ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880
MGのテレビ出力は、S端子に変換できると思ったのですが、
それは、ワードなどの作業画面も可能なのですか?
また、S端子入力のないテレビにはどうやって映し出せばいいのでしょうか?
ラビィのMはどうでしょうか?
書込番号:404139
0点
普通のテレビはパソコンの画面を映すと解像度が足りないため、ぼやけてしまって相当でかい文字でないと読めません。パソコンモニターに使えるテレビでないとまず無理です。そういうテレビだとRGB入力が付いているので無意味です。
ワードの11ポイントあたりだとまず作業になりません。これはあくまでDVDの映像の出力用です。
それからS端子がない場合はテレビに接続しているビデオデッキのS端子に繋いで外部入力にすればテレビに映ります。
書込番号:404196
0点
2001/12/02 23:19(1年以上前)
結局、作業中のものは難しいですね
ちなみに、ビデオにもS端子入力がない場合どうしましょうか?
あきらめるしかないのでしょうか
書込番号:404240
0点
2001/12/03 17:46(1年以上前)
画質はともかく、どうしてもコンポジット端子しかないTVにS端子からの出力を出したい場合は、ケーブルを切って繋いで自作ケーブルを作れば何とかなります。(実際我が家もこれでTVにBIBLO NJ4/45Dを繋いで見てます)
結線図はネットで検索すれば見つかるはずです。
では。
書込番号:405464
0点
2001/12/04 01:32(1年以上前)
自作PCのために、ELSAのビデオカード買ったら、
S端子⇔コンポジット黄色の変換ケーブルが付いてきました。
多分大きな電気屋なら単体で売っていると思います。
書込番号:406292
0点
2001/12/05 00:38(1年以上前)
知りたい情報を知ることができました。
感謝!
購入を固く決心しました。
書込番号:407793
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2002/04/23 12:14:38 | |
| 1 | 2002/03/01 0:38:29 | |
| 4 | 2002/02/12 18:47:49 | |
| 2 | 2002/02/02 18:17:33 | |
| 1 | 2002/01/17 18:55:32 | |
| 6 | 2002/01/19 3:17:50 | |
| 0 | 2002/01/13 14:52:26 | |
| 1 | 2002/01/12 21:37:39 | |
| 0 | 2002/01/11 5:37:04 | |
| 0 | 2002/01/10 21:53:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








