は、どのくらい違いますか?
動画を最近扱い始めたばかりなので、変な質問なのかもしれませんが、教えて頂ければ助かります。
書込番号:1625902
0点
2003/05/31 13:13(1年以上前)
自分で撮影したオリジナルのDV映像ですよね!? (でも、自分のDV映像をDivXにするかな?)
1.DVD直接視聴なら使用ソフトはDVD再生ソフトのみですが、仮想ドライブからの再生だと使用ソフトは再生ソフトの仮想ソフトの2個なので、後者の方がCPUの負担は大きいのでは!?
2.HDDのドライブより、DVDのドライブの方が電気を食いそう。
3.DivXは再生時にエンコードするわけではありません。動画のエンコードにはかなりのスペックを要し、(マシン性能により)通常再生時間の数倍の時間がかかります。かなりCPUに負担のかかる作業です。
ちなみに、製品版DVDをパソコンに読み込む事は、使用目的であっても違法ですので注意してくださいね。
書込番号:1626026
0点
2003/05/31 13:16(1年以上前)
≪訂正≫ 「使用目的」 ⇒ 「私用目的」
<(_ _)>
書込番号:1626037
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG12D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2004/02/07 13:24:10 | |
| 8 | 2005/02/20 23:26:30 | |
| 1 | 2004/01/10 20:36:54 | |
| 5 | 2004/01/04 21:09:56 | |
| 8 | 2003/12/20 11:20:28 | |
| 4 | 2003/12/07 18:34:51 | |
| 0 | 2003/12/03 22:36:14 | |
| 2 | 2003/12/02 10:36:05 | |
| 5 | 2003/12/03 19:37:02 | |
| 0 | 2003/11/26 23:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








